[過去ログ] 社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: 895です 2006/08/19(土)23:19 ID:azsTJnwH0(1) AAS
はい
913: 2006/08/19(土)23:29 ID:CudHROKW0(2/2) AAS
2*110=220 ok?
914: 911 2006/08/20(日)00:28 ID:OHFMOFk50(1/2) AAS
失礼
一人あたり110マソだな
915(2): 2006/08/20(日)02:44 ID:IM0QpX0M0(1/2) AAS
再来月に辞める予定です。派遣営業には伝えてて来月引継ぎが入ってくる予定です。
辞める理由は留学のためと営業には以前から話してました。しかしセクハラを受けているのに
そのことを一度相談しましたが全く改善されません。最近3ヶ月以内に50時間の残業も
ありました。セクハラと労働環境に耐えられません。
なので自己都合には当たらず離職票もそく発行されるべきだと思うのですが、
催促したら自己都合と言われるのでしょうか?
916: 2006/08/20(日)03:16 ID:a3oL334z0(1/2) AAS
なんで元々辞める予定だったのに、セクハラをされたから
会社都合に「すべき」なんだ?
それと留学予定で辞めるなら失業保険の支給は当然されませんぜ。
917: 2006/08/20(日)07:46 ID:VzNBqEZw0(1) AAS
>>915
このケースだとセクハラした奴と防止措置を怠った派遣会社と
派遣先企業に損害賠償請求するのが妥当(要するに訴えろと)
気の弱い会社ならすぐ示談に応じてくれる
というか離職票の発行とセクハラは分けて対処した方良い
>最近3ヶ月以内に50時間の残業
どういう勤務形態か知らんが月50時間の残業って普通じゃね?
もし、その月だけ突発的に50hまで逝ったというならただの繁忙期
だったという見方ができてしまう
離職票の発行云々は自分で辞める以上自己都合になると思った方が良いぞ
918(1): 915 2006/08/20(日)09:38 ID:IM0QpX0M0(2/2) AAS
セクハラはこちらの(8)にあたると思うので
外部リンク[html]:www.hellowork.go.jp
会社都合にはならないでしょうか?
セクハラの件ですが派遣会社に相談しました。するとセクハラを行っている本人(私の隣の席です)に
注意がいったようですが全く変わりません。なので席替えを申し出ましたが
理由も言わずにできないと断られました。
本当に耐えられないので今すぐにでも辞めたい心境です。
919: 2006/08/20(日)09:59 ID:a3oL334z0(2/2) AAS
>>918
じゃセクハラで今すぐ退職すればいい。
そうすれば会社都合になるよ。
「セクハラでの退職は会社都合にならない」と言っているのではなく
自己都合で辞める予定だったのに、後付の理由で
セクハラも受けていたからって即会社都合にはならないと言う事。
#それでも留学予定で、就業可能で無けりゃ失業給付はおりんけど。
920: 2006/08/20(日)12:43 ID:kbifewC00(1) AAS
セクハラされたっていうんだったら、離職票云々、損害賠償云々とほざく前に、
警察に被害届け出して、自分で弁護士雇えよ。そこまでの腹も無いくせに・・・。
金が欲しいだけなんじゃなかろうかと疑いたくなるのは漏れだけだろうか。
921: 2006/08/20(日)23:59 ID:OHFMOFk50(2/2) AAS
言い換えれば再来月まで耐える予定のセクハラってことだろw
で、当初の予定をこなしたらセクハラでこれ幸いにと会社都合に持ってく。
ど〜いうんだそれw
922: 2006/08/22(火)23:55 ID:BWCTh0kG0(1) AAS
カネカネキンコ。
923(1): 2006/08/23(水)19:17 ID:OyqBCmIJ0(1) AAS
セクハラ豚切スマソ
漏れ、RSで働いたときは半年間の期間限定って話だったんだが
雇用保険・社保などは丸1ヶ月働いて翌月から加入となった。
だが以前某Fスタッフで稼動したときは、最初から四ヶ月間の
繁忙期短期就業だったから稼働日初日から加入にしてくれた。
このRSの対応ってどうなのよ?
他の派遣会社でもスタッフ手帳?には
「○ヶ月or○年以上の就業が見込める際に加入」
って書いてある派遣会社が多いけど、派遣会社の裁量次第なの???
924(1): 2006/08/24(木)10:32 ID:KwjrjktU0(1) AAS
違法です。1ヶ月分浮かされました。
2ヶ月を超える予定の場合、当初から加入が事業者の義務です。
925(1): 2006/08/24(木)18:33 ID:JqJbbVpJ0(1) AAS
当初から加入でも、翌月払いのときも
あるよ。ケースバイケース。
詳しくは、社保なりハロワに自分の加入記録を
聞くといい。
926(1): 923 2006/08/26(土)00:32 ID:Yleflh5a0(1/2) AAS
>>924
やっぱ違法ですか…orz
労基にチクるかな。
>>925
翌月払いとかそういう問題ではなく、要は加入時期がどうかという主旨です。
ハローワークに失業の書類を持っていって相談したが
やはり一ヶ月目は未加入になっていた。
その前に他社で就業した分と、リクで働いた分とで
雇用保険の受給資格は出るはずだった。
体調を崩していたので、リクの前は短期。
省8
927(1): 2006/08/26(土)01:53 ID:Mb5lAfOS0(1) AAS
>>926
試用期間は違法じゃないよ。
928: 2006/08/26(土)09:22 ID:n8n4Q0S60(1) AAS
★★★★★★法令違反通報窓口★★★★★★
社会保険事務所及び社会保険事務局の事務手続における法令違反の疑い等
についての通報を、社会保険庁本庁が直接受け付けます。
外部リンク[htm]:www.sia.go.jp
929: 2006/08/26(土)14:53 ID:QGZnfpRC0(1) AAS
何で好きこのんで余計にカネ払いたがるかね
930(1): 2006/08/26(土)17:32 ID:Bp8WN20R0(1) AAS
保険って全員入らなきゃいけないんですか?
大学卒業後アルバイトや派遣をしていますが、国民年金は払わなきゃいけないのかと思って学生時代から払ってるんですが、保険はいまだに親の扶養に入ってます。
自分で別に加入しなきゃいけないのかな?
収入が130万を超えてると大変なことになるんでしょうか。
おれは何か重大な違反をしているのでしょうか…
931(1): 2006/08/26(土)18:19 ID:Yleflh5a0(2/2) AAS
>>927
じゃ、試用期間に保険に入れないのは?
(元々半年の短期なんだから、当初の話では試用期間も何も無いんだが)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*