[過去ログ] プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757(1): 2019/07/10(水)00:10 ID:I4u5xg7F(1) AAS
まーだ自演会話芸やってんのかよ
758: 2019/07/10(水)01:19 ID:j6zmbjZX(1) AAS
>>755
常に乳首の下が痛い感じかな。結構ツライね。しこりは自分ではわからず胸は少しだけ膨らんでる。
まだ飲んでるのですか。この薬やばすぎ。
一番怖いのは鬱だと思う。
>>756
辞めて一ヶ月くらいは結構抜けて焦ったけどまた薬飲む気にはならないね。
今は何故か抜け毛が凄く減ってる。短い毛が抜けないのが有難い。
まだ誰にもハゲと指摘されないレベルは維持できてるよ。
怖いくらい薬飲む前より抜け毛少ないのは女性ホルモン出過ぎてるのかと思ってきた。
759(1): 2019/07/10(水)01:28 ID:q1PuaJcq(1) AAS
1mgを普通に飲んでるやつは本当に今すぐ辞めた方がいいわ
先々見たら絶対に副作用出るからな
760: 2019/07/10(水)01:43 ID:dF5VSffJ(1) AAS
全部思い込み
実際は何も変わってない
乳も出ていなければ、髪は抜けても増えてもいない
あほらしい
761: 2019/07/10(水)04:34 ID:747ygU8i(1/2) AAS
>>757
何こいつw
762(1): 2019/07/10(水)04:36 ID:747ygU8i(2/2) AAS
>>759
副作用と引き換えに髪をもらうんだろ
1mg飲んでサプリが一番効果的
763: 2019/07/10(水)12:28 ID:nAgamzH7(1) AAS
金玉が小さくなって上に上がりすぎて座って排尿しづらくなった
医者に見てもらっても「上に上がったり下がったりするから普通ですよ」の一点張りで全く信じてもらえない
プロペシア飲んだって言わなきゃよかったかも
764: 2019/07/10(水)13:33 ID:tyBHF9qt(1) AAS
>>762
そうそう 副作用やばいよな!
765(1): 2019/07/10(水)16:35 ID:tDqq4Hx1(1) AAS
男性型脱毛症のためにフィナステリドで治療していた患者において、性的副作用、うつ病、不安および認知障害を含む持続的な副作用が起こることを示している。
フィナステリド症候群(PFS)後の精神医学的および泌尿器学的特徴を調査し、脳脊髄液および神経活性ステロイド(神経機能の重要な調節因子)の血漿レベルが改変されているかどうかを検証した。
16人のPFS男性患者のうち8人がDSM-IV大うつ病障害に罹患していると考えた。さらに、すべてのPFS患者は勃起不全を示した。特に、10人の患者が重度のものを示し、6人が軽度の中等度のEDを示した。
また、重度のEDを有するPFS患者における陰部神経の異常な体性感覚誘発電位を報告し、勃起の末梢神経原性制御を伴う神経障害の第1の客観的証拠である。
超音波検査による精巣容量はPFS患者では正常であった。神経活性ステロイドレベルで得られたデータもまた興味深い特徴を示す。
実際、PFS患者のCSFでは、プレグネノロン、プロゲステロンおよびその代謝物(ジヒドロプロゲステロン)、ジヒドロテストステロンおよび17β-エストラジオールおよびデヒドロエピアンドロステロン、
テストステロンおよび5α-アンドロスタン-3α、17β-ジオールのレベルの低下が観察された。
神経活動性ステロイドレベルもPFS患者の血漿中で変化したが、これらの変化はCSFで起こるものを正確に反映しなかった。
外部リンク:www.sciencedirect.com
766: 2019/07/10(水)16:38 ID:3l06qns5(1) AAS
>>765
毎日一日中こんなコピペに命かけていることを親が知ったら泣くだろうなw
こいつ、いつか事件を起こしかねない子供部屋引きこもりキチガイオヤジだから拘束した方がいい。
発毛薬が何も効かず荒らしをするが、逆に迎撃されていろんなスレに逃走中
2chスレ:hage
767(1): 2019/07/11(木)17:56 ID:frixTBBc(1/2) AAS
ザガーロとプロペシアが引き起こす2型糖尿病の発症リスクが最新の学術論文で発表
目的:良性前立腺肥大症の長期治療のためにステロイド5α-レダクターゼ阻害剤
(デュタステリドまたはフィナステリド)を投与されている男性における新規
発症2型糖尿病の発生率を調査すること。
結果CPRDでは、平均経過観察期間5。2年(SD 3。1年)中に、2081人の新規発症
2型糖尿病イベント(368個のデュタステリド、1207個のフィナステリド、および
506個のタムスロシン)が記録された。
1万人年当たりの発生率は、デュタステリドが76.2(95%信頼区間68.4〜84.0)
、フィナステリドが76.6(72.3〜80.9)、タムスロシンが60.3(55.1〜65.5)
でした。
省15
768: 2019/07/11(木)17:59 ID:w7ubyXqm(1) AAS
>>767
毎日一日中こんなコピペに命かけていることを親が知ったら泣くだろうなw
こいつ、いつか事件を起こしかねない子供部屋引きこもりキチガイオヤジだから拘束した方がいい。
低脳だから手動コピペでキャンキャン吠えるガイジ犬
2chスレ:hage
769: 2019/07/11(木)20:29 ID:hW3eRfHj(1) AAS
おっppいうp
770: 2019/07/11(木)23:27 ID:CuRG75NU(1) AAS
結局胸が痛くなるだけで継続服用無理だから断念します
カッパM字ハゲを受け入れるしかないのか…
771(1): 2019/07/11(木)23:49 ID:frixTBBc(2/2) AAS
ザガーロとプロペシアが引き起こす2型糖尿病の発症リスクが最新の学術論文で発表
目的:良性前立腺肥大症の長期治療のためにステロイド5α-レダクターゼ阻害剤
(デュタステリドまたはフィナステリド)を投与されている男性における新規
発症2型糖尿病の発生率を調査すること。
結果CPRDでは、平均経過観察期間5。2年(SD 3。1年)中に、2081人の新規発症
2型糖尿病イベント(368個のデュタステリド、1207個のフィナステリド、および
506個のタムスロシン)が記録された。
1万人年当たりの発生率は、デュタステリドが76.2(95%信頼区間68.4〜84.0)
、フィナステリドが76.6(72.3〜80.9)、タムスロシンが60.3(55.1〜65.5)
でした。
省15
772: 2019/07/11(木)23:53 ID:lHOY+rXn(1) AAS
ミノタブ使えば?
フィナステリドで鬱になるくらいならミノタブで多毛症になった方がいいやろ
773: 2019/07/11(木)23:59 ID:N8X1rdIN(1) AAS
>>771
毎日一日中こんなコピペに命かけていることを親が知ったら泣くだろうなw
こいつ、いつか事件を起こしかねない子供部屋引きこもりキチガイオヤジだから拘束した方がいい。
毎日ハゲ板監視で必死にコピペ
2chスレ:hage
774: 2019/07/12(金)08:30 ID:Q0xSkVmV(1/2) AAS
左胸出てきた。つらい
775: 2019/07/12(金)10:13 ID:P2nhSW9O(1) AAS
胸が出てきたせいかかなりの首肩こりが酷い
気のせいかもしれないけど
776(1): 2019/07/12(金)11:32 ID:orBJu2io(1) AAS
胸が出てきたとか有り得んだろアホか
リダクターゼ阻害でそれはない
とりあえずジム通って大胸筋鍛えろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s