[過去ログ] みのもんた 派遣・非正規社員の解雇は自業自得 2 (944レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2009/01/14(水)19:10 ID:uEMaA7oN0(1) AAS
AA省
217: 2009/01/14(水)19:24 ID:9T5sZQcUO携(1) AAS
>>214医療関係のノウハウのノのジもねー業者だらけだろ有料なんて 無知シッタカはやめろやバーカ 派遣も出してるしな(笑)ヒューマンが出してる
218: 2009/01/14(水)22:11 ID:D/Z1g5HX0(1) AAS
どんな業だって「自業自得」じゃないの。
どこまでみのに踊らされれば気が済むの?
219: 2009/01/14(水)22:43 ID:6zjZlywg0(1) AAS
最近の朝ズバはクレームが多かったのか毒が少ない。
220
(1): 2009/01/15(木)00:39 ID:AphhJHtS0(1) AAS
朝ズバ観てるのって無職?
221: 2009/01/15(木)20:55 ID:sFuVK8WU0(1) AAS
>>220
目が覚めて、寝起きのまま出掛けるヤツって、君くらいだと思う…
222
(2): 2009/01/17(土)02:30 ID:q2t6CNMl0(1) AAS
・「派遣切り」や「雇い止め」に遭った人たちの再就職先が、なかなか決まらない。
 年齢や資格が壁となっているだけでなく、慣れ親しんだ職種への「こだわり」や、新しい職種への
 「とまどい」もあるようだ。3月までに職を失うと見込まれる派遣社員や期間従業員らは
 約8万5000人。求職と求人のミスマッチ克服が課題となっている。

 「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで…」。
 昨年11月末、滋賀県の自動車工場の派遣契約を打ち切られ、東京・日比谷の「年越し派遣村」
 から都内の施設に移った男性は、仕事が決まらずにいる理由をそう語る。

 12月に上京。ネットカフェに寝泊まりしながらハローワークに週3〜4回通ったが、運転免許を
 持たない身には、求人情報の多くが無縁に感じた。求人情報誌に載っていた「年齢、経験不問」の
 職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。「43歳」と告げたとたんに断られた。
省14
223
(1): 2009/01/17(土)07:24 ID:vl0W6Zxv0(1/2) AAS
ようは賃金だよ
派遣だと最低限、年金と雇用保険と住民税と払った上で少ないながらもそこそこ手取りがあったが
それすら払えないほど低賃金重労働の未経験職種紹介されても
そこ切られたら今度こそどん詰まりだもん
普通躊躇するよ
224: 2009/01/17(土)07:39 ID:Lf7ihlpj0(1) AAS
選手生命を短く設定し過ぎている世の中の大半の企業に問題があるなw
225
(1): 2009/01/17(土)08:36 ID:fXtVb3eU0(1) AAS
>>223
何贅沢なこと言ってんだよ。
226: 2009/01/17(土)08:49 ID:vl0W6Zxv0(2/2) AAS
別に贅沢なんて言ってないが
227: 2009/01/17(土)11:32 ID:VQBRpy6k0(1) AAS
>>225
景気のよいときに人に派遣薦めておいて
景気悪くなったら派遣なんてクズとか言ってる人ですよね?
228: 2009/01/17(土)22:45 ID:El5oy1vK0(1) AAS
製造業派遣(請負)や期間工の待遇の推移
80年代〜90年代初頭・派遣>時給1500円〜+10万程度の入社祝い金+年2回程度の寸志、期間工>時給1500円〜+期間満了の慰労金20万〜
〜2000年・派遣>時給1000〜1200円+年1回程度の寸志、期間工>時給1200円程度+期間満了の慰労金5万円〜
現在・派遣>時給1000円前後、期間工>時給1200円前後

労働者の質が落ちたから待遇が悪くなったのか、待遇が悪くなったから労働者の質が落ちたのか、どちらが先なんだろうね?
229: メシウマ状態 2009/01/18(日)04:25 ID:4Nv5jkpc0(1) AAS
AA省
230
(1): 2009/01/18(日)07:47 ID:cCU6wk5w0(1) AAS
酒もタバコも女もギャンブルもやらない
趣味は読書だけ
手取り5万じゃ月500円の貯金もシビア
231: 2009/01/18(日)11:36 ID:a+xSv0WEO携(1) AAS
>>230
手取り5万と言っても、家賃等も引かれた上で5万あるんでしょ?
独り身なら貯金可能じゃない?
232: 2009/01/18(日)12:27 ID:fD8t2rIUO携(1) AAS
五万なんて、食費、通信費、生命保険で消えるだろ
233: 2009/01/18(日)13:03 ID:8UMyaZ7cO携(1) AAS
月給制、賞与2回、退職金ありで探しましょう
234: 2009/01/18(日)13:15 ID:2ZbGF8hEO携(1) AAS
オレは派遣の給料月?万で暮らしているが毎日のタバコ、コーヒー代、朝昼晩の外食、晩酌で食費は?日?千円は使っている。残ればそれを元手にパチンコで増やす感じ。
235
(1): 2009/01/18(日)13:54 ID:zwO0KSLT0(1) AAS
企業が欲しいのはすぐ切れる人材。低賃金労働者ではない。
現に派遣先企業は派遣会社に年収500万円分払ってる。どんな奴隷だ。

つまり企業が欲しいのは解雇規制の緩和
製造業派遣解禁前に自民与党がこれを進めたが野党の反発で失敗。
これが通ってれば製造業派遣など必要なかった。年収500万のすぐ切れる正社員を取っていた。
つまりミンスその他のせいで製造業にまで派遣が広がった。
ミンスにとっては企業が国外に出て行くことが有り難いんだろうがな
1-
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*