[過去ログ]
国内処方プロペシア単独服用者スレ14錠目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59
: 2017/05/06(土)22:04
ID:6Whs02vf(4/4)
AA×
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
59: [] 2017/05/06(土) 22:04:18.73 ID:6Whs02vf http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100102000147.html 三十日の衆院予算委員会で、憲法の最高法規の章で基本的人権を「永久の権利」と定めた九七条を巡り、安倍晋三首相と民進党の細野豪志代表代行の論争があった。 首相は自民党改憲草案が同条を削除している理由を「条文の整理にすぎない」と説明したが、細野氏は「九七条は非常に重い。 なぜ削除したのか」と批判。自民党草案を改憲議論のベースにすることは認められないとの考えを示した。 (金杉貴雄) 首相は、自民党草案も現行憲法の三原則である国民主権、基本的人権の尊重、平和主義は変わらないと主張。 一一条も基本的人権を定めていることを踏まえ、九七条の削除は「基本的人権を制約するということではない」と主張した。 これに対し細野氏は、最高法規にも基本的人権が位置付けられている意義を強調。 「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果」などの経緯があることを重視し、自民党草案に懸念を示した。 自民党草案については、後に質問した民進党の辻元清美氏も「国民不在だ。棚上げした方がいい」と求めたが、 首相は「自民党は草案を示した上で選挙に臨み、議員は当選している。国民不在との指摘は全く当たらない」と反論した。 <憲法第九七条> この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、 過去幾多の試錬(しれん)に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1493413957/59
三十日の衆院予算委員会で憲法の最高法規の章で基本的人権を永久の権利と定めた九七条を巡り安倍晋三首相と民進党の細野豪志代表代行の論争があった 首相は自民党改憲草案が同条を削除している理由を条文の整理にすぎないと説明したが細野氏は九七条は非常に重い なぜ削除したのかと批判自民党草案を改憲議論のベースにすることは認められないとの考えを示した 金杉貴雄 首相は自民党草案も現行憲法の三原則である国民主権基本的人権の尊重平和主義は変わらないと主張 一一条も基本的人権を定めていることを踏まえ九七条の削除は基本的人権を制約するということではないと主張した これに対し細野氏は最高法規にも基本的人権が位置付けられている意義を強調 人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果などの経緯があることを重視し自民党草案に懸念を示した 自民党草案については後に質問した民進党の辻元清美氏も国民不在だ棚上げした方がいいと求めたが 首相は自民党は草案を示した上で選挙に臨み議員は当選している国民不在との指摘は全く当たらないと反論した 憲法第九七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつてこれらの権利は 過去幾多の試錬しれんに堪へ現在及び将来の国民に対し侵すことのできない永久の権利として信託されたものである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 943 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s