[過去ログ] 湯シャンPart7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 2022/05/03(火)14:24 ID:bfnUjw2+(1) AAS
検閲好きなシャンプー使用者だろうね
54
(3): 2022/05/04(水)09:27 ID:F/EX8ChV(1) AAS
↑頭おかしいなこいつ、頭皮も含めてw
55
(5): 2022/05/04(水)15:00 ID:BgVviSWE(1) AAS
頭皮も脳ミソもツルツルってかwwwwwwwwwwww
56
(5): 2022/05/04(水)22:30 ID:pVs2gfLp(1) AAS
物事を理解したり判断する力が失われるのかな、合成界面活性剤はさ。
57
(3): 2022/05/05(木)07:53 ID:IRLmQYlo(1) AAS
AA省
58
(1): 2022/05/06(金)14:57 ID:zRLOskpg(1/2) AAS
過去レスの人とは違うけど、テレワークだけど出社日に
毛だけシャンプーで洗ってみた(頭皮は湯シャン)が
同僚に呼び出されて言いにくいが頭皮がくさいと言われてしまった
出社日の前日と当日ははやりシャンプーするようにする
59
(4): 2022/05/06(金)15:30 ID:HCWjkzx9(1) AAS
そんなことあるんか
3年前から基本フル湯シャンだけど臭いなんて同居人にも言われたことないぞ
60
(5): 2022/05/06(金)17:02 ID:vO8o3QNO(1) AAS
髪の毛が長かったり、濃かったりすると、湯シャンじゃダメかものう
禿げてないなら低刺激のさんぷうの方が良いかものう
61
(5): 2022/05/06(金)17:41 ID:zRLOskpg(2/2) AAS
>>59
同居人さんが気を使ってくれているか、鼻が慣れてしまっているのかも
62
(2): 2022/05/07(土)00:07 ID:J+nScPbg(1/3) AAS
シャンプー使用者ってフカシ
63
(2): 2022/05/07(土)00:10 ID:J+nScPbg(2/3) AAS
合成シャンプー(合成界面活性剤)で洗髪すると枕カバーがすぐ臭くなる。

合成洗剤(合成界面活性剤)で枕カバーや衣類を洗濯するとすぐ臭くなる。

ボディーソープ(合成界面活性剤)で身体を洗うと、身体から体臭が発生しやすくなる。いわゆる加齢臭なども。
64
(4): 2022/05/07(土)00:29 ID:J+nScPbg(3/3) AAS
全身を水道水のみで洗うと、体臭、頭臭、いわゆる加齢臭などが激減する

枕カバーなどもなかなか臭くならないのはそのため。
65
(4): 2022/05/07(土)01:06 ID:r3SL11O1(1) AAS
確かに水道水にはカルキ(塩素)が含まれてるんで、ピュアなそれとは全く違うように。
つまり湯シャンだけでもそれなりの殺菌効果はあるし、頭皮への刺激はあるはず
もしかすると地域差があるかな
札幌なんかは水道水が売られた実績(カルキが少ない)があるんでもしかすると湯シャンに向いているのかも
66
(5): 2022/05/07(土)08:42 ID:PcBneoxY(1) AAS
塩素除去のシャワーヘッドを使ったほうがいいのでは?

>>62-64
それはなんかおかしい。自分自身のにおいになれて気が付かないとか、
毎日動かず汗もかかないニートか、ぐらいじゃない?
耳の裏・首・脇・ひじひざ関節・股間・足の裏(水虫予防)などは
なにかつけて洗ったほうがいいと思います あと合成でも天然でも変わらないのでは
67
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
68
(3): 2022/05/07(土)12:49 ID:G7GKp5Fi(1/2) AAS
水虫って合成界面活性剤が常在菌バランスを崩すことにより発症すると疑われてる

合成界面活性剤(シャンプー、ボディーソープなど)を止めたら治ったと書いてた人がいる。
69
(3): 2022/05/07(土)12:56 ID:G7GKp5Fi(2/2) AAS
合成界面活性剤で身体を洗って皮膚に残留していると、皮膚細菌叢のバランスが崩れ、タンパク質変性作用、皮膚の感覚受容体がストレスのようなシグナルを脳に

ストレス、緊張
ストレス、緊張により汗の分泌が増加
おそらく不快臭を発生させる常在菌が優勢
汗や合成界面活性剤を分解する時に人が不快と感じる臭気を発生
70
(3): 2022/05/07(土)13:42 ID:c2GKVN1N(1) AAS
精神障害者のフィナ自殺に気をつけてネ
71
(1): 2022/05/12(木)21:59 ID:H9GKmxjh(1) AAS
>太ったら抜け毛が減った
頭皮にある程度脂肪の層がないとダメなんだな

こんな書き込み見つけたがマジか?
72
(4): 2022/05/13(金)01:12 ID:P31WMdkd(1) AAS
人間には脂肪が貯まる所とそうでないところがある
頭皮に脂肪なんて溜まらんよ
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s