[過去ログ] マイクロソ○トに派遣された人集合! (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940: 04/10/02 01:30 ID:N+ttDpCw(1) AAS
>>937
幼女一筋のバカは黙ってろよ、変態君w
941: 04/10/02 05:11 ID:XD+zB91M(1) AAS
なんか殺伐としているなぁ
942
(1): 04/10/03 01:36 ID:yf4Cgrob(1) AAS
ここへ派遣されてる人は、最初の採用時は同じ長期派遣予定なのに、
3年超えるようなすごく長期間居続けている人たちもいれば、
半年未満のように短期間でさっさと切り捨てられてる人たちもいるよね?

ぶっちゃけた話、やっぱりあれって能力で決めてるとみていいの?
943
(1): 04/10/03 02:54 ID:FUM8z2CE(1) AAS
>>942
>やっぱりあれって能力で決めてるとみていいの?
ここに1年以上居座ってる派遣は正社員に告げ口しまくって無理矢理生き残ってる人間の屑だよ

そもそも誰の許可受けて1年以上の派遣契約なんてしてんだよ? > 社員さんよ
労基にチクってあるからいい加減にしねーと誰か正社員の首が飛ぶぜ

法律は守られてないのが常識とか寝言いうなよな
だったらシャブでも売ってろ
944: 04/10/03 03:14 ID:IBaQNM45(1/2) AAS
>>943

外部リンク[htm]:www.bekkoame.ne.jp

1 派遣受け入れ期間の延長

(1)派遣受け入れ期間の延長

 派遣先は、従来、派遣受入期間が1年に制限されてきた業務について、労働者の過半数代表の意見聴取をした上で最長3年まで派遣を受けることが可能になる等、派遣受入期間が延長されます。
省12
945: 04/10/03 05:08 ID:zVS9Busq(1) AAS
943 vs 944

944 の勝ちだな。
946
(2): 04/10/03 10:20 ID:MGyQ2fT5(1) AAS
これが守られてないぜ

>(イ)同一の業務に同一の派遣労働者を3年を超えて受け入れており、(ロ)その業務に新たに労働者を雇入れようとするときは、派遣先は、その派遣労働者に対して雇用契約の申込みをしなければなりません。
3年を超えて派遣を使う場合、派遣を正社員として雇用するようにしなければいけない。
別口で正社員を雇ってはいけないってことだ。

監督官庁に文書突っ込んでやるかな、派遣会社とMS双方に対しての
3年以上、派遣の身分で同一の人間を派遣するような派遣会社は免許取り上げてもらわないとねぇ
947
(2): 04/10/03 11:50 ID:IBaQNM45(2/2) AAS
>>946
>3年を超えて派遣を使う場合、派遣を正社員として雇用するようにしなければいけない。

そうは書いていない。あくまで「申込み」をしなければいけないだけなので、
3年以上勤務している派遣社員がいたとしても、別途正社員は雇用可能。

そもそも、「雇用契約」の「申込み」であって、正社員として雇用するように
しなければいけないなどとは書いていない。

監督官庁に突っ込み入れたとしても、今の君の意見では相手にしてもらえない
と思うが…。もうちっと理論武装してから突っ込んでみてYO。
948
(2): 04/10/03 16:20 ID:cfhh8YjK(1/2) AAS
なんだコイツ人事部社員?

>そもそも、「雇用契約」の「申込み」であって、正社員として雇用するように
どんなトンチをひねくり出そうと「雇用契約の申込み」=「社員になりませんか?」
ということだが。

>監督官庁に突っ込み入れたとしても、今の君の意見では相手にしてもらえない
抗議文書に対する動きがないようなら5分おきに抗議電話を入れる

>もうちっと理論武装してから突っ込んでみてYO。
お前みたいに問題をすりかえる輩がいるから理論武装でなく「武装」して行くわ
何かあったら「労働者派遣法を無視した会社に抗議するためにやりました」とウタってやるからよ
949
(1): NEWSON 土方 04/10/03 16:50 ID:Z3IjkJBw(1/4) AAS
>お前みたいに問題をすりかえる輩がいるから理論武装でなく「武装」して行くわ

その心意気やよし!
「会社の犬」をイジメるのはオレの趣味だ。
協力は惜しまないぞ。
950: 04/10/03 17:05 ID:ReoesuaJ(1) AAS
「雇用契約」の「申込み」は契約社員でいいんだし
面倒な奴は派遣の契約切れであぼーん
951
(1): 947 04/10/03 19:00 ID:XPCgK7U0(1/2) AAS
>>948
人事部でも何でもないが、問題すりかえてるわけじゃなくて、派遣法を
よく読めって事。役所で「雇用契約の申込み」=「社員になりませんか?」
ということでしょ?なんて言っても相手にしてもらえない。

大体、バイトだって、バイト先と雇用契約していると見なされる。

「武装」でも何でもしてくれ。呆れてモノが言えん。

>>949
お前はすっこんでろ。
952
(2): 948 04/10/03 19:20 ID:cfhh8YjK(2/2) AAS
>>951
>派遣法をよく読めって事。
よく読めば読むほど派遣は一時的な職業であるという趣旨にしか見えんが
お前には政府が派遣業を奨励しているように読めるのか?

>ということでしょ?なんて言っても相手にしてもらえない。
ガキじゃねーんだからよ
相手にしてもらえなければ相手にせざるをえないようにするだけ
ヒントを言えば文書で抗議が来てるのにそれを無視するような公務員はこの国にはいらなってことだ

>大体、バイトだって、バイト先と雇用契約していると見なされる。
だったらバイトとして直接雇用して見せろよ
省2
953
(1): NEWSON 土方 04/10/03 20:02 ID:Z3IjkJBw(2/4) AAS
>>952

どーでもいいけど、
犬は Hotmail の修正でもしてろ。
954: NEWSON 土方 04/10/03 20:03 ID:Z3IjkJBw(3/4) AAS
おっと、

そんな能力ないから、派遣に助けてもらってるわけだったなw
955
(1): 947 04/10/03 21:02 ID:XPCgK7U0(2/2) AAS
>>952
だったら、武装でも嫌がらせの抗議電話でもどうぞ、お好きな様に。

>>953
幼女一筋の変態クンは違う板へどうぞw
956
(1): NEWSON 土方 04/10/03 21:34 ID:Z3IjkJBw(4/4) AAS
>>955

マイクロソフトは素晴らしい企業だが、
日本マイクロソフトは、カスだなw
957: 04/10/03 22:10 ID:U0DBbusu(1) AAS
>>956
いや、本社でも仕事できるできない以前の問題で「社会人としてどうよ?」と思う奴は案外多いので、国は違えどあまり変わりないかと。
958
(1): NEWSON 土方 04/10/04 02:45 ID:OqrVBZp3(1/3) AAS
>社会人としてどうよ?

いっておくが、このような考え方は日本独自だよw
いかに滑稽な見方か、海外にいけば分かるだろう。
まず、社会人の定義が人によって違ってる。
フリータは社会人ではない。とか
肉体労働者をサラリーマンとは呼ばない。とか

すべてが、自分勝手な常識で動いている。
話にならないほど、おぼこい社会だよ。

日本の社会というものを語るとき、オレは悪口以外出てこないな。
誉められる要素がないからだ。
省4
959
(1): NEWSON 土方 04/10/04 02:54 ID:OqrVBZp3(2/3) AAS
日本人は海外にいくと、
すぐ「常識が違う」、「文化が違う」、「常識の通じない国だ」といった発言をするが、
アメリカ人は、そんなこと一言も言わない。

この違いこそ、「社会性」の違いだろう。

日本人同士でさえも、「あいつとは人種が違う」とかアホなこと言ってるヤツいるし。。。
同じ、黄色いサルだろw
960: 04/10/04 03:10 ID:Eh3ruNR5(1) AAS
>>959

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
961: NEWSON 土方 04/10/04 08:53 ID:OqrVBZp3(3/3) AAS
>オマエモナー

アジア人はすっこんでろ。
黒人は、アメリカ社会の上層部にも入り込んできているが、
アジア人はさっぱりだなw

ま、アラブ人とアジア人は、
アメリカでは、もっとも軽蔑されてる人種だから仕方ないかw

イエローペリル(黄禍論)という言葉がささやかれるくらいだから、
まねからざる人種といったとこだw
962: 04/10/04 09:10 ID:1wRILgot(1) AAS
>>NEWSON 土方

ハンドルの読みは「どかた」でいいのかな? プッ
963: 04/10/04 12:26 ID:nWJL5gEI(1) AAS
銀行の若い女行員が、土方を読めずに大きな声で

「ドカタさ〜〜ん、ドカタさ〜ん!いませんか〜〜!?」

ああ、土方を読めないんだと思って思いっきり笑ってしまったw
964: 04/10/05 00:00 ID:sZX5EzEL(1) AAS
ドアフォ
965: 04/10/05 00:02 ID:4QKQ9y7Z(1) AAS
>>まねからざる プッ
966: 04/10/05 02:05 ID:VfCv1pcb(1/2) AAS
(さっちゃん風に)
ド〜カタはね〜♪
DQNって言うんだ、本当はね♪
だ〜けどおかしいか〜ら〜
自分のこ〜と、外人だ〜と言うんだよ〜♪
可愛そうね、ド〜カタ♪
967
(3): NEWSON 土方 04/10/05 02:48 ID:t2AS94E3(1) AAS
オレの正論 vs バカMS社員どもの愚論

書き込み内容からしても、もう勝敗は明らかだねw

所詮、日本マイクロソフトなんてのは、単なる【代理店】にしか過ぎない。
968
(1): 04/10/05 03:01 ID:VfCv1pcb(2/2) AAS
>>967
その日本マイクロソフトに使われていたお前の負け。
969: 04/10/05 03:06 ID:Cy8oGzyv(1) AAS
>>967
なんだ、首都圏スレでヒッキーなのがばれたんで此処で暴れてるんだ、
このクズ駄犬。
相変わらずまともな日本語一つ書けないクズだなぁ。
970
(1): NEWSON 土方 04/10/06 00:03 ID:kp84VrJn(1/2) AAS
>>968

>その日本マイクロソフトに使われていたお前の負け。

おい。
「手伝っていただいている」だろ!

無能なバカ社員だけでは、何もできないから、手伝ってもらってるわけだろ?

ここまで、コケにされてバカにされてるんだ。
ちっぽけなりにも、MSのプライドがあるんだったら、
派遣なんか使わずに、社員だけで仕事こなしてみろ。
その上で、派遣を小バカにすればよい。
省1
971
(2): 04/10/06 01:03 ID:EgNzUt/b(1) AAS
>>970
お前にコケにされたとかバカにされたなんて思う程、皆、暇ではないし、
そもそもお前の言ってる事なんて、所詮は負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
単にお前の反応が笑えるから、からかってるだけなのが、わからないかなぁ?w

大体、お前こそ、頼まれた仕事もまともに出来ずに、「使えない香具師」として
日本マイクロソフトから契約切られたんだろ?

現実逃避してばかりいないで、そろそろ、ちゃんと現実を見ろよw
972
(1): NEWSON 土方 04/10/06 01:29 ID:kp84VrJn(2/2) AAS
>>971

結論

結局、MSのバカ社員は、
誇りもプライドも技術もない、アホの集まり
ってことでいいか?(爆
973: 04/10/06 15:57 ID:YE9yzBBo(1) AAS
>>どかた

哀れだな。。。南無
974
(1): 04/10/07 01:45 ID:W5rL1AEU(1) AAS
>>972

結論

そのバカなMS社員にこき使われ、役に立たないとみなされて契約切られ、
こんな所でいきがってるドカタくんが、他に類をみないDQNだったという事だね。

はい、終了。
975: 04/10/08 08:03 ID:e7sps8m+(1) AAS
>>974
スレを一通り読む限り、こきつかわれることも切られることも、あまりないような・・・
976: 04/10/08 08:05 ID:If+Ini9X(1/3) AAS
>>971
> 日本マイクロソフト

不思議な社名だけど、ひょっとして、社員の発言ではないように見せかけるために、
わざを間違えた名前を使っているとか?
977: 04/10/08 08:06 ID:If+Ini9X(2/3) AAS
>>967
正確には、「どいなかの、地方営業所」

のんびり、まったり・・・ 遅れず休まず働かずって。
978: 04/10/08 08:08 ID:If+Ini9X(3/3) AAS
>>958
MSHQに行くと、異様に日本企業っぽいどろどろした人間関係にびっくりすることになるぞ
979: 04/10/08 08:11 ID:hHHPXire(1/2) AAS
>>946
でも・・・ その指導を強制すると、「政府の命令により、3年目なので契約打ち切ります」という
論理が成り立つから、かえって労働者はふりになるという危険性もあったりして。
980: 04/10/08 08:12 ID:hHHPXire(2/2) AAS
ふり → 不利
981: 04/10/08 08:16 ID:ZRmbaGz6(1) AAS
>>622
> ”ライナックス”と”リナックス”と呼んだり、こんなの英語圏じゃ通じねーっつのw

日本語が変だけど、まさか、「ライナックス」が正しいと???
982: 04/10/08 08:22 ID:U3Jpey3w(1) AAS
このスレ、
正社員、脳内正社員、派遣、脳内派遣の割合って、どれくらい?
983
(1): NEWSON 土方 04/10/08 15:19 ID:c121Xn92(1) AAS
>まさか、「ライナックス」が正しいと???

Linux。
普通に英語で発音してみなw
984: 04/10/08 18:04 ID:tCiR4HXz(1/2) AAS
>>983
で?

リーヌスさん自身は絶対に、ライナックスとは言わんし、アメリカ人も、
それを尊重している。

「ライナックス」という発音は、アメリカ人技術者と話をしたことのない
自称アメリカ通のおばかな日本人が、勝手にでっち上げたものなんだが・・・

それとも、オレって、釣られてしまったんだろうか?
985: 04/10/08 18:08 ID:tCiR4HXz(2/2) AAS
それに、MSKKの人も、「ライナックス」とは言ってないし・・・

まあ、「日本マイクロソフト」なんて、まるでニセブランド商品みたいな名前を
出しているくらいだから、脳内くん なんだろうね。
986: 04/10/08 18:10 ID:T8QyHjCb(1) AAS
アメリカに行ったこともないみたいだし、かなりアレだぞ。>NEWSON 土方
987: 04/10/09 20:30 ID:ndayt2G8(1) AAS
転職板でも、脳内内定辞退者が暴れていたな
988
(1): 04/10/09 21:13 ID:kOpsO8T6(1) AAS
次スレ
2chスレ:haken
989: 04/10/09 23:40 ID:CtRHEFWR(1) AAS
>988
すごいタイトルだな。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*