[過去ログ]
【派遣村】 湯浅誠ファンクラブ 【村長】 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
836
: 2011/10/24(月)11:38
ID:JiEz0SC30(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
836: [sage] 2011/10/24(月) 11:38:20.79 ID:JiEz0SC30 氷河期世代→完全自己責任 ゆとり世代→完全社会責任 これが世界の選択か・・・ 氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。 ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。 どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。 氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。 2000年卒(求人数40万)に対する対応 「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」 2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応 「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」 いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。 一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、 そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※ このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、 リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。 この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。 ※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1237145143/836
氷河期世代完全自己責任 ゆとり世代完全社会責任 これが世界の選択か 氷河期世代は無かったことにされているどんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない ゆとり世代であればとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能不具合は全て社会のせいに出来る 氷河期世代は次起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ずただ耐え続けるしかない 年卒求人数万に対する対応 仕事などいくらでもあった選んでるんだろ甘いすべて個人の責任だ既卒は死ねよ捗るぞ 年卒求人数万や年卒求人数万に対する対応 仕事など全く無いからね就職できなくて当然政治が悪いかわいそうに3年間新卒扱いするよ いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない 一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまでが氷河期で そしてこの45年が氷河期だとなっている実際はまるで違う 最も酷い時期が忘れられている このスレに来たり雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが リアル社会ではそうではないのだリアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある この流れが止まることは無く今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう 正しくはが氷河期 が超売り手 が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 145 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.460s*