[過去ログ] ■派遣業者(間接雇用)なんて(゚听)イラネ■[■ (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
632: 2012/01/27(金)23:46:29.76 ID:URc74GQT0(1) AAS
派遣を使っている会社自体ブラック。
事務系は仕方ないが。製造系で派遣を
使ってるのは終わってる。
登録しないほうが身のため。時間の無駄。
人生が勿体無い。
660: 2012/05/04(金)00:12:20.76 ID:NfSJLfMX0(1) AAS
正社員はもっと簡単にクビを切れるようにすべき
外部リンク:unkar.org
現在、日本社会に影を落とし、閉塞感を高め、人々の多くが変化に前向きになれないのは、さまざまな格差問題が発生し、そこかしこに不平等感が募っているからだろう。
その格差問題のなかで最も深刻なのは、正社員と非正社員の処遇格差であろう。同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
彼らは好きこのんで非正社員を選んだのではない。とりわけ、1990年代半ばから10年ほどの間に社会に出た若者とって就職氷河期が続いた。
それは明らかに政府のマクロ経済政策の失敗で、彼らの責任ではない。
といって、再挑戦の場などないに等しく、社員になるのはひどく難しい。
こうした状況を放置すれば、ワーキングプアたちの生活の荒廃から社会の劣化が進むだろう。
では、どうすればいいか。現在雇用している正社員を抱えたままで、非正社員の正社員化を進められるほど体力のある企業はまれである。
経営者に非正社員の社員化の実行を促す仕組み、つまり正社員と非正社員を入れ替えることができる仕組みが必要だろう。要は、正社員を整理解雇できるようにするのである。
省3
671: 2012/05/24(木)19:06:25.76 ID:j9nPSHDJ0(1) AAS
要らないね
743: 2012/08/14(火)19:43:50.76 ID:ikMxtKob0(1) AAS
つーわけで、派遣が嫌なら農業漁業に就けよ、 で終わる話やな
2chには自称優秀な派遣社員ばかりだしねー 派遣に延々しがみ付くのは何故だろーw
802: 2012/10/19(金)07:39:29.76 ID:e8nYn5+u0(1) AAS
>>799
300人位の企業で威張るなど阿呆!営業管理が転職できないだと・・・ふざけるな。
逆にどこでも受け入れてくれるわい。文章能力がないぁお前たちは、コピペしか
使えない。同じ事を何度も言うなボケ茄子が。
825: 2012/12/16(日)00:40:47.76 ID:O2MCNT/C0(1) AAS
要らない業者を維持繁栄させてる覇権労働者に鉄槌を!
880: 2013/04/07(日)20:48:37.76 ID:iolgyLCN0(1) AAS
拳銃や薬物と同じであれば使用した者達(=派遣登録者)を逮捕し厳罰に処するべきでありますな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s