[過去ログ] 残業って? (432レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 02/07/25 21:31 ID:RH0aXwiV(1) AAS
どうしても今日って仕事じゃないけど残業代はおいしいし
切りのいいところまで残業してもいいな〜と思う時がある。
もちろん残業代なんかほしくないから早く帰りたいって時もある。
私の派遣先は何もいわないから好きにしてるけど派遣の場合は
頼まれない限り勝手に残業するのって感じ悪い?それとも
派遣先ってある程度の残業込みで派遣社員の予算とってるんだろうか?
みなさん残業する時、派遣先に聞く?
忙しくって毎日したくもない残業しなきゃいけない人もいっぱいいる
だろうけど、そうではない場合。
2(1): 02/07/25 23:22 ID:276f5BbC(1/2) AAS
残業代って25%増しだっけ?
3: 02/07/25 23:24 ID:tRfof4HX(1) AAS
>>2
そ。
4: 02/07/25 23:27 ID:9paSos3S(1/2) AAS
>>1
別に何も言わないで残業する。というより、させられる。
9時に帰ろうとすると、もう帰るの?ってよく言われる。
俺は通勤2時間なんだよ、帰らせろ〜。
今日もさっき帰ってきた。
5: [ ] 02/07/25 23:30 ID:XiUjIJ5U(1/3) AAS
うちは逆に残業したくてもさせてくれない。
仕事がいっぱいあってどんどんたまり少し片付けたくても
勝手に残業したらソレ今日中にどうしてもやらなきゃならない
事じゃないなら残業はしないように。と言われる。
普通残業少ないという契約なら仕事は増えても予算はないと思うよ。
だから9時5時で必死にやってる。トイレで休む暇はない。
6(1): 02/07/25 23:34 ID:Nbh5GO36(1) AAS
残業代がもったいないから、派遣には残業させない
という会社ってあると思う。
前行った会社では、残業申請書というのに何時まで残業するかとか
どうして残業が必要かとか、その仕事を残業して行うとどういうメリットが
あるかなどを書いて、許可が下りた場合のみ残業代が出るという決まりがあったよ。
そこの社員がそれやってるから、派遣もやりな、みたいな感じで。
んなもん書くの面倒だし、ヘタしたらタダ残業になってしまうので
五時ピッタリに退社してたけどね。
7(1): 02/07/25 23:37 ID:276f5BbC(2/2) AAS
>4
でも残業代けっこう大きいんじゃない?
自分の意思で決められるんならいいけどね〜
8(1): [ ] 02/07/25 23:38 ID:XiUjIJ5U(2/3) AAS
お昼の食事時間のあと1時過ぎから5時過ぎまで
休みなしでびっしり四時間仕事すると私は残業自体きついと思う。
6時すぎたらもうかなりきついな。
私思うけど人間の集中力って限界あると思うから結局は
皆残業多い人ってある程度時々気を抜いてるんでは?
煙草吸ったりトイレでゆっくりしたりしてるんでは???
煙草一本吸ったら3分は休憩してると思うしそれが10本なら
1日で30分は人より休んでる事になると思う。
9(1): 02/07/25 23:42 ID:9paSos3S(2/2) AAS
>>7
PGだから、残業あたりまえの世界なんだよね。
ここ三ヶ月土曜も休んでないし、たまに徹夜あるし。
だから、先月80万くらいいったよ。
10: [ ] 02/07/25 23:47 ID:XiUjIJ5U(3/3) AAS
正社員は平は組合あるからあまり極端な残業はしないけど
管理職は残業代つかないから定時で帰らずにずっとしている。
それが普通。
結局不況でリストラするご時世だから
極力余分なものには金は払わないってことだね。
でもダラダラ残業がまかり通るような職場よりは
その方が将来性のある企業だと思う。
今の派遣先はすっごく安定していて他社がつぶれても
生き残る程力のある大企業。
派遣社員でも三年どころか10年以上続けている人も沢山いるよ。
11(1): 02/07/25 23:57 ID:YM1snJ/y(1) AAS
>>8
昼から終業時間までタバコ休みなしでびっしり仕事するなんて当たり前のこと。
それで残業できないくらい疲れるのは個人差、業務内容差でしょ
残業する人は気を抜いてるとか勤務態度うんぬんの話をしてるんじゃないよ
12: [ ] 02/07/26 00:01 ID:PvUmE6MX(1/22) AAS
>>9
うちの派遣先は管理職でも七時頃には皆上がってるよ。
PG自体が入社には転職者とか一切採用しないし大卒で
全国単位でもほんの20人位で各県に二人位しか採用しないから
IT関連はネットワークやユーザーサイド以外は
全部作るのは業者に発注してる。
競合見積もりとって安い業者にしてるし
社員は皆三年単位で全国転勤あって
絶対収賄とか起きないように防止してる。
だって超大手の仕事とるのに業者は必死だから(藁
省1
13: [ ] 02/07/26 00:09 ID:PvUmE6MX(2/22) AAS
>>11
うちの派遣先では煙草分煙になってるから
吸う人は一時間に1回以上は吸いに行ってる(W
中年男性陣はもっと行ってるかも(W
14: 02/07/26 00:14 ID:L8Td1AVX(1) AAS
残業させないのはいいとして昼休み取らせないで仕事させるのは
どうかよ、今の会社。いくら営業事務だからって昼休みに会社の
外でるのは禁止ってのは違反なんじゃないか?入社5日で即効で
やめましたが。
15: [ ] 02/07/26 00:15 ID:PvUmE6MX(3/22) AAS
残業がありすぎるのは考えものだね。
長期でみたら定年までもたないかも。
うちの派遣先は離職率は殆どゼロに限りなく近いよ。
定年前に突然事故死とかしない限り(W
まー残業だけじゃなくて超大手だからだろうけどね。
16(3): 02/07/26 00:17 ID:2hkxqf3g(1/3) AAS
派遣社員なんですが、残業代付いてないんですが
それって、有りなんでしょうか?
今年の4月から入社したんですが、この3ヵ月間一度も
付いてないんです。
ちなみに残業は1日/4時間位
多い時は7〜8時間していました。
残業代って、付けなくてもいい(付かない)場合って
あるんでしょうか?
スレ違いだったら、ごめんなさい。
17: 02/07/26 00:21 ID:wC2a+4m8(1) AAS
>>16
契約内容によると思う。
時給いくらで、残業は何%アップとか明記されてたら
違反ですよ。一度契約書見直して、相談してみるべき。
18: [ ] 02/07/26 00:23 ID:PvUmE6MX(4/22) AAS
14も16も派遣なら派遣会社に言わなきゃ。
法律違反だよソレ。
派遣先がDQNなだけだよ。
お昼は一時間休みならどこいこうが私の勝手。
電話番言いつけられたらソレは仕事だよ。
残業したらその日のうちに残業代つければ?
タイムシート毎日サインもらわないんだね?
私は毎日サインもらうから当日で全て解決するよ。
延ばすとよけい意味不明になるから
自分から疑問ははっきり解決しなくちゃ。
19: 02/07/26 00:24 ID:kH3tXji7(1/3) AAS
え?それって派遣?
派遣で残業代つけなくていい場合ってないんじゃない
日給、月給制なら別だけど
20: 02/07/26 00:25 ID:YldfRr8W(1) AAS
頑張り過ぎるなよー。
下記みたいになるぞ。
↓
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s