[過去ログ] 【教えて】有休休暇【くれない?!】 (192レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 143 2006/04/19(水)11:43 ID:JZZ4WQ5l0(1) AAS
>145
>3日前までに有給の申請をしないと駄目らしいので
>急病・忌引はもちろん適用外。
>これも普通の事なんでしょうか?

 有給休暇の申請には使用者側が時季変更権を行使する
 時間的余地を残しておくことが必要になるので、
 もし申請が当日の朝だったりすると適用外になっても仕方ない。

 で、どれだけの時間的余地が必要なのかだけど
 3日前までと言うのは微妙。
 通常は前日までにすればよいとされているけど、
省1
147: 2006/04/22(土)21:41 ID:lOiScNG20(1) AAS
d
148: 2006/04/27(木)16:36 ID:4HkWS+i80(1) AAS
三重県松阪市のウィンディーは有給一切なし。
149: 2006/04/28(金)19:53 ID:Ndq+KgY20(1) AAS
有給の持ち越しってどのくらい出来るんだっけ?
150
(2): 2006/05/02(火)00:33 ID:GjRUeKZD0(1) AAS
派遣元は例え遊びに行くのであっても有休は認めると言っているのですが、
派遣先には何て言えば言いのでしょうか?みなさんどうしてますか?
ちなみに転職活動中で面接で休みます。
151: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
152: 2006/05/02(火)06:48 ID:XFI+/ZwbO携(1) AAS
有給は使用目的に関わらず与えなくてはならない。何の為に有給を取るのか?と聞かれたら『私事都合』で充分。そんな理由じゃ有給はやれんと言われたら労基法違反で訴えろ。絶対負けないから大丈夫だ。
153: 2006/05/02(火)10:55 ID:QKnUw+zm0(1) AAS
>>150
法的には有給は152さんの言うように、理由なんかなくてもいい。
でも、現実として・・・

自分の場合
・家の電気工事・床板張替えのため、業者に立ち会わなければいけない
・地域の町内会の仕事で、防犯・敬老・警察や役所への陳情など
・親戚の仏事法要

などと言っているよ。

実際は、趣味の観劇や旅行だけれどね。
154: [sag] 2006/05/03(水)03:13 ID:fdoLQVQZ0(1) AAS
っていうか

俺の場合、最初の説明から聞いてもいないのに
わざわざ「半年経過後は有給休暇が取れます」
って言われたぞ

当たり前のことなんじゃねーのか?

昔だったら有給休暇取れるのにシラバックレル会社もあったかもしれんが

俺の場合、
「私用で休ませてもらえますか」
コレで終わり
省1
155: 150 2006/05/03(水)15:29 ID:2d3EoVcX0(1) AAS
私用で大丈夫だった。
みんなサンクス。
156: 2006/05/05(金)05:39 ID:WheqCDvS0(1) AAS
過労死行政訴訟 被災者側勝訴判例データベース
外部リンク[htm]:www.sakai.zaq.ne.jp
157: 2006/05/09(火)20:16 ID:4YEFbDMe0(1) AAS
うへ〜
勉強になった
158
(2): 2006/05/09(火)22:58 ID:y4NZA6p8O携(1) AAS
派遣社員は有給取り過ぎると、企業の方から休みすぎで派遣を使う意味が無いと言われ首切られる場合もあるぞ! 法的権利は分かるけど実社会では一部大企業の社員の権利にすぎないのが現実かな
159
(1): 2006/05/10(水)00:08 ID:blZ1ltDw0(1) AAS
フランスでは1年間に6週間の休暇が法律で保障されている。

労働者は一機に6週間の休暇を取ろうか?
または、3週間づつ2回に分けて休暇を取ろうか?
・・・・・・・と、悩んでいます。

日本って先進国ではないな。と思う。
160: 2006/05/10(水)00:31 ID:+R8IbdPJ0(1) AAS
>>159
人貸しが横行してる時点で先進国じゃないとわかるじゃんw
161
(1): 2006/05/10(水)04:16 ID:K91RsHiaO携(1) AAS
>>158
激しく同意
派遣社員が有給を使うと、その分の給与は派遣会社の自腹になって、派遣会社としては赤字になるってのもある。
162
(1): 2006/05/10(水)06:31 ID:RoxjstCp0(1) AAS
>>158
じゃあだからって正当な権利と給与をドブに捨てて派遣元・派遣先に滅私奉公するのか?
そういうのは派遣社員とは言わない。

 奴 隷 だ よ 

>>161
派遣会社の工作員乙
163: 2006/05/10(水)07:30 ID:/vVkbeFU0(1) AAS
>>162
そもそも 奴隷 でしょ
164
(2): 浜崎あゆみ 2006/05/21(日)14:20 ID:iwnr6JTn0(1) AAS
漏れのいる派遣元は有休(有給?)をとると「作業協力金(3万円)」なる手当が発生しなくなる。
この「作業協力金」は前は「皆勤手当」だったはずだが、有休を使ったことで「皆勤手当」が発生しなくなることは違法らしくて、それを免れるために「作業協力金」に変えたらしい。
感じ悪くない?
165: 2006/05/21(日)17:45 ID:b7fwBunU0(1) AAS
>>164
俺が経営者ならそうして脱法する
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*