[過去ログ] 茨城の派遣会社 3 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763(3): 2008/05/19(月)23:45 ID:DDRiQubG0(1) AAS
派遣のコストなんかテンポラリーなもので、たかが知れてる。人件費ではないし。
正社員のコストは給与だけでなく、採用・厚生(社保含む)・研修・教育・諸経費・・・・半永続的に続く。
年収500万の正社員がいた場合、大雑把に言って年間1000万弱のコストがかかることになる。
派遣のほうがコストがかかる場合がある、なんつーのは、まったく一般的ではない。
766: 2008/05/20(火)18:34 ID:XyKlPuLo0(1) AAS
>>763
昔、設計で見積もりやっていたけど、確かに正社員だと毎月50〜100万円の
固定費になっていた。
給料で支払う以外に色々な経費が社員には必要になっている。
派遣なら大雑把に計算しても社員の半分の経費ですむ。
派遣元の幹部が言っていたけど、派遣法なんてグレーかブラックだから
どうにでも解釈できるそうだ。
経営者に都合が良いように作られた法律ですね。
768(2): 2008/05/20(火)21:39 ID:BR8PpeqAO携(1) AAS
>>763
年収500万の社員なんて、この茨城に何人いるんだよ?大体そんな高給取りの社員を派遣に置き換えるか?もっと底辺の工員を派遣に切り替えるのが普通だろうが。
全く茨城人って奴は…
771: 2008/05/21(水)10:18 ID:EMP8rdbr0(1) AAS
>>768
確かに>>763の書き方は極端だが、数字的に分かりやすく書いただけじゃね?
年収300万前後の場合は>>756が書いてるだろ。
>>768は池沼なのか?それとも釣り?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s