[過去ログ]
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.4 (978レス)
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.4 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
303: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/15 22:23:22 ID:MXUV5kIa 国民年金の加入年数が25年を越えてれば厚生年金払った分は余計に貰える しかし派遣会社も「強制になった」とは不適切な表現だな もともと加入に強制もクソもないやろ? 長く働かせるなら加入させる義務があるだけの話 「取締が厳しくなった」、「後ろに手が回りそう」、「改心した」なら適切な表現だけどな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/303
304: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/16 00:02:36 ID:USslxoAM 板違いスレへの一連のスレ違い投稿をコピペして置きますね こういう初心者の迷い込み投稿を避ける為にも板違いスレはあげないでほしいね 630 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/12/15 21:29:06 ID:9Jr89x6f 先月だったか、事務所から「強制になったから」言われて払うハメになったけど 29歳の俺が今更払い始めてどうにかなるものなのかね? 国民年金は自分でハタチのころから振り込んできたけど、アホらしくなってきたな・・・ 631 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/12/15 21:44:41 ID:xdSwglIN >>630 「厚生年金保険料を払った」って履歴にはなる。 どうにかなるかならないかは、35年後(40年後以降かも)までわからん。 632 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/12/15 22:47:52 ID:9Jr89x6f >>631 ありがとう。 なるほろ、「払いたくナイナイ」とかただ駄々こねる歳でもないし、これを機に勉強してみっかな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/304
305: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/16 02:45:49 ID:WorQwG+U 荒らさないで欲しいと願う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/305
306: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/17 00:23:32 ID:13E+mtwC フリーターやパート従業員の課税を強化って言われてるけど派遣も対象? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/306
307: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/17 21:25:25 ID:gN1Q+kkJ >>306 派遣の人はちゃんと税金、保険を払っているので非対象です http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/307
308: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/17 22:43:04 ID:XXTX6SiJ そうだね 社保・税逃れしてる派遣業者はモグリだから一般的には無関係だね あくまで一般的にはね・・・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/308
309: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/18 13:56:55 ID:0Tp2Josc >>297 原則として、固定給(時給)に変動がない限り標報の見直しは年に1回だけ。 毎年4・5・6月の支払給与を元に、9月分(10月給与天引き)保険料から改定。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/309
310: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/18 17:39:17 ID:ruZG4Ocy 質問させてください。 8月半ばから某派遣会社で働き始め、12/1から社保加入という事で 先月必要書類などを提出しました。 先日、会社から新しい健康保険被保険者証と雇用保険被保険者証、 提出していた年金手帳が送られてきたのですが、 健康保険の方は、某健康保険組合のHPアドレス記載の 案内(小さい紙1枚)が入っていたのですが、 厚生年金に関する書類はありませんでした。 なのでどこの厚生年金基金に入ったのかが分かりません。 これは会社に聞けば、教えてくれるものでしょうか? また、会社側には教えたくない理由などあるのでしょうか? 私が何かおかしなことを質問しているとしたら それも合わせてご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/310
311: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/18 18:27:03 ID:q1LjL1Mc 厚生年金自体は給与所得者全員加入だけど 厚生年金基金って社によってあったり無かったりするもんなんじゃないの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/311
312: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/18 22:36:11 ID:nT0clUS5 営業から「社会保険に加入しない場合は次の更新は無いと思って ください」みたいなことを言われてしぶしぶ加入して4ヶ月。やっぱり嫌だ。 今の派遣契約捨てるか、加入するか迷っての加入だったけど・・・。 迷ってるときに加入しないと更新できないってどういう意味だろうと 思って訊いたら「社会保険に加入していない人を就業させようとしても 派遣先から断られる」という意味の事を言われたけど、派遣スタッフの そんなプライベートな事まで派遣先に明かすものなの? それを理由に就業させないってのはありなの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/312
313: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/19 00:30:39 ID:Yw6hauY3 >>312 社保の加入、未加入はプライベートなことでもなんでもないよ。 派遣会社が長期雇用契約者に加入させるのは当然の義務だし・・・ 長期雇用なのに未加入だとしたら法律違反をしている会社だって事になる。 そんな法律違反をしている企業とは取引き出来ないって事じゃないかな? >>312さんの場合は更新がどうのこうのってことに 絡んでのお話だから長期雇用に当たるんだと思うけど。 御自分でも書いているようにどうしても加入が嫌なら 派遣契約を捨てるしかないね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/313
314: ニート君 [sage] 04/12/19 00:37:23 ID:Zzg0DB// 社保は折半だし入っておいた方がいいよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/314
315: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/19 01:00:34 ID:7IK6ys0f >>312 ありがとうございます。 厚生年金の保険料率は給与所得者ならみんな同じという事でしょうか? それならば良いのですが・・・ 保険料率一覧などを見れるHPがあれば教えていただきたいです。 厚生年金基金の方は会社によってあったり無かったりという事ですが、 厚生年金基金の方は任意加入ではないのでしょうか? 会社からもらった案内では、厚生年金に入るなら基金の方も 強制的に入らなければいけないという事だったのですが・・・ 私としては、払うべきものは払いたいけど、 払わなくてよいものには1円たりとも払いたくないし、 会社に何かごまかされてるのだとしたら それも許せないし、もしそうだとしたら 今のところは辞めようかとも思っているので よろしくご教授願います。 皆さま、長文失礼致しました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/315
316: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/19 01:19:21 ID:Yw6hauY3 >>314 ニート君、社会保険に入っておくとか入らないとかの選択肢はないよ。 就業条件によって入らなければいけないか入ることができないかの違いでしかない。 >>315 厚生年金基金っていわゆる企業年金の事だと思う。 この辺、参考にならないかな? ↓ ttp://www.zenkuren.or.jp/nenkin/kousei.htm ttp://www.pfa.or.jp/shiritai/seido.htm http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/316
317: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/19 02:10:22 ID:6++0kjFz >>312 オマエヨノナカナメテイルダロ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/317
318: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/19 06:55:01 ID:kO0dKDrj 3年近く派遣会社で働いていますが、社会保険にも入れてもらえません。当初3カ月試用期間 後加入と言われましたが、それを過ぎても、近い将来保険何ぞ波状するとか何とかいって・・・。 建築技術で監督やってます。派遣された会社からは92万会社が受け取りで、私の手取りは32万 です。これって普通ですか?ちなみに契約社員、各現場で業務委託契約を結びますが 、無いときも有ります。印鑑は会社が預かっています。この間資格書の原本まで 取り上げられました。先日交通費出せと言われ7000円出したら(自車通勤)高くいといわれ その後貰えません。不況の北海道経済の中し方ないのでしょうか。 今年始め夜勤で15時間近く働きましたが、予算がないと言われ6時間の日報を書くように 言われ書き換えました。こうゆうのは普通に有るのでしょうか?? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/318
319: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/319
320: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/19 13:55:51 ID:nKvtaLxA >>318 相当なDQN会社につかまったようだね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/320
321: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/20 00:24:05 ID:5iktHhur >>318 闘ってみれば? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/321
322: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 04/12/20 00:25:08 ID:IqBknx+c 教えて下さい。2ヵ月短期の派遣に行きます。社保は入れないので雇用保険の手続きだけすると言われました。職歴になるのもやだけど入って意味あるんでしょうか、また断った場合怪しまれますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/322
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 656 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s