プロと呼べる女子ボウラーなんて、ほとんどいない [転載禁止]©2ch.net (830レス)
1-

100
(1): 2015/08/14(金)21:48 ID:NNiRMTR3(3/4) AAS
>>98
面白過ぎるw
なんでそんなにメカテクが好きなんですか?
普通に健康ならなくても投げられますって。
スポーツだろうが趣味だろうがせっかく
やるんだから楽しめばいいのに。

それで何故メカテクが減っているのかの答えは?
101: 2015/08/14(金)21:53 ID:NNiRMTR3(4/4) AAS
>>99
落ち着いてw
何語だかわからなくなってますよ。

身近にトッププロいます?メカテクについて
「本当は」どう思っているか訊いてみるといいですよ。
女子プロでも本音は皆同じなんですけどね。
あなたのような人に本音を話すかどうかはともかくw
102
(1): 2015/08/14(金)22:11 ID:B09KcZPw(4/4) AAS
なんたその勝ち誇った態度は。それで追い詰めたつもりか?ここはお前が何言おうがスレ違い、やるんなら他でな。スレ立てしろ!行ってやるから。
103: 2015/08/14(金)22:19 ID:GXD+/j+G(2/2) AAS
まあ スレチかもな、どちらにせよ下手なやつが多いから
こんなスレッドが出来るんだよ、プロチャレでアップ賞全員とか
150いかないとか いいかげんにしろよこの野郎みたいなのは
どうにかせんといかんわなあ
104: 2015/08/15(土)08:10 ID:FbqmEgHu(1/2) AAS
プロチャレで賞品用意しておいたら 足らなくなって
困ったこと何度かあるよ、アップ賞全員はプロ辞めて欲しいわ
105: 2015/08/15(土)12:20 ID:ZwVsVast(1/2) AAS
>>102の人は確かに面白いけどな。どんだけ女子プロとメカテクが好きなんだ。
プロとはいえ波があるだろうから150打つ日もあるだろうが、
見るからにギクシャクしてて「打てそうもない」と思わせるのはダメだ。
ゴルフの女子プロはそんなの滅多にいないもん。
106
(1): 2015/08/15(土)12:59 ID:KeRQ9xsi(1/2) AAS
所属のセンターでプロチャレンジ開催して参加者10人とか、酷い。
与えられた仕事を淡々とこなすだけで何の知恵も努力も無い、客も呼べない
無能な名ばかりプロボウラーはいらない!
貴方の投げているセンターにも居ませんか?
107: 2015/08/15(土)13:29 ID:7r7ZUaqv(1/2) AAS
>>106
ただし、トーナメントで活躍しているプロは一緒にはしないであげてよ。
センターの立地とかプロの年齢・容姿とかで、客が呼べない場合もあるんだから。特に男子は。
108: 2015/08/15(土)13:30 ID:FbqmEgHu(2/2) AAS
まるで寄生虫だな
109: 2015/08/15(土)13:50 ID:KeRQ9xsi(2/2) AAS
プロチャレと同じ参加費でバイト兄ちゃんのチャレンジの方が倍以上客入ってた。
公式戦のトーナメント出るのはプロとして当然だと思ってたけど
承認大会にさえ出場しないのが当然みたいな名ばかりプロってどうなの?
合格証とバッジもらう事がゴールなんだよね?
110
(4): 2015/08/15(土)14:30 ID:ZwVsVast(2/2) AAS
ここは女子プロに関するスレなんで女子に限って書くと、プロテスト自体が相当程度の低いのも混ざっている。
ミスった後ヤンキーみたいにへなへな〜ってよろけながら戻ってきたり。
今の高性能ボールを何個使ってもいいルールなら、合格ラインを上げるべきだろうね。
111
(3): 2015/08/15(土)16:19 ID:7r7ZUaqv(2/2) AAS
>>110
3年前に突如として、プロテスト2次のトップ合格者のスコアが劇的に上がって、
受験者平均でもスコアが明らかに上がったよね。
ボールの性能が向上したことが、果たして主な原因なんだろうか?
違う何かがもっとあったのでは?
112
(2): 2015/08/15(土)16:46 ID:rr7h93FY(1) AAS
>>110
合格ラインを上げる、一理あるな。それからレーンコンディションを難かしくするか... だろうな。

>>111
ボールの特性、それも言えるがコンディションもおそらくハイスコにした可能性もあるだろ。
実技もそうだが、筆記や面接も強化すべきだと思う。特に若手女子は知識がなさ過ぎるのが何人か居る。お前それでよくプロになれたな!と言いたくなる奴がな。
113
(1): 2015/08/15(土)18:12 ID:kBIsiFMu(1) AAS
>>110-112
それはそうなんだが、その責を選手に負わせるのは筋が違うかと
そういう方向性にしたJPBAに問題が有る

それから、合格ラインを引き上げるのには反対だな
過去の合格者との整合性がとれなくなる
レンコンで対応すべきかと
114: 2015/08/15(土)18:12 ID:8M3rcATr(1/2) AAS
>>110-112
2年前は発掘オーディション1期生の岩見と遠藤の初受験の年。
1年前は岩見・遠藤の再受験の年であり、かつ発掘オーディション2期生の寺下・前屋・鶴井・浦・坂本の初受験の年。
今年は岩見の再々受験と坂本の再受験の年。
律子・勝子・丸山・金太で仕組んで、堀口が了承したんだろうよ。
今年発掘オーディションがなかったら、来年のプロテストのスコアはきっと下がるから。生暖かく見守ってるぜ。
とはいえ、嵩上げテストになっても、トップ合格の3人はプロ入り後活躍してるから、嵩上げはかえって珠に瑕を付けたようなもんだったな。
115: 2015/08/15(土)18:34 ID:8M3rcATr(2/2) AAS
 連投スマソ
>>113
>それから、合格ラインを引き上げるのには反対だな 過去の合格者との整合性がとれなくなる

アベ190基準は2006年・第39期から。それ以前はアベ185基準だった。
だから合格基準を再度変更しても、過去の合格者との整合性はさほど問題にならない。
116: 2015/08/16(日)06:32 ID:Mr1EKCAG(1) AAS
年会費ビジネス
117
(1): 2015/08/16(日)13:14 ID:qAgj9zd5(1) AAS
ゴルフでも女だからといってサイボーグみたいに左手首を金属で固めているのはいない。

少なくとも手首金属女はプロと呼べないし、他のスポーツのプロからみて恥ずかしすぎる。
118: 2015/08/16(日)14:54 ID:s3cN+8QW(1) AAS
それは違う
他のスポーツのプロはボウリングのプロなど眼中に無い
119: 2015/08/16(日)16:20 ID:XLC3/0kI(1) AAS
>>117
ルールがおかしいだけ

俺もメカテクは嫌いだが、許されてる以上使うかどうかは選手の判断

ルールの範囲内で最大限の成果を得る為に努力するのもプロとしての務め
1-
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s