[過去ログ]
Restaurant Guide Japan Vol.XLV (1001レス)
Restaurant Guide Japan Vol.XLV http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63: まこりん [] 03/10/28 21:13 スターアニス 六本木ヒルズの51階の中華料理です。 斬新な味が楽しめます。特にフォアグラとマンゴーを饅頭の生地に包んで食べる料理は絶品な味です。 古典的な中華ではなく、新しい味に喜びを見い出す冒険家は、一度訪れるべきでしょう。 窓際の個室席が特にお勧めです。 ただ、六本木ヒルズクラブの会員と同伴でないと利用できないという難点があります。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/63
64: rinrinn2002 [] 03/10/28 21:15 ラ・パラッツィーナ 経堂という私鉄の駅にあるフレンチにしてはレベルは高いと思います。(三笠会館の経営ですからね~) たまに行っていただくのはお魚のグリルとトマトのパスタですね。 定番です。 あっさりしていて、ちょっと塩を振りたくなるのは庶民の味(濃い味)が好きなせい? 裏にアンナミラーズの工場があって車置いて買いにいっちゃうこともあり http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/64
65: 六出 銀字 [] 03/10/28 21:16 華春楼 店の外観やサンプルは本場風。味付けは昔からある中華料理の味です。 ターンテーブルの席しかないので相席は必至である。 昼時はそれらがすべて埋まるので少し窮屈かもしれない。 ターンテーブルに知らない人同士がギッチリ座るのって何か変です。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/65
66: コロタン [] 03/10/28 21:19 老舎 半蔵門駅5番出口から徒歩約1分のところにある中華料理店。 一番町交差点を右折して100メートル程度歩いた右側なのだが、少し奥まったところにあるので初めての人には分かり辛いかも。 店内は中華料理店という感じではなく、女性一人でも気軽に入れる喫茶店のような雰囲気。 客席は、入ってすぐのところにカウンター席が6席、中央に7人用の大きなテーブル席がある他、窓側に2人用のテーブル席が1卓と4人用が2卓あった。 この辺りでは結構人気があるらしく、お昼時を少し外した時間帯に訪問したのだが、客席はまだ7~8割埋まっており、その半分以上が女性客であった。 お昼は日替りランチ(900円)1種類のみで、ライス(スープ付き)かおかゆのどちらかを選ぶことができる。 ライスはお代わり自由なので、当然私はライスを選択。 本日のメニューは、シューマイ(4個)、シンガポール風ビーフン、茎ワカメのサラダ。 シューマイは非常に大きくて食べ応えあり。 大きめに切られた玉ねぎの食感が良く、シンプルな味付けではあるがとても美味しかった。 ただ、ビーフンは作り置きしたものなので、おまけ程度と考えた方が良い。 とはいっても、ライスがお代わり自由で、メインのシューマイがこれだけ美味しければ、個人的には十分満足である。 シューマイ以外の料理も是非食べてみたいので、近くまで来たときには再訪してみよう。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/66
67: 食いだおれさん [sage] 03/10/28 21:20 >>56 使う人によって、RGJのお役立ち度が変わるというのに同感。 仕事が忙しいと、つい覗かなくなっちゃうんだよな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/67
68: TOMIT [] 03/10/28 21:24 麺丸貴 中国人らしき男女が店を切り盛りしている。 水餃子(冷凍なのだが)の皮が旨味があって美味しかったのにはビックリした。 基本はラーメンが1種類で、色々なメニューが書かれているが基本的にはトッピングの違いのみという構成。 スープはあっさりと軽く(背脂ものせてくるが無い方が良いと個人的には思う)、カンスイ臭さの無い細麺で、全体のバランス的にも悪くない出来だと思う。 11時半まで営業しているところもポイントが高い。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/68
69: 極楽とんぼ姫 [] 03/10/28 21:28 サリュー 周りの評判がすこぶる良いので、Mr.辛口グルマンとご一緒に伺いました。 この日のランチはあっという間に満席、2回転のテ-ブルも在る程の盛況振り! これを見ても、やはり今旬の勢いあるレストランなのは確かなのでしょうね。 でも・・・、たまたま、この日のラインナップがそうだったのか、2人でランチのお皿全て頂いてみたのですが、「是は美味しい!!」とほくそ出来るお皿は残念ながら無かったのです。 しかも、作り手が何を意図としているのかメッセ-ジすら伝わってこなかった・・・という意見で一致したのでした。 とっても楽しみにしていたので、かなり私自身もがっかり・・・残念なデジュネとなってしまいました。 それから・・・、ランチ時から+15%は、いくらコ-スが2500円でも、今時、ちょっとどうかな?と。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/69
70: Gourmetking [] 03/10/28 21:59 SO BAR 此方は本来Barなのだが、蕎麦屋でもあるので、蕎麦屋としてのカテゴリーなら★4だが、Barとして見るなら★2だろう・・ カクテル類も余り美味しくないし、でもソファーの有る奥まった席は結構マッタリできる。 BGMがチョット今風じゃ無いのでもう少し改善してもらえるとお洒落になるかな・・・ しかし、その又昔は此方もお洒落なBarでした。 時は流れてるって感じ・・・ 料理は蕎麦御膳がお奨めでお得感あり! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/70
71: さそりいのしし [] 03/10/28 22:00 ちばき屋 極めて良く出来た正統派醤油ラーメン。 スープはあっさりしていてもしっかりと旨みが出ています。 細めのちぢれ麺は唇に独特の食感があって大変おいしい。 行列のできる有名店にはがっかりする所が多いですが、ここは電車に乗ってでも行く価値あり。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/71
72: ロバート・デニョーロ [] 03/10/28 22:01 speakeasy 東急ハンズ向かいのゲームセンターの地下にあります。 階段を下りてみると、予想以上に広い店内で驚きます。 料理メニューも充実していますが、カフェバーとして考えると、少々騒がしい感じがします。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/72
73: ティワワン [] 03/10/28 22:03 ZU:ZU: カジュアルで明るい雰囲気です。 設計的にも窓を向いたソファーだったりするのにどうしてカーテンしたままなの? なんかもったいないなぁ・・。 店員さんも感じが良いし接客慣れしているけれどアルバイトの子たちがちゃんと動けていないようなそんな印象をうけてしまいした。 お料理は、頑張りすぎなのか人気ナンバーワンのスープもなんだかローズマリー(だと思うのですが違ったらすみません)だけがとびだしている感じだったし、 キノコのグリルもグリルというわりに油につけたみたいな感じでちょっと・・どうなのという感じでした。ごめんなさい。 メニューも考えられていておもしろみがあるし、一生懸命作られている感じがしたのでたぶんもう少したって味が落ち着いたら 接客面も含めもっといいお店になるだろうと思います。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/73
74: 気まぐれポコタン [] 03/10/28 22:04 ベラルーシの家庭料理 ミンスクの台所 1000円のランチは優しい味付けですごく体にいい感じ。 結構家庭料理屋としてはいい店だと思う。 ベラルーシという国を知る上でも参考になるし、 何よりも日本人好みの繊細な味がよかった。 ランチのシチューとポテト両方美味しかったよ♪ 是非、冬の寒い日にディナーに訪れてみたいと思わせる一軒 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/74
75: 食いだおれさん [sage] 03/10/28 22:05 嵐がおおいから、また、トリップとはならないのが、全然すれ辺りでここのコテが学習したことか。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/75
76: 食いだおれさん [] 03/10/28 22:07 レビューのコピーはり止めてくれ。全く意味なし。 うざい。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/76
77: 食いだおれさん [] 03/10/28 22:08 つぶれるとか書いてあったけどよー、 悪いけど、俺の店は そのへんの腐った焼肉屋とか違って 20うん年の老舗なんだよ。しっかり常連掴んでるのさ。 それに言ってるっだろ? 常識のある客には最高のサービスするって。 お前らちゃんと文章読んでるか? 俺の代でもそうだし、先代の親父でもそうだし 客の教育してんだよ。 だから常識ない奴はかなり減ったな。 ま、輸入肉を上手そうにバカバカ食ってる奴等にはわかんねーか。 >うどんは貧乏人の食べ物ってこと? >焼肉は金持ちの食べ物ってこと? ま、そーゆう事でしょ。(笑) 別にうどんを否定してるわけじゃねぇけどよ、 飯食いに行く時、金の事考えるだろ?お前らも。 あっ、オヤジとか書いてる人いたけど、 俺は まだまだ若いんで。(笑) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/77
78: 食いだおれさん [] 03/10/28 22:08 妄想が激しいというか、想像力豊かというか・・・(笑) >あんたがどの店で修行するか今から楽しみや! 悪いが、うちの店に焼肉屋やりたい奴らが修行に来る方なんで。(笑) 店教えて欲しいって奴いたけど、それはお断り。 ネットは怖いからね~(笑) ヒントは渋谷の中心部、高級店、芸能人の利用もありってとこかな。 渋谷で有名なのうちの店くらいなもんじゃん。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/78
79: 食いだおれさん [] 03/10/28 22:09 そうでっかぁ。 あんさんの店に修行に来る人がおんねんなぁ。 そりゃ怖い。まじでや!(核爆) そんな人が焼き肉や開いたらえらいこっちゃでぇ。 あんさんみたいなかたわな経営者が増えたら焼き肉や業界の信用問題につながりまっせ。 これはえらいこっちゃで。(笑) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/79
80: 食いだおれさん [] 03/10/28 22:24 渋谷か。 そこで焼き肉やの高級店か。 笑いすぎて片腹痛いでぇ。あんさん。 ほんまギャグ最高や。今から新喜劇の舞台にあがれるでぇ。 ほんま、 可哀相なヤッチャ。 まあ、 井の中のかわず、ってやつやなぁ。 南無阿弥陀仏・・・・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/80
81: 食いだおれさん [] 03/10/28 22:25 みなさま この救いようもない焼き肉屋店主にはこれ以上レスしてもまるで意味ないのでそろそろやめにしましょう。 これは荒しの一種であると思います。普通の常識ある社会人ならばここまで幼稚で稚拙な書き込みはしないと思います。 ので、今後、この稚拙な書き込みにはどんなに腹立たしく感じても、くれぐれも、レスは控えるようにお願いいたします。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/81
82: 葛根湯 ◆....Q1T9B. [sage] 03/10/28 22:29 荒らしがウザイので、試しにトリップ再開してみますか?(w ただし、これまで使った奴を使うのは、荒らしの思うつぼなので また新しいので始めるというのはどう? そのコテが信用できるか、単なる荒らしかは、発言内容で 判断するということでいいかもね。 賛同者がいなけりゃそれでもいいや。 言い出しっぺが試しにやってみる(w http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1067224886/82
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 919 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.672s*