[過去ログ] 社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.5 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
197(3): 2005/08/10(水)09:12 ID:0YhGgLtH0(1) AAS
雇用保険なら8/1000×24(ヶ月)強。
正確に言うと8/1000×(平成17年の3月分まで)+9/1000×(同年4月以降)だよ。
(↑一般雇用保険料率・本人負担分)
2年分一括でも厚生年金と健保保険料の一月分221.34/1000よりも低くて済む。
遡って加入出来るならした方が得だと思う。
それで失業給付を受けられるなら、尚更。
198(1): 2005/08/10(水)17:05 ID:KnLtahPA0(1) AAS
>>197
質問者が酒蔵で働いている方ならそれでOKですが、
普通の人は、平成17年3月まで7/1000、4月以降が8/1000です。
失業給付だけでなく、教育訓練給付を受けるつもりもあるなら
なおさら遡及して加入しといた方が得。
202: 2005/08/11(木)07:01 ID:2X47hF250(1/2) AAS
>>197 とっくに働いてる・・・
204: 197 2005/08/11(木)10:07 ID:QAILVjJ00(1) AAS
>>198
d。なんでこんな簡単な計算ミスするんだorz
202=193?
今からでも職安に行った日から2年前の分までは遡及して取得が可能だけど、
もし結構時間が経っちゃってたらあまり意味ないかもしれん。
労働保険料の徴収期限は2年なんだよね…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s