[過去ログ] 【世界体操】内村航平NO15【AAチャンピオン】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(1): 2010/12/07(火)00:43 ID:u9NgbXG3(1) AAS
>>621
>極端な話飛距離1mでもOK。
ってことは減点ないってことだよな?
じゃあ10mとんだやつとどう差をつけるんだよw
629: 2010/12/07(火)00:47 ID:6rNt/ROa(1) AAS
>>628
横レスだけど、10メートル跳ぶのは無理だろてのはさておき
飛距離がありすぎて、マットの縁の少し外に着地して怪我をした映像見たことある
1999年のインカレか全日本での水鳥選手
大腿骨骨折で全治一年だったかな
630: 2010/12/07(火)01:18 ID:srBLQRrn(1) AAS
荒れだした根源はID:k2b7phIgか。
質問に答えてくれたのにその反応は無いよな。
5日のドラグレスクは飛距離1メーターくらいのように見えたよ。
とにかく高く飛んで回しきってひねりきってって感じだった。
予選では余裕で回しきって普通に着地していたから、ひねる分がかなりきついんだと思う。
631: 2010/12/07(火)02:31 ID:VXRv5SYz(1) AAS
質問というより「必要な要素だっけ?(そんなはずないだろ?)」
という意味だと思ったけど。
実際、飛距離がないと点数は低く抑えられるよね。
632(1): 2010/12/07(火)20:35 ID:2pu2Yosd(1) AAS
内村の床、俺が計算しても価値点7.0にならない
バンローンってDだよな?3.5回ひねりってF?
633: 2010/12/07(火)20:38 ID:IwMLxyFB(1) AAS
>632
内規加点が入ってるから
634(1): 2010/12/07(火)22:59 ID:lrzesuYN(1) AAS
>>621の人と同じような疑問持ってる
・2006年のルール変更以降は跳馬における飛距離の不足は高さ不足とは違ってもはや技術的欠点とは見なされていないはずでは?
・跳馬の採点は独自性が強いので減点されるのならば跳馬特有の欠点と見なされるべきだと思うが項目にはない
・演技の実施に序列をつけるのもE審判の役割だしその他の技術欠点なんて項目もあるから本当に減点にならないかはわからない
・かつては確かに減点事項だったがそれが削除されている以上は減点するというのは不条理な気がする
・あの高得点からしたら減点されてるようには思えない
・というかEスコア高すぎじゃないの?
本当のところはどうなんだろう?
審判資格を持つ人がいたら教えてプリーズ
そうでなきゃスルーで
635: 2010/12/08(水)01:33 ID:F7TQggiI(1/2) AAS
あの高得点てどの高得点だよ
636: 2010/12/08(水)09:38 ID:3xRzz168(1/2) AAS
>>634
もっともらしいと言えばもっともらしいけれど。
ただ、今回のも含め、実際見ているのかなぁという印象がある。
まぁ資格がないからスルーさせていただきます。
なので、スルーしてください。
637(1): 2010/12/08(水)11:56 ID:7ke/0j4c(1) AAS
宙返りは高い方が評価されるんだよ。
床にしても鉄棒にしても宙返りで距離が出ていいことなんかない。
そんなエネルギーあるなら高さ出すのに使えって話。
638: 2010/12/08(水)12:27 ID:3xRzz168(2/2) AAS
高い方が回せるし捻れるし、当然と言えば当然だね。
ただあまり高すぎると詰まっちゃって跳馬と衝突…ってことになるわいな。
639: 2010/12/08(水)20:25 ID:CqWk0yEL(1) AAS
去年の報道ステーションでリ・ジョンソンやってたけど、情熱大陸の予告ではトランポリンで後方2回宙4回ひねりやってたね。
640: 2010/12/08(水)20:41 ID:F7TQggiI(2/2) AAS
>>637
だれも高さより距離が大事とか言ってねー
641: 2010/12/08(水)23:50 ID:sBC7g4h5(1) AAS
内村ってひねり得意だよね。
2回宙返り3回ひねりとか人間じゃないよ
642: 2010/12/08(水)23:52 ID:cE/vA5kl(1) AAS
最初見た時ひねりの軸の細さに目を奪われた
643(2): 2010/12/09(木)15:41 ID:JtfF6IsQ(1) AAS
こんなに結果残してるのに人気がない内村って人としての魅力がまったくないんだろうな
ハンカチ王子の記者会見見てオモタ
644(2): 2010/12/09(木)15:50 ID:GtMWYWpT(1/5) AAS
>>643
また煽りかよ(甲子園のスター上がりのプロやきうと比較してどーすんの)
結果残してるかどうか微妙なのに、メディアの取り上げだけが多いのも考え物だよ
誰とは言わないが、他競技でよくあるじゃん
人間的な魅力云々なんかこの露出の少なさでわかるわけないじゃん
それはともかくとして、↓の記述は気になった
>種目別決勝@ゆかに出場する選手入場の時、内村航平選手がなぜか?
>両手に紙コップを持ったままフロアに現れました。
>最初は、何か大事なモノでも入っているのかと思ったら普通に飲み物・・・
>そこはバッグの中にペットボトルでしょ???
省14
645: 2010/12/09(木)15:54 ID:GtMWYWpT(2/5) AAS
>>643
すごい結果を残してるのに、ブレイクしていない選手なんか
アマスポじゃ珍しくもないよ
世界柔道で金獲った選手たち、ブレイクしてるか?
去年の世界水泳で金獲った選手たち、もっと取り上げられてもいいはずだよね?
日本のメディアが糞なだけ
646(1): 2010/12/09(木)16:12 ID:ExdeQxBu(1) AAS
>うっかりこぼしてしまい、もしプロテクターやテープが濡れたらどうするつもり?
ワロタ、こんなこと言ってたら何もできんでw
647(1): 2010/12/09(木)16:15 ID:Q++svXlB(1/2) AAS
>>644
会場には缶やペット飲料は普通に売っていたし、それ以外は本人もペットボトル飲料を飲んでいた。
ちなみに紙コップ飲料も売っていた。
あの時だけ紙コップを持っていた。
不思議と言えば不思議。
まぁ目くじら立てるほどのことかってのもある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s