[過去ログ] 派遣は短期雇用に限定しろ!2日目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 2010/07/04(日)16:18 ID:yyT+tbH20(1) AAS
なんで就職しないのかな?
210: 2010/07/04(日)18:03 ID:5yyy5YdS0(1) AAS
AA省
211: 2010/07/04(日)18:39 ID:YGFxR75q0(1) AAS
>>194
時給2500円で70万て月280時間なんだが。

なんつーブラックな職場なんだ
212: 2010/07/06(火)19:58 ID:JTf+8QT90(1) AAS
多残業検診受けさせれ
213: 2010/07/08(木)00:21 ID:bzatZbUm0(1) AAS
ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

ILOにおいては、「『ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)』の実現」を、
ILO憲章により与えられた使命達成のための主目標の今日的な表現であると位置付けている。

我が国としては、「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を、以下のように整理している。

◎ ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)とは、人々が働きながら生活している間に抱く願望、すなわち、

(1) 働く機会があり、持続可能な生計に足る収入が得られること
省5
214: 2010/07/08(木)12:25 ID:iKSzRUDEP(1) AAS
正社員で賄いきれない「専門技術職」を
短期・単発で「正社員以上の収入」になるように
徹底すればいいんだよ。

実際は、正社員もやりたがらない雑務底辺業務を
短期更新だけかけて給与面UPも全くないまま
正社員の何分の1かの給与で使っている。
215: 2010/07/09(金)20:04 ID:P/CoXeX20(1) AAS
雇用の調整弁だしね
216: 2010/07/09(金)20:12 ID:8nhqM2tCO携(1) AAS
短期派遣でやる気出せ、しっかり仕事しろと怒られても、適当になってしまうわ。
俺の考えがいけないのかな?
217: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)20:35 ID:y2///fYU0(1) AAS
なんか勘違いしてる
218: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日)20:06 ID:b9iQFP+E0(1) AAS
短い期間が前提であれば勘違いして『直接雇え!』とゴネる奴減る。
219: 2010/07/13(火)17:10 ID:mSF1U8+f0(1) AAS
大前提がズレている。。。。
220: 2010/07/15(木)01:40 ID:FAW5IIHe0(1) AAS
バカモンだらけ
221: 2010/07/16(金)01:29 ID:pcjf/Ux00(1) AAS
本来は短いハズなのにダラダラ無限更新したりすんな。
そんなの常雇じゃん。派遣の身分のまま常雇すんじゃねーよ。
222: 2010/07/17(土)20:07 ID:MoYa/9Yg0(1) AAS
企業も労働者も長い物には巻かれてる
223: 2010/07/19(月)01:44 ID:Q0kTo5Ij0(1) AAS
忙しい時だけ緊急避難的に使うのが大前提
224: 2010/07/19(月)13:40 ID:KIonFZa90(1) AAS
短期派遣まで否定する奴って何なの?
単発の直接雇用は手間だけかかって無駄、雇う方雇われる方双方負担が重い。
225: 2010/07/20(火)22:39 ID:65HVAFMA0(1) AAS
だよね
226: 2010/07/21(水)22:37 ID:EQam8Ma90(1) AAS
なんで長く居たいのに正規の求人に応募しないのか?
227
(1): 2010/07/21(水)23:12 ID:+0/9yDNi0(1) AAS
皆さんに、お尋ねします?
直接雇用と派遣社員との時給ですが、何故派遣社員が高いの?
228: 2010/07/22(木)00:32 ID:PUzySR4r0(1) AAS
ヒント: 人件費
1-
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*