JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ9 (607レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
556: 11/11(月)00:34 ID:pJOZ96Vd(1/3) AAS
>>555
シンプルに稼げないから。
そして多くのプロはボウリング場に雇用されてチャレンジで小銭を稼ぐ。
大会予選で本気で突破しても次の日チャレンジの予定が入ってて急遽キャンセルするプロもいる。
これほどプロとして屈辱的なことはないよ。
そもそも何でプロを目指したんだって話。
スポンサーがつかないのはプロのせいだと言うやついるが、JPBAの怠慢以外の何者でもないよ。
559: 11/11(月)08:03 ID:pJOZ96Vd(2/3) AAS
>>558
大会の主幹でもある。そして、プロボウリングの興行としての役割もある。
その大会運営を醸成させるのはJPBAの責任でもあるよね。
大体バブル崩壊後の優勝賞金より今の方が低いってどんな努力してきたんだよって話。
だから大会そっちのけでチャレンジがセッティングされるって言う本末転倒なことが起こり得る。
570: 11/11(月)11:20 ID:pJOZ96Vd(3/3) AAS
元々ボウリングブームで大会が溢れて賞金副賞も豪華になり、JBCがプロ活動禁止することによってJPBAが生まれた。だから、ブームが去れば自ずとプロ活動は衰退するんだよね。JPBAはブームに左右されないプロ活動を確立すべきだったが、定款にはその理念がない。結局経営の問題。
↓論文より抜粋
ボウリングは、昭和 30 年代後半から急速に日本各
地へと広まっていく。ボウリング場も、多くの大会を開 き、活気に溢れていた。しかし、大会でのプライズマ ネーや賞品があまりにも豪華であったため、ボウリン グ場が青少年非行化の温床となっていると、世論の 批判の的となった。
このため、国会ではボウリング場を風営法適用対 象にしようとする動きが活発化する。風営法の適用を 免れようとするボウリング業界は、プライズマネーの禁 止や未成年の深夜入店禁止などの自主規制を徹底 することで、この危機を乗り越えようとした。
この流れを汲んで昭和 39 年に再編されたJBCは、 会員のプロ行為(賞金や報酬を受けること)を厳しく 禁じていた。これによりJBCを事実上除名された選手 を中心に、新たにプロ団体を設立するに至った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.905s*