[過去ログ] 社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2006/03/14(火)18:31 ID:u7mQu7ul0(1) AAS
>>14
そうなんですか?
ではこの場合自己都合退職にしかならないのでしょうか?
17(1): 2006/03/14(火)20:46 ID:4rsy9Q4B0(1) AAS
些細なことで重複すれを立てないでください。
先行スレッドに移動してください。
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
2chスレ:haken
18(1): 2006/03/14(火)22:47 ID:10q5HDi00(1/2) AAS
>>12
3ヶ月継続して低いのであれば、健康保険や厚生年金は、
元々の標準報酬と2等級違えば、手続きすれば安くなる。
でも辞めてるのであれば、もう関係ないと思います。
退職したのであれば、役所と相談してください。私の友人は
国民年金の全額免除を勝ち取っていました。
19(1): 2006/03/14(火)22:48 ID:10q5HDi00(2/2) AAS
>>13
退職する予定だったのなら、自己都合です。
20: 2006/03/14(火)22:50 ID:j/rwR1E80(1) AAS
>>19
予定日より早く切ったら、会社都合になると思うのですが・・
21: 2006/03/14(火)22:53 ID:e8Swtg7y0(1) AAS
>>17
そのスレッドは後継を装った板違いスレッドですよ
22(3): 2006/03/14(火)23:48 ID:BlxT4TbdO携(2/2) AAS
>>18
退職はしていません
言い忘れていましたが私は派遣元に正社員として雇用されており
請負契約先企業に出向いて業務を行うという所謂偽装請負と呼ばれる働き方です
税金は前年の5〜7月だかの給与を元に計算され年末に戻ると聞きました
年金は月ごとの計算ですよね?
ただ苦しいのは現在なので今すぐ減免措置ができないか知りたいのです
23(1): 2006/03/15(水)00:56 ID:FhiMGwLr0(1) AAS
>>22
残念ながら会社員なら税金や年金の一時的な減免制度はないよ・・・
まあ、貯金切り崩してヤリクリしなされ
24: [cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com] 2006/03/15(水)01:06 ID:P73u3FmD0(1) AAS
25: 2006/03/15(水)01:18 ID:vtne9iI/0(1/2) AAS
社会保険庁は14日、2004年度の国民年金保険料の未納額が推計で9800億円
に上り、所得が低いなどの理由で、支払い免除が認められた保険料の推計額7400
億円と合わせると計1兆7200億円の保険料が納付されなかったことを明らかにした。
未納に支払い免除も加えた額は、04年度の保険料収入額1兆9354億円の9割弱
に相当し、国民年金の空洞化があらためて指摘されそうだ。これまで保険料未納の実
態は、未納となっている月数で示されてきており、社保庁が未納額や支払い免除額を
推計したのは初めて。
参院予算委員会で、民主党の若林秀樹氏の質問に対し、答えた。
ただ、その後、未納については2年間、免除については10年間保険料を納めること
ができるため、この額が最終的な未納付の保険料額となるわけではない。
省2
26: 2006/03/15(水)01:19 ID:vtne9iI/0(2/2) AAS
AA省
27(1): 2006/03/15(水)01:21 ID:2Y2E1pFR0(1/4) AAS
>>22
すいません、13と同一人物と勘違いしました。
社会保険料(健康保険、厚生年金保険)と所得税の二つに分けて考えてください。
社会保険料は、4〜6月の給料を元に標準報酬月額を決めたら、それを元に次の9月〜翌年8月
までは同じ額です。ただし、標準報酬月額と2等級以上違う給料が3ヶ月継続する場合にのみ年の
途中でも改定できます。これを随時改定といいます。この手続きを会社が健保組合や社会保険事
務所に行います。よって会社に相談してください。
所得税は毎月もらう給料の額によって、変わります。だから月給が変わっていれば徴収額は変わってい
るはずです。ただこの徴収額はあくまで仮払いであるので、年末調整で最終決定し、払いすぎで
あれば12月か1月で精算されます。年収が103万円以下であれば無税になるはずですが、それより
省7
28(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
29: 2006/03/15(水)02:12 ID:mRue3iTT0(1) AAS
>>28
そのスレは年金制度否定派が住人を撹乱するために立てた板違いスレです
削除対象ですからお引取り願います
このスレに板違い投稿を続けて荒らすのはやめなさい
年金制度批判は下記に示す板でお願いします
社会、世評@2ch掲示板 2ch板:soc
政治@2ch掲示板 2ch板:seiji
経済@2ch掲示板 2ch板:eco
介護・福祉@2ch掲示板 2ch板:welfare
保険業界α@2ch掲示板 2ch板:hoken
30(1): 2006/03/15(水)02:18 ID:iNpkdu3M0(1) AAS
あの程度でいちいち重複立ててたらきりがありません。
ルールは守りなさい。
移動願います。
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
2chスレ:haken
31: 2006/03/15(水)02:26 ID:Usfdf10y0(1) AAS
>>30
1レス目に主旨違いスレを掲載するのは重大なミスかと?
派遣業界板は年金制度の是非を問う板ではありませんよ
税、保険、年金について判らないことや困りごとがある人に対して
現行制度に則って淡々と答えればいいのです
あのように思想的、感情的、政治的に偏ったスレを紹介していては
年金不払い工作員の仕業と思われても仕方がありませんね
これ以上の主旨違い投稿は下記のスレでお願いします
ローカルルール申請スレッド@派遣板
2chスレ:haken
省2
32: 2006/03/15(水)02:33 ID:Ecq/Vavt0(1) AAS
それはお前の脳内ルールによる過剰反応。
偏ったとか偏ってないとか何様のつもりで決めているのですか?
ここはお前の私物ではない。
後から立ったスレは削除がルール。なのでここは削除です。
33: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
34(1): 2006/03/15(水)02:57 ID:jmcfsi51O携(1/3) AAS
>>23
>>27
教えて下さってありがとうございます
会社に相談してみますね(いまいち会社を信用できないのですが・・・)
貯金は一年生活できるかどうかという程度しかないのでできるだけ手をつけたくありません
けど頑張ってみます
35(1): 2006/03/15(水)03:27 ID:kvzvWUxN0(1) AAS
正規スレッドに移動しましょう。
2chスレ:haken
「また自治厨のトラブルか」ですね。
気に入らないスレッドは「重複立てれば潰せる」と付け上がらせてはいけません。
愚かな先例を作らせるべきでもありません。断固とした対応が必要だと考えます。
このような荒らし行為は決して容認してはいけません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s