[過去ログ] 結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの? (831レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186
(2): 2009/09/05(土)23:06 ID:ERXasIFXO携(1) AAS
今年いっぱいで製造派遣は終わりでしょ?
使ってる企業どうするんだろ。
187
(2): 2009/09/06(日)00:44 ID:VIQ51vWU0(1) AAS
>>186
偽装請負に戻すんでしょ
188: 2009/09/06(日)01:16 ID:9EPyqo8l0(1) AAS
>>187
いかに現行の法律がザルだったかよくわかるよな。
189
(1): 2009/09/06(日)07:58 ID:vdt4sl9R0(1/2) AAS
>>184
レベル云々の次元じゃなくて、現実。
社会の風潮は派遣切りは可哀想ってなってるけど、製造派遣に限って言えば転職先の面接官は
「正社員になれなかったから安易に派遣に逃げただけか」
「派遣?要は時給の良いバイトと同じだろ、フリーターと同じレベルだな」
「派遣切り?労働条件明示書記載の期間満了で更新されなかっただけじゃねぇの?」
「技術系ならともかく、ライン作業・ピッキング・軽作業じゃスキルも何もあったもんじゃねぇな」
とまず思う。
これが現実。
190: 2009/09/06(日)08:02 ID:ccqpOhNY0(1) AAS
民主党が政権を取ると日本はどうなる?
動画リンク[YouTube]
191: 2009/09/06(日)08:03 ID:c3y+p89Z0(1) AAS
在日マンセー
192: 2009/09/06(日)08:38 ID:x3Bkc3xn0(1) AAS
いまさらだけど、みなさん改正法案読まずに議論してるんの?
外部リンク[htm]:www5.sdp.or.jp

まあ、これは解散で廃案になったんだけどね。
193: 2009/09/06(日)09:20 ID:j+4SmoN2O携(1) AAS
>>186期間工か常用という名のアルバイトにしてやるか、請け負いか、首か。

いきなり正社員とかはまずないから期待しないように。
194
(1): 2009/09/06(日)18:34 ID:PfiZ50iv0(1) AAS
>>189
はぁ?
わざわざ区別する?
スキル職の特定派犬男だろうが製造派犬男だろうが新卒で定食につかないのはジ●カクケ●カンシャでしょwwww
これはオイラが言い出したことじゃないでちゅからwwwwwww

近●大学(本部・大●府東大●市)の理工学部が運営するホームページに「新卒で就職出来ていない人は欠陥品」
って載ってたことがありまちたからwwww
これ問題になって削除されたんでちゅけど
あとから、正論なんだから削除するなっていう意見が多数寄せられたそうでちゅwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195: 2009/09/06(日)18:45 ID:OpdSWmEB0(1) AAS
なんかwww
気持ち悪い。
よっぽどストレス溜めてるんだな。池沼?
196: 2009/09/06(日)19:03 ID:tFCgNRNHO携(1/2) AAS
三菱電機派遣切り裁判勝たせる会9月24日(木)16:00から名古屋地方裁判所にて第二回口頭弁論決まる!!皆さんの傍聴でぜひ勝利を!
197: 2009/09/06(日)19:16 ID:2oOt68fZ0(1) AAS
議員宿舎を追い出される哀れな自民党落選議員

動画リンク[YouTube]
198: 2009/09/06(日)19:17 ID:XUaAqyQl0(1) AAS
まぁ世の中、製造派遣がどんなものかイメージできる
人は多いが、特定派遣はほとんど知られてないよ。
説明してもだーれも理解すら出来ない事多い。
説明してもそんなのってあるの???って感じ。

別に特定派遣が凄いとは言ってないが、
一般派遣とはあきらかに別物。
使う側は新卒未経験でも50万+残業
即戦力なら60万+残業の金を払ってでも
使ってるわけだから正社員に近いくらいの仕事
ができなきゃ誰も使わない。
省7
199
(2): 2009/09/06(日)21:35 ID:vdt4sl9R0(2/2) AAS
>>194
するよ、現に俺の上司は職歴に製造派遣があるだけで落としはしないけど
職歴に製造派遣がない応募者よりも下においてる

女性は育児との両立やらで事情はあるだろうけど
男性の場合、派遣の現状(体の良い使い捨て駒・派遣会社のピンハネ)を知ってて
派遣を選んでるんだから、派遣切りだろうが何だろうが自己責任だ罠、そういう業界なんだから

「正社員の仕事が見つからず、仕方なく派遣で働いてました」
こういう理由が多いんだけど、派遣なんてすぐ採用されて給料もバイトよりもよくて
何かあったらすぐ切られるけど、デメリットはそれだけじゃないんだよ、社会から色眼鏡で見られる
「どういう理由か分かりませんが、派遣がどういうものか知ってて自ら選んだ道でしょ?」ってことだ
省3
200: 2009/09/06(日)21:42 ID:C129/hU50(1) AAS
自民惨敗でハシゴを外された派遣業界・・。
ざまぁみろ!
しかし、製造業は簡単に麻薬は止められまい。
どんどん逮捕してください(笑)
201: [age] 2009/09/06(日)22:03 ID:8iwdaPQC0(1) AAS
【貧乏】本格的に自給自足しよう 5【暇あり】
2chスレ:countrylife

1 :名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 07:21:17 ID:F8/kQFVy
今の世の中、何をしてもお金がいる。
昔はほとんど自給自足の生活をしていました。
自分の食べるものぐらい自分でつくりたいものです。
お金を使わない生活の仕方を研究してみませんか?

<前スレ >
【貧乏】本格的に自給自足をしよう4【暇あり】
2chスレ:countrylife
省3
202: 2009/09/06(日)23:51 ID:tFCgNRNHO携(2/2) AAS
三菱電機派遣切り裁判勝たせる会9月24日(木)午後16:00から名古屋地方裁判所にて第二回口頭弁論決まる!!皆さんの傍聴でぜひ勝利を!
203: 2009/09/06(日)23:59 ID:CVQ78Sju0(1) AAS
小沢の息子が派遣会社で儲けているらしいんだが・・・
204: 2009/09/07(月)00:42 ID:dyo+DoEg0(1/6) AAS
>>4
俺の直感では変わらね〜と思うよ。
205
(2): 2009/09/07(月)00:52 ID:dyo+DoEg0(2/6) AAS
何故最低時給が1000円になると失業率が上がると思うの?
それこそただの思い込みじゃね?
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s