[過去ログ] 炭酸水を頭にかけるとフサフサになるらしい (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2013/02/13(水)22:16:16.70 ID:LTnyYTj9(1) AAS
ということは、禿げ同士で吐息をかけあえれば、
2人ともフサフサか!お前天才だは!
153: 2013/02/18(月)02:14:43.70 ID:SPI/5ha6(1/3) AAS
>>149
自分で作ったら塩分も結構含まれててヤバいんじゃないのかな
>>151
これはいいな
タブレットが別売で15個入りで777円だから一回分52円程か
まあ送料が500円かかるからある程度まとめ買いせんといかんな
タブレットだけかってもいいし
259: 2013/03/08(金)15:12:53.70 ID:7X069Yfi(1) AAS
>>257
何が正しいかわからないけど、最初はかけて汚れと脂がたくさん取れてたけど、
今はそうでもないので頻度を少なくした。理由はこれだけ。
毎日はさすがに…多すぎるとよくないみたい。
370: 2013/03/23(土)08:20:32.70 ID:l86JlajR(1) AAS
せっかく剥げてないのに心病むとかかわいそう
俺は剥げ始めてから何事にもネガティブで活力のない人間になってしまったから
少しでも持ち直すために出来ることはやってみることにした
炭酸の効果(ボリューム感とか)を実感できるくらいには、まだ髪も残ってるし
439: 2013/04/02(火)18:17:26.70 ID:GdPGjSLs(1) AAS
禿げって性格悪い奴多いよな
467: 2013/04/08(月)08:59:41.70 ID:5xffr+HY(1) AAS
薬じゃないんだぞw
基本的な事がわかってないな。
574: 2013/05/18(土)19:31:36.70 ID:ROhi/1Is(2/2) AAS
リン酸塩の食品用途は多岐にわたり、中華麺のかんすいとして使うと中華麺独特
の弾力性のある柔らかい麺にしたり、小麦粉中のフラボノイド色素に作用して卵黄色
にしたりします
また清酒、ワインなどの醸造では酵母の餌としても使用されます。しかしこの場合
は酵母が食べてしまいますので、清酒やワインでの残存はなく表示はされません
ハム、ソーセージなどの原料の食肉、蒲鉾、はんぺいなどの原料の魚肉などに微
量添加することで、肉と肉の結着性を、保水性を高めたりして食感をよくします
プロセスチーズ、チーズフードには乳化として、ビスケット、ドーナツ等の菓子類な
どの膨張剤として、またコーラの酸味料などとしても広く使われています
またコーラの酸味料などとしても広く使われています
省2
626: 2013/07/05(金)06:13:36.70 ID:XFyS7PDI(1) AAS
根拠なんて待ってたら死んでしまう
ほしいのは、事実だけ
671: 2013/08/20(火)05:29:21.70 ID:4mERfK4y(1) AAS
>>663
必死さは認めるがワロタわ
675: 2013/08/23(金)23:19:26.70 ID:yjKBpIJg(1) AAS
>>674
重曹はアルカリだから
それって石鹸で洗ったような状態なんじゃね?
726: 2013/09/08(日)18:14:06.70 ID:UxBiV0r/(1/4) AAS
??
813(2): 2013/09/22(日)01:57:32.70 ID:Mh+0rgFe(1/2) AAS
頭にもぶっかけてるが
炭酸水は
酒に割って飲んでもうまい
965: 2013/12/08(日)22:30:49.70 ID:uydV1U6x(1) AAS
試して見たいが失敗したときのリスクが怖すぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s