[過去ログ] 残業って? (432レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(1): 16 02/07/26 00:56 ID:L5KV+5m6(1) AAS
というか社員が勤めて半年に満たないとかそういうのばっかです。
過去の書類整理してたら知らない社員の名前(退職した方)がワンサカ
でてきてマジヤバイです。社員も仕事内容をイマイチ把握してないようで、
DQN派遣社員が幅を利かせてるって感じです。
31: [ ] 02/07/26 00:57 ID:PvUmE6MX(9/22) AAS
>>27
なんか毎日ソレするのもうざいよねー。
仕事はある程度まかしてほしいよねー。
まーきっと三年も経てばそんなに毎日報告もさせられないと思うよん(W
それまで耐えるかとっとと別探すかですね。
32: 29 02/07/26 01:00 ID:2hkxqf3g(3/3) AAS
すいません、3つ上の16さんは自分とは別の方です。
私が書いたのは>>16>>29 です。

わかりずらいので、とりあえずHNを「29」にします。
33: [ ] 02/07/26 01:02 ID:PvUmE6MX(10/22) AAS
>>30
ヤバイよ。。。
早く足洗った方がいいって。
A社自体辞めて転職するか
とりあえず大手の派遣会社に登録して
派遣した方がいいよ。
34: [ ] 02/07/26 01:09 ID:PvUmE6MX(11/22) AAS
混同したけど29も30もどっちもヤバイって。
だいたいサービス残業を役職以外にさせる会社は
ロクなもんじゃないよ。
全てにセコイことになるからね。
つまり仕事しにくいから離職率高くなる。
定年迄いた人がいないベンチャーの若い会社は今の時代は無視だよ。
十年後にないような会社で社員しても派遣より意味ないから(笑
35
(1): 古いタイプの機械設計屋さん 02/07/26 01:10 ID:txcz6M7I(1) AAS
残業ってウザイ上司や同僚がいなくなって思う存分仕事が出来て
その上割り増し料金もらえて嬉しくない?
36
(1): [ ] 02/07/26 01:15 ID:PvUmE6MX(12/22) AAS
>>35
派遣だけが残り社員が一人も残らないなんてのは考えられない。
37
(1): 02/07/26 01:18 ID:QPgkHHMb(1) AAS
嬉しい。社員にぜったいもどれない。
社員のときは、残業あたりまえってわけでもなかったけど
心情的には勤務時間なんてあってないようなもんだったからね
土日以外にも自分の時間が確保されてる安心感 w
そのかわり派遣になってからは仕事の手があいても同僚とおしゃべり
とかしにくい。時給もらってるあいだは仕事さがさなきゃという気になる
38
(1): 02/07/26 01:32 ID:/QvtRtoT(1) AAS
ホント派遣家業はお金より時間が欲しい人
べったりした人付き合いを好まない人には向いてると思う
39: [ ] 02/07/26 01:33 ID:PvUmE6MX(13/22) AAS
>>37
どんなに暇になったとしても・・・
エクセルやアクセスも奥が深いしPC触って仕事してるフリして
さりげなくスキルアップ(W
誰も見てなきゃ電話番しながらネット三昧(W
会議室掃除にいったフリしてドア閉めてエクササイズ(W
私語以外にも方法は沢山ある。
でも残業する程忙しい時には絶対タブーよ(W
40
(2): 古いタイプの機械設計屋さん 02/07/26 01:33 ID:ePmq5XCb(1) AAS
>>36
おいらは逆
社員が居なくて電話も少ない残業時間とか盆、正月の休日出勤が好き。
だって仕事がバリバリ進むじゃん。
仕事柄、一度打ち合わせしたら一ヶ月位はかかる内容になるから
人のいない時の方が仕事が進むんだよ。
頑張った分は平日に有給取って休む。
平日は遊び場も人が少ないから快適だよ。
毎日社員さんの指示がないと出来ない職種だったらそれこそ奴隷じゃん。
41: 02/07/26 01:35 ID:Z4NUle5q(1) AAS
前に一緒に仕事してた子は以前の派遣先でやむを得ず残業してたら
「派遣の残業代払う金はない」って怒られたって。
42: [ ] 02/07/26 01:37 ID:PvUmE6MX(14/22) AAS
>>38
サービス残業多かった友人は派遣になって時給単価は上がったってさ。
朝も一時間前に出社して掃除してたって・・・
43
(1): [ ] 02/07/26 01:42 ID:PvUmE6MX(15/22) AAS
>>40
PGのような仕事と派遣OLの事務仕事は根本から違うよ。
IT関係は派遣とゆーより請負業務でしょ。
事務や秘書は連携プレーが主体だからねー。
だいたいSSは毎日タイムシートにサインもらわなきゃならないから
社員がいないで残業することはあり得ない。
44: [ ] 02/07/26 01:47 ID:PvUmE6MX(16/22) AAS
>>40
それに一人で出来る仕事と違って事務の場合は
常に誰かがやらないと仕事が滞ると困るから
平日にそんなに簡単には有給とれないよ。
チームワークがとても大切な仕事。
45
(2): 古いタイプの機械屋さん 02/07/26 01:51 ID:5HDp3k1U(1) AAS
>>43
んじゃ、やっぱり社員さんの奴隷じゃん。
何のために派遣やってるの?
やりたい仕事を思う存分やる為じゃないの?
金の為だけに仕事してるなら正社員の方が良いかもね。
派遣をやるなら良くも悪くも我を通す気合いがないと、、、
46: 古いタイプの機械設計屋さん 02/07/26 01:58 ID:GoYlV28C(1) AAS
悪いけど、もう寝るよ。
明日、元気だったらまた来ます。
>>1さん自分のスキルに自信があるのならサビ残なんか絶対にやるなよ。
大したスキルのない人だったらどこかの社員さんになった方が楽だよ。
47: [ ] 02/07/26 02:02 ID:PvUmE6MX(17/22) AAS
>>45
捉え方の違いだね(笑
私は正社員の方がその会社の奴隷だと思っているよ(w
何しろ定年までその会社にいるのが前提の契約じゃん。
やりたい仕事を派遣でしているかも捉え方の違い。
人生で一番やりたい事は仕事じゃない人もいるんだよ(W
だからそのやりたい事をする時間を作る為と生活の為に
派遣をする。
その派遣先がDQNで嫌なら別の合う所に変えればいい。
派遣を奴隷と思うような上司のいない所に行けばいい(笑
48
(1): [ ] 02/07/26 02:06 ID:PvUmE6MX(18/22) AAS
通勤が車でたった5分で通えるのも派遣の強み。
満員電車に乗る必要もないからストレスもたまらない。
時は金なり(笑
49
(1): 02/07/26 02:10 ID:601npFwt(1/2) AAS
>>45
チームワークが何故会社の奴隷になるのかナゾ
有給とる権利はもちろんあるうえで和を大切にしようってんじゃ?
その方が自分も仕事しやすいしね
でも私の場合、権利を侵されたときは攻撃開始。
1-
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*