[過去ログ] マイクロソ○トに派遣された人集合! (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931: 04/09/28 21:58 ID:S7gSTq8j(1) AAS
英語とかスキル以前に人間関係が「告げ口」でわね
わたしもお断りしました
932(2): 04/09/30 01:26 ID:Nkj3R+vo(1/2) AAS
人間は何度も生まれ変わっている。いい大人のくせにマナーがなっていなかったり、
人間として程度の低い人は、1回目の人生だから未熟で、インドのガンジーのような
偉人と呼ばれるような人は、何十回も生まれ変わって徳を積んだ人だ。
933: NEWSON 土方 04/09/30 01:27 ID:+Qzs+AuR(1/2) AAS
>>932
違う違うw
単に、劣化DNAなだけw
人間の程度など、生まれた時点のDNAで決定してるんだよ。
934: 932 04/09/30 01:37 ID:Nkj3R+vo(2/2) AAS
>> 933
すまん、ただのコピペだ。
そんな即レスが来るとは。。。ご苦労様です。
935(1): NEWSON 土方 04/09/30 02:01 ID:+Qzs+AuR(2/2) AAS
バカマイクロソフト、つかえねーよ。
Hotmailの受信BOXに入るはずのメールが、なんで迷惑メールBOXに入ってるんだ???
また、バグ作りやがったな。
やれやれだぜw
936(1): Bill 04/10/01 00:38 ID:uN3OtaPq(1) AAS
>>935
>Hotmailの受信BOXに入るはずのメールが、なんで迷惑メールBOXに入ってるんだ???
君の存在が迷惑だからさ。
937(2): NEWSON 土方 04/10/01 00:50 ID:ZgqFXA+D(1) AAS
>>936
マイクロバカソフトの犬は黙ってろよ、ゴミクズ君w
938: 04/10/01 00:58 ID:DAuM8ZU4(1) AAS
>>937
駄犬の癖して人間様に偉そうな口きくんじゃねぇよ。
ドキュメントに自分の考えを上手に盛り込めないクズSEが。
939: 04/10/01 23:14 ID:HIHhjDzH(1) AAS
おまいら落ち着けよ、NA隣のエクザスのハイレグでも見学してこいや
940: 04/10/02 01:30 ID:N+ttDpCw(1) AAS
>>937
幼女一筋のバカは黙ってろよ、変態君w
941: 04/10/02 05:11 ID:XD+zB91M(1) AAS
なんか殺伐としているなぁ
942(1): 04/10/03 01:36 ID:yf4Cgrob(1) AAS
ここへ派遣されてる人は、最初の採用時は同じ長期派遣予定なのに、
3年超えるようなすごく長期間居続けている人たちもいれば、
半年未満のように短期間でさっさと切り捨てられてる人たちもいるよね?
ぶっちゃけた話、やっぱりあれって能力で決めてるとみていいの?
943(1): 04/10/03 02:54 ID:FUM8z2CE(1) AAS
>>942
>やっぱりあれって能力で決めてるとみていいの?
ここに1年以上居座ってる派遣は正社員に告げ口しまくって無理矢理生き残ってる人間の屑だよ
そもそも誰の許可受けて1年以上の派遣契約なんてしてんだよ? > 社員さんよ
労基にチクってあるからいい加減にしねーと誰か正社員の首が飛ぶぜ
法律は守られてないのが常識とか寝言いうなよな
だったらシャブでも売ってろ
944: 04/10/03 03:14 ID:IBaQNM45(1/2) AAS
>>943
外部リンク[htm]:www.bekkoame.ne.jp
1 派遣受け入れ期間の延長
(1)派遣受け入れ期間の延長
派遣先は、従来、派遣受入期間が1年に制限されてきた業務について、労働者の過半数代表の意見聴取をした上で最長3年まで派遣を受けることが可能になる等、派遣受入期間が延長されます。
省12
945: 04/10/03 05:08 ID:zVS9Busq(1) AAS
943 vs 944
944 の勝ちだな。
946(2): 04/10/03 10:20 ID:MGyQ2fT5(1) AAS
これが守られてないぜ
>(イ)同一の業務に同一の派遣労働者を3年を超えて受け入れており、(ロ)その業務に新たに労働者を雇入れようとするときは、派遣先は、その派遣労働者に対して雇用契約の申込みをしなければなりません。
3年を超えて派遣を使う場合、派遣を正社員として雇用するようにしなければいけない。
別口で正社員を雇ってはいけないってことだ。
監督官庁に文書突っ込んでやるかな、派遣会社とMS双方に対しての
3年以上、派遣の身分で同一の人間を派遣するような派遣会社は免許取り上げてもらわないとねぇ
947(2): 04/10/03 11:50 ID:IBaQNM45(2/2) AAS
>>946
>3年を超えて派遣を使う場合、派遣を正社員として雇用するようにしなければいけない。
そうは書いていない。あくまで「申込み」をしなければいけないだけなので、
3年以上勤務している派遣社員がいたとしても、別途正社員は雇用可能。
そもそも、「雇用契約」の「申込み」であって、正社員として雇用するように
しなければいけないなどとは書いていない。
監督官庁に突っ込み入れたとしても、今の君の意見では相手にしてもらえない
と思うが…。もうちっと理論武装してから突っ込んでみてYO。
948(2): 04/10/03 16:20 ID:cfhh8YjK(1/2) AAS
なんだコイツ人事部社員?
>そもそも、「雇用契約」の「申込み」であって、正社員として雇用するように
どんなトンチをひねくり出そうと「雇用契約の申込み」=「社員になりませんか?」
ということだが。
>監督官庁に突っ込み入れたとしても、今の君の意見では相手にしてもらえない
抗議文書に対する動きがないようなら5分おきに抗議電話を入れる
>もうちっと理論武装してから突っ込んでみてYO。
お前みたいに問題をすりかえる輩がいるから理論武装でなく「武装」して行くわ
何かあったら「労働者派遣法を無視した会社に抗議するためにやりました」とウタってやるからよ
949(1): NEWSON 土方 04/10/03 16:50 ID:Z3IjkJBw(1/4) AAS
>お前みたいに問題をすりかえる輩がいるから理論武装でなく「武装」して行くわ
その心意気やよし!
「会社の犬」をイジメるのはオレの趣味だ。
協力は惜しまないぞ。
950: 04/10/03 17:05 ID:ReoesuaJ(1) AAS
「雇用契約」の「申込み」は契約社員でいいんだし
面倒な奴は派遣の契約切れであぼーん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s