[過去ログ] 【物流】マイワークってどう?【流通】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194(1): FREEDOM 04/02/22 20:47 ID:zGWyWPDY(1/2) AAS
>>192
おっしゃるとおりです。強迫による意思表示の取り消しの場合、二重の
故意が要件になると思います。故意に脅かし、その結果意図した意思表示を
した事です。私の場合、解雇できると言われてやられる前に自主退社しま
した。実はその直前、事業部門の清算の為、会社都合退社していたので2社
続けて会社都合では・・・・、次の就職のイメージが悪くなる事を心配
したわけです。労働裁判は「ハイ、解雇です」と会社から紙を貰って
裁判始めるほうがよっぽど楽ですね。
強迫は証人なしでは無理でした。
ただ、これが私の実感そのものなのですが。
省6
195: FREEDOM 04/02/22 21:01 ID:zGWyWPDY(2/2) AAS
>>193
私がアルバイト処分に反論すると解雇になると信じたのは前例があるから
です。Y氏は解雇になり、私が退職手続きを行いました。
最終出社日の悔しそうな顔を思い出します。
解雇予告手当て、つまり1か月分の給与の振込みの確認を何回も求められ、
「間違いなく・・・、こんな思いして手当てが出なかったら洒落にならない」
と「しゃれ」と言う言葉を使っていました。
彼は会話をテープに録音していました。
解雇の理由はと質問して「理由はないんだよ。」でした。
その人が辞めるとき、「気をつけなさい」とアドバイス貰っていました。
省3
196(1): 04/02/22 21:12 ID:81P+Wrr3(3/4) AAS
>>194
>労働裁判は「ハイ、解雇です」と会社から紙を貰って
>裁判始めるほうがよっぽど楽ですね。
まあ結果論ですが、そうですね。
この時代、サラリーマンやってくには、少々の退職勧奨にもびくともしな
い、図太い神経が必要かも‥‥‥
>「錯誤」に関しては証人は不用と考えていました。
心裡留保・錯誤・詐欺・脅迫どのケースでも、証拠の収集は必要です。
証拠が無い以上、控訴しても、勝つのは非常に困難であるといわざるを
得ませんね。
197(2): FREEDOM 04/02/22 21:25 ID:F2urcfGX(1) AAS
>>196
証拠は退職直後の人事部長とのメールです。
アルバイトでは働かない、アルバイトにされたから辞めたんだと
記述しています。
給与が5万円控除されていたのも直接証拠として採用して欲しかった
のですが、とにかく「不誠実な動機」ですから解釈の余地がないのです。
控除の理由はメール交換時に3回変わり、裁判では人事考課の変更に
よる計算ミス!と4回目の変更でした。
198(1): 04/02/22 21:42 ID:81P+Wrr3(4/4) AAS
>>197
じゃあFREEDOMさん、給料50万円以上もらってるわけ?
199(1): FREEDOM 04/02/22 22:04 ID:FQO4rGf7(1/4) AAS
>>198
訴訟を指揮していた方ですね。
久々の会話ですね。
証拠調べの状況はスパイの傍聴人から聞きましたか?
何一つ、嘘ついてないでしょう。
嘘ついても科料の制裁など交通違反よりもお安いのですが。
自分に不利な事もかなりいいました。
なぜかって、簡単ですよ、プライドですよ。
そんな性格でしょう。損得で言えば。
50万!男の約束、民法は口頭で成立すると口癖だった方は
省1
200(1): 04/02/22 22:30 ID:w6nDEkea(1) AAS
>>197
>アルバイトでは働かない、アルバイトにされたから辞めたんだと
>記述しています。
文意から察するに、これは部長が書いたんじゃなくて、FREEDOM氏が述べたことじゃないんですか?
それだと、会社によって退職に追い込まれたという客観的な証拠にならないのでは・・・。
それとも、「バイトにしてやるぞ」などといった何らかの脅迫的な言質が、
人事部長の発言としてあったんですか?
201(1): 04/02/22 23:08 ID:TEB5ZpAC(1/2) AAS
>>199
>訴訟を指揮していた方ですね。
>久々の会話ですね。
ID見てもらえば分かるとおり、私は198=196=192です。
何か、勘違いしてませんか?
私が「給料50万以上もらってるわけ?」と聞いたのは、労基法で制裁
減給の上限が、「1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1
賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。」とさ
れているからです。
給料50万以上で無いと、計算ミスによる減給5万は、この労基法第
省2
202(1): FREEDOM 04/02/22 23:19 ID:FQO4rGf7(2/4) AAS
>>201
大変失礼致しました。
50万未満です。
失礼しました。
203: FREEDOM 04/02/22 23:26 ID:FQO4rGf7(3/4) AAS
>>200
お察しのとおり私が書いたのです。
「錯誤」での主張でありまして、「強迫」では何らの意味を持ちません。
204(2): 04/02/22 23:33 ID:TEB5ZpAC(2/2) AAS
>>202
給料50万未満だったら、制裁減給5万は違法になりますね。
それが裁判で問題に問題にされていないのは不思議ですね。
損害賠償にしても、労働者の同意の無い給料天引きは違法ですから、
いずれにせよ、「返せ」って話が裁判所からあっても良い筈なんです
が‥‥‥
205: FREEDOM 04/02/22 23:59 ID:FQO4rGf7(4/4) AAS
>>204
提訴前に返金はしてきました。
アルバイトか否か、問い詰めたのが退職後になったのは
控除に気がつかなかったからです。
年末調整と一緒になっていたためです。
銀行残高は通常通り。
給与明細は未開封。
離職表がきて始めて気付きすぐに問い詰めました。
この時点では退職後ですね。
控除、その金額については事前に説明は在りません。
省2
206(2): FREEDOM 04/02/23 00:04 ID:8OhnFlAJ(1) AAS
>>204
言い忘れました。
会社は提訴前のメールでは最終的に制裁(最初は損害填補)と
言ってたのですが、裁判では給与システムの変更に伴う計算ミス、
と控除理由を変更してきました。
207: 04/02/23 13:49 ID:GxgYtnid(1) AAS
>>206
いずれにせよ、判決前に返金されたのなら、相手の違法を問うのは
難しいと思われる。
残る問題は、退職の届けが錯誤または脅迫によるもので無効、との
一点だが、これは確たる証拠が無い以上非常に難しい。
208: 04/02/23 16:30 ID:m6Qm94ny(1/2) AAS
あの大阪の元所長って、いま大宮にいるんだ。
ほんとに嫌がられてたよね、あの人。
なんでこんな人が所長やるの?
割とマシな社員は辞めてってるみたいだし。
209: 04/02/23 17:17 ID:m6Qm94ny(2/2) AAS
あと大阪って、まだ江○の仕事あるの?
まだ先のことだけど、中元、歳暮期の仕事のことだけど。
210: 04/02/23 18:55 ID:v/LVMm8n(1) AAS
>>206
損害填補なら労基法第24条違反、制裁減給なら労基法第91条違反。
そこらへん、弁護氏の入れ知恵で、変えてきたんじゃ無い?
211(2): FREEDOM 04/02/23 21:16 ID:N8pjVvUZ(1/6) AAS
会社・役員を調べる為に興信所を付けろという意見があるんだけど、
そういう方法は有効なのかな?
普通の相手ではないことを強調しろという事なんだけど。
「不誠実・・・」というのは裁判官がまともな会社と思っているから
出てきた言葉なのだから、そうでないとわかれば考え直すのではないかという
見方みたい。
>>207,>>210
私がタイムカードを偽造しようとしていたという主張も考慮してもらえる?
無断欠勤、早退、遅刻が多いなどタイムカードを
裁判所に提出しないで主張していたんだけど、帰社時間は8時であると。
省8
212(1): 04/02/23 21:22 ID:A3D9IFHL(1/8) AAS
>>211
ちょっと意味が取りにくいんですが、
>私がタイムカードを偽造しようとしていたという主張も考慮してもらえる?
タイムカードを偽造しようとしていたのはFREEDOMさんなんですか?
それとも会社側?
>したら、偽造するぞ!と脅かされていたようなものだよね。
誰が誰を脅かしていたんでしょうか?
213: 04/02/23 21:29 ID:A3D9IFHL(2/8) AAS
>>211
会社側が「この社員の勤務態度が悪い」って言うのは、労働裁判の常套
手段だからなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s