[過去ログ] ◆子育て中の派遣ママさんいますか?◆ (721レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 2007/05/02(水)08:44 ID:onb34jZaO携(2/3) AAS
指図してません。
スレ一通り読みました?
預けても発熱やらでお迎えをしなくてはならない方が多いようですので、医療と保育が連携した施設ということで分かりやすく申したまでです。
公務員ならまだしも、一般企業でも社内託児所があるのは稀ですから。
226(1): 2007/05/02(水)09:01 ID:+Lg7qm6NO携(2/2) AAS
疑問なんだが、どうして育児中でもないと思われるのにそんなに育児支援機関の知識あるのかな?
敬服するよ。
227: 2007/05/02(水)09:10 ID:CUzGACbkO携(1) AAS
派遣を使う側から一言。
「契約した時間(始業・終業)、勤務カレンダーは最低限、守ってください。」
お子様が大事なのは分かりますが、あくまでも『心情』としてですんで。
契約がある以上、遵守してもらえませんかねぇ。
228: 2007/05/02(水)10:02 ID:nOFcCrm40(1) AAS
>>222
妊娠に関しては「出来ない」事はともかくとしても
「作らない」ことはある程度計画できるからね。
子供なんて手がかかるのは分かりきってるんだから
ある程度大きくなるまで働かずに済むように貯蓄するとか
小さな子供でもほかに保護者を立てるとか
方法があるのに努力しないことを言われてるんじゃないの?
子供の事は不測の事態もあるし、その辺は雇用側も
ある程度は考慮してるけど
限度の問題はあると思う。
省1
229: 2007/05/02(水)20:30 ID:onb34jZaO携(3/3) AAS
>>226
ある問題に直面したとき、それを理解するために学習しませんか?
それに役所の垣根をこえた新しいスタイルの保育施設などニュースになってる。
社会にでて働く以上、日本で暮らすなら知っておいて損はないですよ、常識としてね。
230: 2007/05/02(水)21:27 ID:Ra/6J4Su0(2/2) AAS
なんか、ID:onb34jZaOが必死な件についてw
231: 2007/05/03(木)06:29 ID:ucOH87UbO携(1) AAS
必死なのはお前w
232: 2007/05/03(木)08:22 ID:9x+151chO携(1) AAS
子育て中の派遣ママwに質問です。
単純な疑問なんですが、なぜ派遣で働くんですか?
アルバイトやパート、モノ作り系内職、SOHO、色んな就労形態がありますが、何故敢えて派遣なんでしょう?
233(2): 2007/05/03(木)10:59 ID:CzHeIEQ00(1) AAS
私は時給がいいし一応、専門知識いる仕事なんで派遣にしました。
子供が小さいと保育料がかかるから内職や短時間のアルバイト・パートだと
赤字になっちゃうんじゃないかな?
子供の病気の時は旦那・旦那実家と連携してなるべく休まないように
してるよ。子供がいるから休むのは当然とは思ってないね。
過疎ってたこのスレが盛り上がってて嬉しいよw
234: 2007/05/04(金)12:11 ID:WMYe+bpFO携(1) AAS
>>233のように子供の病気の時は周囲と連携してなるべく休まないようにしてる、休むのは当然とは思ってないというのは、当り前のことだけど好感もてますね。
多分一番の理由は皆さん時給ですよね。地域差はあるけど、パートやアルバイトだと下手すりゃ時給倍はオーバーかもしれないけど、3〜500円近く違ったりするから。
短絡的に時給がいいし、事務ならなんとかなる的な派遣ママ、子供が子供がとたびたび時間を守らなかったりする派遣ママ、環境整えてから働いていただきたいものです。
235(1): 2007/05/07(月)13:14 ID:rY+21x5EO携(1) AAS
派遣ママたちの建設的な意見も伺いたかったんですが、反論はないってことなのでしょうか。
236: 2007/05/07(月)16:18 ID:GpuQA6DF0(1) AAS
>>235
ちゃんとやってるママ→他人事
ちゃんとやってないママ→反論できる余地が無い
237: 233 2007/05/09(水)07:16 ID:nWZGZOeU0(1) AAS
上の子(4歳)が風邪で保育園2日間休んでます。旦那の実家に世話してもらってるけど
今日は保育園いってくれないかな
238: 2007/05/15(火)06:50 ID:W+/YllpA0(1/2) AAS
保守
239(1): 2007/05/15(火)10:03 ID:UgBf5EFO0(1) AAS
独身時代契約社員として仕事をしていて(製造業+事務)
結婚を機に退職、専業主婦を続け、出産しました。
この後派遣で働く事はできますかね?
資格がないと相手にしてもらえないでしょうか?
ちなみに20代後半です。
240(2): 2007/05/15(火)21:02 ID:W+/YllpA0(2/2) AAS
パソコン出来たら楽勝じゃない?
という私は出産・育児でブランク4年半を経て
最近、派遣デビューした38歳おばはんです。
241: 2007/05/15(火)21:39 ID:EQ6BlYT5O携(1) AAS
私は43才で派遣デビューです。子供は大学生と高校生です。
242: 2007/05/15(火)22:07 ID:nXNbu3YD0(1) AAS
私は41歳です。二年前に派遣デビューです。
243(1): 2007/05/15(火)23:37 ID:MEouBWddO携(1) AAS
>>240
いまどきPC使えるのは当たり前。
貴方様のヒューマンスキルを疑います。
244: 2007/05/16(水)04:13 ID:IzRM8qWt0(1) AAS
その程度のことでヒューマンスキルを疑うって・・・・
意味分かってて使ってんのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s