[過去ログ]
●●● メイテックってどうよ Part10●●● (978レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
953
: 05/02/28 17:56
ID:cHQoXstw0(17/42)
AA×
>>901
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
953: [sage] 05/02/28 17:56:44 ID:cHQoXstw0 901 :就職戦線異状名無しさん :05/02/20 16:38:57 人を雇うってことは、リスクなんです。 去年は仕事が多かったからたくさん雇わなきゃ。 ということでたくさんの人を囲い込んだとする。 でも今年、実際は人が余ってしまうくらいの仕事量だった。 人件費で大赤字だ。首をきらねば。 しかし法律の手前、ムリヤリ首を切るわけにはいかない。 だが、派遣社員なら仕事が増えたときだけ増員できる。 しかも、人(特に新卒)を「とりあえずでも仕事に使えるヤツ」に育てるには それなりの時間と金がかかる。 このリスクとコストを、派遣のレートと天秤にかけて、雇うわけです。 メイのレートが高いのは、主に信用と実績によるものです。 それなりに昔からありますからね。 902 :就職戦線異状名無しさん :05/02/20 16:44:08 >>901 確かにこの業界では1位ですからね。 中途なんかでも簡単に入れないみたいだし。 新卒なんかでも同業他社に比べてレベルが高いとか? でもメーカーには馬鹿にされるみたいですね。 やっぱメーカーに内定貰った奴は凄いって事ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1102174411/953
就職戦線異状名無しさん 人を雇うってことはリスクなんです 去年は仕事が多かったからたくさん雇わなきゃ ということでたくさんの人を囲い込んだとする でも今年実際は人が余ってしまうくらいの仕事量だった 人件費で大赤字だ首をきらねば しかし法律の手前ムリヤリ首を切るわけにはいかない だが派遣社員なら仕事が増えたときだけ増員できる しかも人特に新卒をとりあえずでも仕事に使えるヤツに育てるには それなりの時間と金がかかる このリスクとコストを派遣のレートと天秤にかけて雇うわけです メイのレートが高いのは主に信用と実績によるものです それなりに昔からありますからね 就職戦線異状名無しさん 確かにこの業界では1位ですからね 中途なんかでも簡単に入れないみたいだし 新卒なんかでも同業他社に比べてレベルが高いとか? でもメーカーには馬鹿にされるみたいですね やっぱメーカーに内定貰った奴は凄いって事ですね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s