[過去ログ]
派遣は短期雇用に限定しろ! (983レス)
派遣は短期雇用に限定しろ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/05/01 00:52 ID:kLTGbDzK いろいろ歪みが出てんじゃん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/1
964: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/24(土) 22:46:33 ID:By9tlMpx0 87 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/01/24(土) 22:18:18 ID:i1kzW4fC なるほど、確かに円安でも今は物は売れないわな。 そうなると生活を輸入に頼ってる日本としては、 家計は円高で助かっているわけか・・ 輸出企業は、これまでの円安で22兆円の貯蓄が あるらしいし。まんざらでも無いわけだな。 88 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/24(土) 22:23:10 ID:MaZWSCpp >>87 昨今 派遣切りが問題になっていますが、 某企業では、切った派遣社員を500年〜800年 雇うことが出来る内部留保があるそうです。 政府はそれが不満らしいです。 89 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/24(土) 22:39:51 ID:0aXn0zI6 確か人件費300万円の派遣を3000人切っても90億円の 経費削減にしかならないのに,内部留保が22兆円 あるというやつだろ。たとえいうと,22万円を現金で もってるやつが90円をケチってみんなから信用を なくしてる状況。確かに一生懸命イメージあげようと してやってる自動車のコマーシャルが台無しだよな。 コマーシャルに払っている金の方が派遣を切って 削減した人件費よりはるかに高いだろうに。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/964
965: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/24(土) 22:50:55 ID:ITQtLX8GO >>964 派遣切りは経費削減が目的ではないですよ。 生産量が落ちたから、居ても仕方ない余剰人員を削減するだけです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/965
966: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/25(日) 01:08:44 ID:6SITOAue0 派遣切りの話題も派遣は短期が徹底されていれば大騒ぎに「ならなかったのにね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/966
967: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/25(日) 22:46:52 ID:jYwp0iqP0 本当にそうだね。 長く居られると勘違いして切られて大騒ぎ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/967
968: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2009/01/26(月) 00:01:31 ID:Vr2hAwLo0 派遣といえど長く雇用した企業には責任がある。 それを果すべき http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/968
969: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/27(火) 02:11:37 ID:Ar0rdb5K0 外部要員を長く使ったら刑事罰を与えるべき http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/969
970: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/27(火) 20:42:00 ID:H7gTNJHp0 長く借りっ放しにするんなら買い取れっつーの! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/970
971: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/28(水) 00:06:45 ID:ZW0bSBWa0 どのくらい以上を直雇限定にすればいいかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/971
972: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2009/01/28(水) 21:47:47 ID:+2P9+MmP0 1年以上じゃない? どんな人材でも1年待てば見つかるし、1年使えば適正も分かるんじゃない? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/972
973: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/30(金) 12:22:35 ID:8x8yZwHXO しょっちゅう人員調整しないと企業は生き残れ無いの http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/973
974: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/30(金) 12:30:50 ID:19Qp9yeN0 ただ単に直雇がよければ派遣の賃金の半分で雇うのもありだな。 大手製造現場が好きだからそれで納得するあほも居るだろ。 俺ならいやだけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/974
975: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/01/31(土) 03:08:36 ID:Xk6c3ny00 次スレってなきゃな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/975
976: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/02/02(月) 16:25:30 ID:UbNIZm+5O 派遣で長く働くな! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/976
977: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/02/05(木) 02:31:00 ID:Bo0PQB9H0 短く限定的に使え http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/977
978: 亡月△主月イ充△夂十専メ才几又す! [] 2009/02/05(木) 02:46:25 ID:S5i8ZXjO0 亡月△主月イ充△夂十専は本社より國東イ貝リ8OOメートノレ以内にイ主んでいゑ。 月日羽△隹〜金日羽△隹はタ方6日寺45ハ△刀以?夂△ヰから、8日寺までの間に本ネ土と家を彳〒き来すゑ。 才レンジク△巴の家。 車から?夂△ヰりナこ日寺占△?て”才末メ△才几△又しろ。 方シ去→02をシ主入! ヤツはネ申の手によって女台末されナことにナよゑ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/978
979: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/02/05(木) 06:51:34 ID:YpvFxhh5O >>960長期を三ヶ月で辞めたけど、なかなか辞めさしてくれないのが実情。 私は長期派遣なんて長々やるもんじゃないし、ちょうど病気になったから無視して辞めたけど、 派遣会社は辞める意志を派遣先に言わなかったりするし、言ってもまぁ引き止められたから、自宅や携帯にしつこく電話とか、職場に来て引き止めようとしたりとか、派遣先も容認してるんでしょう。 ちなみに販売も物流も両方そうだった。 次見つかるとは限らないから次見つかるまでいたらどうですか〜とか、ここにいたら正社員にいずれなれるとか、長くいた方が経験とみなされて今後役にたつから〜とか、何でも言ってくるよ。 毎日あんなのされちゃ意志が弱かったら断れないと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/979
980: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2009/02/05(木) 07:02:31 ID:YpvFxhh5O ちなみに、三ヶ月更新とは言っても、一ヵ月以上前には言わなきゃならないし、契約毎に判子押す会社もあるから、実際は始めて一ヵ月半くらいの時点で辞めるなら辞めると言わなきゃならない。 一ヵ月半だとみんなまだ資金面とか不安だし、派遣会社に年金手帳やら渡してるし、社会保険の手続きもあるから、辞めるとなると色々ややこしいのが現実で、やっぱり普通の人なら半年くらいはずるずるいちゃうと思うよ。 こんなに長く続けるつもりなかった〜って言う人、結構いたし。 半年いると25×6=150万近く…親や旦那の扶養に戻れなくなるから、税金が大変だからそれはそれでまた躊躇するだろうね。 3ヵ月くらいが転職探すにはベスト。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/980
981: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/02/05(木) 07:15:33 ID:0OPi+QY0O >>980 旦那はともかく、親の扶養に戻るって…。 お父さん会社で、良くて同情、悪くて笑われてますよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/981
982: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/02/05(木) 10:53:23 ID:yrQMdqjRO >>981ごめんなさい働けなくて 確かに親には扶養外れるよう勧告受けてます 精神科通いだし保健どうすればいいか… 医者行かなくても保険証は必要だろうし 親にお金渡して入ってるのが一番得策だけど世間的にうるさいから悩みます。 僕はどうすればいいですか? 株式会社を起こしたかったけど 不景気で物も動かないし困ってます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/982
983: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2009/02/05(木) 13:04:11 ID:0OPi+QY0O >>982 言い訳しないで、やることやる。 やるべきこと1、家族としっかり向き合って話をする。 本当に病気なら、家族の理解を得られるでしょう? 扶養から外れるように言われてるのだから、家族からは怠け者に見えているんじゃないですか? やるべきこと2、自分に何ができるかしっかり考える? 会社を起こしたい、しかも株式会社との事ですが、貴方は何をビジネスにできる人ですか? 有限会社は貯金を叩けば誰でも起こせますが、株式会社は簡単じゃないですよ。 ウジウジする時間があったら、立ち止まらず前に進みましょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/983
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.330s*