[過去ログ] 女性事務職って時給800円で充分だろ?【今時】 (980レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 58 02/07/07 23:24 ID:ju6/0IU4(2/2) AAS
でもね。
これはいい意味で捉えて欲しい。
事務は言われたことだけをやればいいから、
責任は言った人の責任になるよね。
責任がなければ給料は安いもの。
逆に責任があれば給料は高いもの。
ただ女性=事務員という考えはいかにも封建的。
どんな男性でも事務(いいなり)はできる。逆に女性も管理職はやれる人はできてる。
世の中、あほな管理職の男性も多いけど、あほな事務の女性も多い。
お互いの不満はそこだろうな。
64: 62だけど 02/07/07 23:25 ID:gHtLuM+D(2/2) AAS
それにしてもさー、ササキくんってコテハンとりながら自作自演したり
めんどくさそうな奴。そんなに嫌だったら腰掛け女子事務員の
いない会社に就職すればいいだろ。素敵な女子の同僚がいるみたいだから、
相当ひどい会社みたいだけど、世間一般のレベルじゃないよ。そこは。
確かに私も女子事務の派遣職は仕事の割に時給高いと思うけどさ
ササキくんがギャーギャーいうほど楽でもなんでもないよ。
それだけの給料を払わないと誰も来ないような仕事なんだよ>女子事務職。
男性の同じ事務職と比べても出世とも昇給ともほぼ無縁。やってる仕事は
同じでも、与えられる評価は違う。
ササキくんはとりあえず頑張って「女子事務員は時給500円!」
省3
65: 02/07/07 23:31 ID:8G2UxB2f(2/4) AAS
その簡単で誰でも出来る事務で
時給2300円もらってますが何か?(笑
66(1): 02/07/07 23:38 ID:8G2UxB2f(3/4) AAS
あと会社で先輩に教わった知識をひけらしたがるって何?
意味わかんない(藁
先輩なんていませんよ。
普通教えてくれる人なんていませんよ(笑
常識でしょ???
事務は来客応対もお茶入れも出来てあたりまえでしょ?
誰が教えるの???
教える手間省くために新卒じゃなく派遣を使ってるんでしょ?
知らないこと誰でも教えてもらえると思ってたら
事務なんか勤まりませんよ(笑
省1
67(1): 50 02/07/07 23:48 ID:pAc7ugyR(1) AAS
>>66
そうですよね。派遣はいちおう仕事ができるという
前提がなければ登録できないはずですよね。
ところがうちの困ったチャンに私は電話のとり方からメモの書き方まで
教えてます。ちなみに同じ派遣会社です。
本人にやる気があるからクビにできないんだって。
コピーミスを指摘したら逆切れする彼女のどこにやる気があるのか
私はしりたい・・・
68: 02/07/07 23:50 ID:MHPR2FiP(1) AAS
事務といっても経理事務と一般事務は違うし、
色々あると思う。
職場に一人だったら結構忙しいと思うし。
でも職場の花、お茶汲みOLみたいな仕事は
今時なくなってるよ。
正社員でだけど、
友達が一般事務で就職先探してたけど
なかなか見つからなくて、
やっと見つかったのが
布団の訪問販売の会社の事務だった(w
69: 02/07/07 23:53 ID:8G2UxB2f(4/4) AAS
このスレで事務バカにしてるやつらへ。
私は教員免許もいくつか持ってるけど
だいたい「教えてもらえば」一瞬でだれでも理解するだろって
ものごとはどんな事でも大抵そうなのよ!!
すぐに理解出来ない奴がバカなだけ。
要は「教えてもらえない」ことがあるから自分で苦労して習得するのよ。
世の中皆教師の様に優しく教える人だけじゃないし
自分のことで精一杯もしくは足をひっぱる輩もいるのが現実。
根性腐りきった人間が多いのは2ちゃんで証明済み(笑
煽り好きの奴がライバルに手取り足取り「教えて」くれる???
省3
70: 02/07/07 23:54 ID:T3/2xzjJ(1) AAS
窓際の使えないおっさんも、バカなスレ立ててる1も
時給800円で十分です。
事務の女の人は、汚い鼻毛ボンバーのオヤジより100
倍マシです。
71: 02/07/07 23:54 ID:SDvInrFu(2/2) AAS
派遣より時給が少なくてみっともない人が荒らすスレでしょ?
72(1): 02/07/08 00:00 ID:Vh0Ydhhr(1/5) AAS
>>66
常識ではないと思うが?
では、あなたはどうやって来客対応ができるようになった?
独学だとしても、本(かどうか知らんが)には教わった罠。
73: 02/07/08 00:03 ID:D9KmPb8G(1/6) AAS
>>67
大変だね。
出来ない子でも性格よけりゃまだ教えがいあるのにね。
でもストレスためてまで相手することないと思う。
だいたい「寝てる」のを容認するような会社自体が
どうかしてるよ。
私の職場じゃ考えられない。
ネットで仕事上の検索とかは結構してても間違っても
2ちゃんなんて見れないし会社でやったらおしまいだね(笑
人格疑われちゃうよ。
省3
74(1): 02/07/08 00:05 ID:M29+pypL(1/2) AAS
ふと思い出したんだけど、
栗系の某社の事務(派遣じゃなくて営業所のね)
の人は毎日深夜まで残業してたな・・・
75(2): 02/07/08 00:10 ID:D9KmPb8G(2/6) AAS
>>72
派遣というのは知ってて出来るから派遣されるんですよ。
ですから派遣される前に知ってるのが常識です。と
ゆーことですよ。
人間生まれてから小学校なりどこかで教えられて今に至るものを
何アゲアシとってんの?
だいたいお茶入れって子供じゃなきゃ大人として常識の範疇だよ。
私は裏千家の名取りも持ってるけどそこまで要求してるわけじゃなし。
あなたは何か勘違いしてない???
派遣で稼動してからお茶入れから教えてもらおうという気なわけ?
省3
76: 佐々木晃 ◆TDDrr4rU 02/07/08 00:15 ID:vyalx25y(1/2) AAS
>>74
それはしょうがないでしょう。
登録している深夜勤務の作業員の勤怠チェックとかをしなきゃなんないんだからさ。
話によると何日間か家に帰っていない奴も結構いるみたいだからね。
77(2): 02/07/08 00:21 ID:Vh0Ydhhr(2/5) AAS
「私は人とは違って○○も持ってます」
「私は人より給料貰っています。私より給料貰って文句言え」
さりげに人を卑下するプライド女が本気だしてますので、もっと煽りましょう。
おもしろいよ〜
78(1): 02/07/08 00:22 ID:D9KmPb8G(3/6) AAS
ちなみに派遣は残業代や土日出勤は三割程度増しで
時給がもらえるしうちは5分単位で残業もつけられる。
正社員に比べサービス残業が皆無なのが良い。
これはひと月トータルにするとかなりの差になる。
自宅から自転車で5分で通勤出来るので交通費もかからない。
79: 02/07/08 00:24 ID:D9KmPb8G(4/6) AAS
>>77
じゃあ煽る前に自分の時給言ってね(笑
80(1): 佐々木晃 ◆TDDrr4rU 02/07/08 00:28 ID:vyalx25y(2/2) AAS
このスレでカキコしている女ってドキュソが多いね。
>>75の何? 裏千家の名取りって。
そんな奴が派遣で事務やっているんだ。
裏千家の名取り持っているんだったらさ、お茶の先生でもしたら?
生徒からガッポリ授業料を取ってさ(藁
そのほうが派遣で事務なんてやっているよりも儲かるだろって。
81: 02/07/08 00:28 ID:2UcGaeZ9(1/2) AAS
>>75
なんかさー
そういうこと言ってんじゃないと思うんだけどな。
裏千家の名取はかんけーないって(藁
82: 02/07/08 00:30 ID:D9KmPb8G(5/6) AAS
>>80
はっきりいって儲かりませんよ(笑
今の派遣の方が儲かります。
知りもしないで言わないこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s