[過去ログ] (脅迫/洗脳/減給/不当解雇) トライアロー(その3) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2008/02/26(火)19:53 ID:zqS8w14NO携(1) AAS
営業が来たよ〜
25: 2008/02/26(火)19:59 ID:Yw0KclM/0(3/4) AAS
都合悪いと営業って、辞めてもらいます。
別に未経験者の意見はいらないから、邪魔しないで〜
26: 2008/02/26(火)19:59 ID:3WB5PAZ40(1/3) AAS
>>23
あなたは具体的にどんなことしてたの?
突っ込みどころ満載の文章だけど
27
(1): 2008/02/26(火)20:09 ID:csQ4tLrVO携(1/2) AAS
夜は遅いし 朝もはやい・・・ 43万円は最低もらってます。 本当はもっと欲しいが
28: 2008/02/26(火)20:13 ID:k6DrEIsRO携(1/3) AAS
土木だからな
俺建築だから貰いはあなたよりあるよ。

おつかれさん
29: 2008/02/26(火)20:15 ID:csQ4tLrVO携(2/2) AAS
はい はい

どうせ俺より年がうえだからだろ!
爺さん
お前何歳だ?
30
(1): 2008/02/26(火)20:19 ID:k6DrEIsRO携(2/3) AAS
アホか年齢書いたら 特定されるだろ。

素人だな
31: 2008/02/26(火)20:19 ID:3WB5PAZ40(2/3) AAS
>>27
回答になってませんよ
あなたが経験した具体的な仕事内容は?
32
(1): 2008/02/26(火)20:23 ID:k6DrEIsRO携(3/3) AAS
31*お前営業だろ
33: 2008/02/26(火)20:33 ID:3WB5PAZ40(3/3) AAS
>>32
えっ?なんで?
34: 2008/02/26(火)21:04 ID:DlCvuY5t0(3/4) AAS
どっちかといえば>>30のほうが営業に見えるけど…

前スレでも訳わかめなこと書いてスレの雰囲気を変えようとするのはいました。
仮に俺の発言が間違っていたとしてもこのスレの方向性に変わりはありません。
ここは「被害者が更なる被害を出さないようにしたり、今後の方針を学ぶ場」であって、
トライの待遇がいいのかどうか話す場ではないのです。シカトしましょうや。
35: 2008/02/26(火)22:10 ID:Yw0KclM/0(4/4) AAS
給与とか待遇って大事でない
36: 2008/02/26(火)22:28 ID:DlCvuY5t0(4/4) AAS
大事だね、でもそれがこのスレになんか関係ある?
スレタイ見ましょうね、待遇のよさを褒め称える場ではないのだよ。
37
(2): 2008/02/27(水)02:32 ID:NR7mcMv40(1) AAS
>>21
土木屋なんて珍しいですね?
俺も建築屋で、今の現場終わったらあんたと同じ理由で派遣でやろうと思ってます。
その現場も派遣が入ってるけど、そこの会社は消える奴が多いんですよ。
この会社は聞いたことがなかったんでここで何かの情報得られるかと思ったけど、
本当は土建屋が少ないのかそれとも土建屋だけ恵まれてるのか情報なし。
「○○ってどうよ?」ってスレタイじゃないからですかね。
土建屋の派遣なんて多くはないから自分で確かめるのがいいですよ。
俺もとりあえず行くだけ行ってみようかと。

こう言うこと書くと「営業だろ」って言われるんですかね〜。
38
(1): 2008/02/27(水)06:46 ID:e+mFZFlu0(1) AAS
>>37
営業だろwww
39
(1): 2008/02/27(水)12:10 ID:Abt+olYlO携(1) AAS
労働者派遣法第4条
40
(2): 2008/02/27(水)17:24 ID:yS5qX/9p0(1) AAS
>>37
営業とは違うみたいだけれど、これだけ「行かないほうがいい」って言ってるスレで
「行って確かめろ」なんて言うのはどうかと思うぞ。契約書交わした時点でそう簡単にやめられない
(逃げられない)仕組みが出来上がってるんだぞ、ここ。

つまり確かめたところで後の祭り、なケースな訳だ。是非「自分だけで行って」報告してもらいたいものですな。
41
(2): 2008/02/28(木)01:03 ID:KqK/BDK30(1/2) AAS
>>38
ちょっと毛色の違う書き込みがあるとすぐ営業呼ばわりですね。

>>39
生半可な知識は止めましょう。
派遣法では建設業はNGと書いてあるけど、今の役所の見解は建設作業員はNGだけど元請の施工管理はOKなんですよ。
だから今の会社でも現場で派遣を使っている。
IT関係は良く知らないけど、建築関係はゼネコンに直接派遣して来るから2重3重派遣はかなり少ないですよ。

>>40
おっしゃる通りでした。まず自分が確かめて来い、とね。
3月に入ると思うけど自分で確認して来ます。
省2
42
(1): 40 2008/02/28(木)01:45 ID:vInR/P7K0(1/2) AAS
あ、行くんですか。
40では挑発的な書き込みしてすまんかった。

契約書交わしちゃっても違法であるならばそれを指摘するか労働局に訴え出れば
あっさりやめられます。無事を祈ります。

私は派遣は詳しくないのです。すいません。
43: 2008/02/28(木)02:21 ID:KqK/BDK30(2/2) AAS
>>42さん
いえいえ、ほんと自分で見て来てから21さんに言うべきだった思いますよ。
挑発的とは思ってないです。
ありがとうございます。
1-
あと 958 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*