[過去ログ]
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6 (983レス)
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6 http://money4.5ch.net/test/read.cgi/haken/1142264025/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2006/03/15(水) 01:21:18 ID:2Y2E1pFR0 >>22 すいません、13と同一人物と勘違いしました。 社会保険料(健康保険、厚生年金保険)と所得税の二つに分けて考えてください。 社会保険料は、4〜6月の給料を元に標準報酬月額を決めたら、それを元に次の9月〜翌年8月 までは同じ額です。ただし、標準報酬月額と2等級以上違う給料が3ヶ月継続する場合にのみ年の 途中でも改定できます。これを随時改定といいます。この手続きを会社が健保組合や社会保険事 務所に行います。よって会社に相談してください。 所得税は毎月もらう給料の額によって、変わります。だから月給が変わっていれば徴収額は変わってい るはずです。ただこの徴収額はあくまで仮払いであるので、年末調整で最終決定し、払いすぎで あれば12月か1月で精算されます。年収が103万円以下であれば無税になるはずですが、それより 多ければ支払わないわけにはいけません。 他、雇用保険料は月給に率を掛けるだけなので、給料が変われば毎月変わります。減免はありません。 住民税は、昨年の収入を基に1年間で支払うべき金額が定められています。これも給料から天引きさ れているのであれば、減免はなかったのではないかと思います。詳しくは、お住まいの地域の役所に 確認&相談してください。 もし貴方が健康保険や厚生年金保険でなく、国民健康保険や国民年金の方に加入しているのであれば、 お住まいの地域の役所に確認&相談してください。 http://money4.5ch.net/test/read.cgi/haken/1142264025/27
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 956 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.321s*