2009年第29回世界新体操選手権<三重> (291レス)
1-

197
(1): 2009/09/13(日)12:54 ID:TNEzydU2(1/2) AAS
>>193
>専門誌はな…昔はあったけど
>編集者がニーズを見誤って廃刊したwww
某スポーツアイのこと?
あれ「専門誌」じゃなかったような
フィギュアやバレーボールや柔道まで扱っていた
うーん、新体操だけで雑誌を作れるほどの力はないってことだよね

アーチェリーがある意味羨ましい
薄べったい冊子だけど専門誌があるからね
月刊じゃなくて、隔月か季刊誌かなんかみたいだけど
198: 2009/09/13(日)13:10 ID:CgFdySdR(3/4) AAS
「Gymnast」とかその後継の「体操マガジン」とか
体操と一緒になった専門誌ならあったよ
199
(1): 2009/09/13(日)13:49 ID:ScrFekgO(4/6) AAS
>>197
昔はもっと体操関係に偏ってたと思うけど…
秋山さんのイラストエッセイとか連載してて。
まぁ確かに新体操専門誌ではないね。体操と半々みたいな。
転向組にはありがたかったけど。

段々キャンデとか持ち上げ出して(ここまではまだ分かる。オフシーズンだしファン層も一部被るし)
そのうち五輪スポーツ何でもござれになって
チアとか体操とか、何でもかんでも脚上げ・開脚写真ばかりの
素人くさいものに成り下がって行ったような。

情報がまとまった冊子という意味だと
省5
200
(1): 2009/09/13(日)14:32 ID:TNEzydU2(2/2) AAS
>>199
>体操協会が年に数冊出してるタイプのしかないのかね。
それも、今は紙媒体じゃなくて、 HPからダウンロードするもんになってしまいますた
機関誌じゃなくて「研究部報」の方のこと?
写真をファンが鑑賞するもんじゃなくて、関係者、指導者が研究するためのもんだよね
「研究部報」は読んだことないけど
201: 2009/09/13(日)15:33 ID:KTQGnupJ(1) AAS
廃刊になるほど人気のないスポーツだからしょうがないね。
昨今の技術偏重の新体操、決して嫌いじゃないけど、昔ついた印象のせいで、一般客は戻ってこないだろうな。
202: 2009/09/13(日)15:47 ID:y1unPCUd(1/3) AAS
何も長文読めないゆとりや気の短い犯罪者予備軍に合わせることはない。
203
(1): 2009/09/13(日)15:59 ID:W35DDJXx(1) AAS
「ゆとり」という言葉を使って揶揄している人間は
既に 自分が老害になっていることにすら気づいていない
204: 2009/09/13(日)16:03 ID:y1unPCUd(2/3) AAS
>>203
老害だなんて大袈裟な(笑)
ガキを尊重しすぎること自体教育が崩壊の原因。
ガキには体罰復活!厳しく躾けすべし。
205
(1): 2009/09/13(日)16:04 ID:265JIuhA(1/2) AAS
内容の薄い長文、テンプレ、コピペは害悪でしかない
206: 2009/09/13(日)16:09 ID:ScrFekgO(5/6) AAS
>>200
どうだったかなぁ…
タイトルはRGだったような気もする。
創刊号が97年前後頃で、為替で支払ってたよ。
季刊だったか年2回だったか…とにかく凄く回数が少なくて文字だらけだったけど
全日本の合宿の様子とかも詳しく載ってた。
協会も財政的に厳しいんだろうけどねー
もっと選手の写真とか見たいよ。

種目別もうすぐだー
日本ガンバ!
207: 2009/09/13(日)16:29 ID:7l6U5SW3(1) AAS
便所の落書きに多くを求めんなよww
208
(1): 2009/09/13(日)17:04 ID:y1unPCUd(3/3) AAS
>>205
アスペなんじゃ?総意ならともかく、個人的な主観でウザいってどんだけ
ジャイアンジャイ子なんだかw
209: 2009/09/13(日)17:06 ID:htZ4ZgL0(1/2) AAS
団体種目別
リボン+ロープ イタリア優勝
フープ ロシア優勝 日本メダル逃す
現在ガーラ中継中 2chスレ:gymnastics
210: 2009/09/13(日)17:09 ID:htZ4ZgL0(2/2) AAS
失礼
ガーラ中継サイト 外部リンク[html]:www.channelsurfing.net
211
(1): 2009/09/13(日)17:23 ID:265JIuhA(2/2) AAS
>>208
正解、母方の祖父からの遺伝
212: 2009/09/13(日)17:28 ID:Kfb58ZK3(1) AAS
ロシアよりイタリアのほうが面白いんだけどな
213: 2009/09/13(日)22:34 ID:ScrFekgO(6/6) AAS
>>211
奇遇だな私も診断済みだ。
しかしAS同士ってなかなか相容れないよね。
まぁここでそれを求める気も無いが。
常に人を不快にさせないよう気をつけるまでだ。

それにしても今日のフェアリーは素晴らしかった。
メダルは逃したけど、栄誉ある4位だと思ってる。
とにかく凄く感動したんだが語彙力ないのが悔しい。
ロシアの一人勝ちじゃなかったせいもあるのかもしれないけど
特に団体は五輪より楽しかったなぁ。
214: 2009/09/13(日)22:38 ID:3x9iWHCn(1) AAS
今日、見に行ったけど面白かったよ。

みんなキレイでした。

応援が賑やかなのはどこの国でも同じだよ。
イタリアなんて鳴り物持ってたし。

日本の応援だけがひどいなんてことはない。
215: 2009/09/13(日)23:31 ID:CgFdySdR(4/4) AAS
日本の応援は賑やかっていうのとはちょっと違う。
カルト宗教チックだから嫌がられてるんだよ。
216: 2009/09/13(日)23:51 ID:Qi/+1x7a(1) AAS
私も今日見に行ってきました。
フェアリーの4位おしかったなぁ。。。
ロシアちょこちょこミスしてたから、銅行ったかと思ったんだけど。
観客もノリノリで演技に引き込まれて、素晴らしかった。

イタリアの応援の鳴り物…牛かとオモたわ(笑)
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s