[過去ログ] 日雇い派遣を禁止にするな (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164(1): 2008/06/14(土)11:23 ID:V51CfnRC0(3/6) AAS
ID:2TnPOL8x0
社員が現場出て今と同じ取り分を派遣会社がもらえるわけないだろw
誰が仕事の斡旋するんだよアホw
モノ売ってる企業のモノの部分が人件費に変わっただけで
他の構造はたいして変わらんのだぞw
お前はパン工場や製造メーカーの人件費が上乗せされてる価格を払って
パンを買って食ってるんだよw
お前が言ってるのはこの製造元の人件費なんか削って
もっとパン安く買えるようにしろ!って言ってるのと同じw
そんなんで社会が成り立つとでも思ってんの?wwww
165: 2008/06/14(土)11:24 ID:SRmr/n7M0(3/3) AAS
>>158
何で俺が人外なんだよ、、、。
俺は派遣会社の関係者じゃないし、うちの会社も派遣社員は使ってないぞ。
直接、契約社員・パートを雇ってるし、完全フリーな方にも仕事を出している。
物書きさんの大半はフリーか個人事務所だし。
加藤関連スレで暇つぶししてるだけで、今は派遣とは一切関わりないですよ。
>>142他が社会の仕組みを無視した発言を行ってたから、ツッコミ入れただけですよ。
166: 2008/06/14(土)11:26 ID:e+3rydrgO携(5/11) AAS
ピンハネが問題なんじゃじゃねーよ、お前らが日雇いで生活してる事が問題なんだよ
167: 2008/06/14(土)11:34 ID:w7Y0H46w0(1/2) AAS
派遣が禁止だと 辞めろってか
わかったよ
168(1): 2008/06/14(土)11:35 ID:2TnPOL8x0(10/14) AAS
>>164
しょうもない例え話乙
日雇い派遣で立ち行かない人間が増えてきてるから
社会問題化してるってのに
社会の成り立ちを重視するなら派遣の規制は必須だろう
169: 2008/06/14(土)11:36 ID:6ckYgflU0(6/7) AAS
>>163
『ID:2TnPOL8x0』がお馬鹿さんみたいだったから、わかりやすく説明するために会社を擬人化して、「利益」を「手間賃」と表現すればわかりやすいと思って説明したのだけどな。
どの程度の規模の企業と比べて言っているのかわからないけど、販売費、一般管理費もそれ程異常とは思いませんし、2%の利益も普通の優良企業ならこんなもんでしょ。
170(1): 2008/06/14(土)11:45 ID:V51CfnRC0(4/6) AAS
>>168
日雇い派遣で立ち行かない人間てそれ自分のせいだろww
日雇いがいやなら他の仕事探せよw
すぐ人のせいにするんだな底辺の人間はw
努力しない人間のを重視した社会とかクズすぎw
171(1): 2008/06/14(土)11:46 ID:2TnPOL8x0(11/14) AAS
ピンハネ率平均30%については触れない不思議
172: 2008/06/14(土)11:46 ID:Qkfxtj4gO携(1) AAS
週58時間拘束のバイトwww
死ね糞政府
173(1): 2008/06/14(土)11:51 ID:2TnPOL8x0(12/14) AAS
>>170
法令違反が多発する底辺業界もクズすぎるよな
174: 2008/06/14(土)11:52 ID:aA8oyMGPO携(3/3) AAS
>>171
不思議なのは君の頭の中
みんなが説明してくれてるだろ?
175(1): 2008/06/14(土)11:58 ID:V51CfnRC0(5/6) AAS
>>173
上辺だけの知識を持つとお前みたいな底辺の中でも底辺の人間ができあがるんだな
法令なんてそもそも神様が創ったもんでもないし
絶えず世の中の実情に合ってるとは限らん
膨れ上がる需要に対応して今の法令違反が横行する派遣業界なんだ
つまり法令側が全く現実に即してないわけ
そういう業界が嫌ならお前が他の仕事探せばいいだけの話し
ついでに言うとお前がさっきから言ってる
30%がどうのは全く法令違反でもないんだけど
それに関してはどう考えてるんだ?
176: 2008/06/14(土)12:03 ID:K8Eyer7v0(1) AAS
この国はどんどん仕事が減るな。
177: 2008/06/14(土)12:09 ID:Br8eckLhO携(5/6) AAS
2千万/月の売り上げに対して
給料は二十三万円
派遣ってさ
一万二千/日の支払いに対して
給料は八千円
ピンはねや搾取っていうんなら
正社員の方がされてるぜ〜
178(1): 2008/06/14(土)12:10 ID:bHvBKGJj0(3/6) AAS
売り上げ原価とは、おそらく 全ての派遣社員の経費は、ふくまれている。
おそらく退職金とかその他の経時的経費等。(これが払われるとはかぎらない)
だから実質原価は、もっと低い。
人材派遣で販売費、一般管理費とはなんぞや。
売り上げの17%を占める巨額を投じて さぞしっかりした管理をしているのであろう。
比率で比較してみ、 財務諸表、損益計算書で 三菱商事とか 三井物産とか
異常そのもの。
リスクはほとんどなし。
ざっと計算すると ピンハネ(正確にはこの言葉は不適切)は、軽く40%をこえるであろう。
笑いが止まらないビジネスモデルだわな。 こんなうまい商売 始めたら やめられんよ。
省2
179: 2008/06/14(土)12:12 ID:Br8eckLhO携(6/6) AAS
自殺者、生活保護者、ホームレスが
秋以降極端に増加します。
日本全国、夜に出歩く事は
危険すぎて出来なくなるでしょう。
180(1): 2008/06/14(土)12:15 ID:2TnPOL8x0(13/14) AAS
>>175
上辺だけでも法令違反が横行する業界はクズだよねってことは分かるし
それって自ら進んで関わり合いになりたいとは思えないブラック企業群だよね
底辺の人間だけがそう思い込んでるんだ〜って思い込みたけりゃ好きにすれば?
優秀な人間が新卒で派遣会社を目指すって聞いたこと無いけどw
あと日雇いで3割だとぼったくりすぎ
というかあいだにわざわざ割って入ってくる派遣会社の弊害が目立ってる
派遣制度の見直しも言ってみれば業界の自業自得だと思ってる
181: 2008/06/14(土)12:15 ID:e+3rydrgO携(6/11) AAS
いつまで人のせいにしてるの?社会的地位が低いのも、行動力が無いのも、職歴が無いのも、自分のせいだから。派遣会社のせいじゃないから、いつまで現実逃避して逃げてるの?
182: 2008/06/14(土)12:18 ID:6ckYgflU0(7/7) AAS
>>178
力説されているけど、こんな競争の厳しい業界で40%超えたら間違いなく他社に獲られるよ。
183: 2008/06/14(土)12:19 ID:2TnPOL8x0(14/14) AAS
遠からず禁止になるからいいじゃん
日雇い禁止にするな、するなら生活保護受けるぞっていう連中こそ
よっぽど現実逃避してるってのwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s