[過去ログ] ゼネラル・ビジネス・サービス (102レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2015/05/19(火)21:24 ID:T93Px8/r0(1) AAS
コンピューターレスキュー
2chスレ:haken
78: 2015/08/31(月)23:58 ID:4c1NVir60(1) AAS
ウォルフガング・ミッターマイヤー(←カッコいい名前)

キモチワリング・キモターエハラー(←キモヲタ男の名前)
79: 2015/09/09(水)00:07 ID:9XNqOTsa0(1) AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

外部リンク[html]:jiyugaichiban.blog61.fc2.com
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
省16
80: 2015/10/14(水)00:21 ID:PgUkIcOX0(1) AAS
AA省
81: 2015/10/19(月)23:01 ID:/zHU7jFA0(1) AAS
日本情報技術取引所
コンピューターレスキュー
角度が非常に高いです
82: 2015/12/15(火)23:40 ID:aaPaHk4l0(1) AAS
題なのはフリーランスという名の個人事業主が派遣やサラリーマン以上の弱者で、それを企業が悪用して
中間搾取の偽装請負で人を使い捨てにすること。
人を大切にしないことで、生産性も下がるし、いいものがなにも生まれない。結果的にフリーランス
をつかった企業も生産性が低い分、人を多く調達しないといけない。負のスパイラルだよ。

派遣なら偽装請負でできる何社もからんだ中間搾取が不可能だし、派遣元は働く環境をよくする義務が
発生するからまだまし。
83: 2016/01/01(金)13:59 ID:6e+bIHfJ0(1) AAS
SES契約で実態はハケンの偽装請負
2chスレ:prog

システムエンジニアリングサービス契約(SES契約)とは、ソフトウェアやシステムの開発における、委託契約の一種。 システムエンジニアの能力を契約の対象とするものである。

問題点
委託契約は、民法では請負と解釈されるため、SES契約に基づく受託労働者が、委託元企業から直接指揮命令を受けるなど、実態が派遣の場合は、偽装請負となる可能性が高い。
84: 2016/01/23(土)01:46 ID:+XZF+frO0(1) AAS
日本情報技術取引所
コンピューターレスキュー
角度が非常に高いです
85: 2016/02/25(木)00:07 ID:oDvCxZ9A0(1) AAS
IBM現場で毎日毎日7時間以上寝てるヤツはクビにならないの?
86: 2016/02/25(木)22:48 ID:9+MNZFig0(1) AAS
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net

俺がしんみょうじだ。稀代のワルだぜ。

仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。

雑魚の前では、スーツは着ないぜ。

話は営業を通してくれ。
87: 2016/02/25(木)23:27 ID:zE13Awyt0(1) AAS
テクノプロエンジリアリング
リクナビNEXTの正社員募集は空情報で、実際は契約社員(バイト)募集である
88: 2016/05/04(水)21:25 ID:ZjtwVmMH0(1) AAS
外部リンク:www.computer-rescuer.com
外部リンク:create-solutions.jp

コンピューターレスキューのおお仕事
◎営業
 - SI会社に「契約継続しますか?」と聞くだけの簡単なお仕事
 - 電話応対がめちゃくちゃで日本語めちゃくちゃでもおkです
 - 派遣SE(正社員SEに限る)のケアと称して、豪華飲み会し放題、SEXし放題
 費用->フリーランスSEから搾取した報酬
◎正社員SE
 - バカでもチョンでもできる超格安案件にの従事
省9
89: 2016/07/12(火)05:59 ID:hvqiZgKv0(1) AAS
産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 IT人材ワーキンググループ(第2回)‐配布資料

資料7 IT業界における下請の現状・課題について(PDF形式:1,074KB)
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp

取引の適正化に向けた論点
プロジェクトマネジメントの強化
適正なリスク・コストの分担
その他
-発注者の監督責務の明確化(丸投げの禁止、監督のあり方の具体化)
-無断再委託の禁止・プロジェクト実施体制の明確化
-様々なプロジェクト形態(アジャイル等)における、契約のあり方と
省4
90: 2016/10/22(土)22:35 ID:FfFTsHLU0(1) AAS
日本情報技術取引所ゴミ案件専用
コンピューターレスキュー
角度が非常に高いです
91: 2016/10/23(日)00:53 ID:93dJkW9W0(1) AAS
アグレックスって その13

ワイが
新名主 しんみょうじ
川崎 学

江口

進藤
とも
羽生
省8
92: 2016/10/23(日)10:44 ID:9G4YLmU30(1) AAS
知らないさ
93: 2016/11/07(月)22:39 ID:1ZT5QhI40(1) AAS
61 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2016/11/05(土) 02:10:21.97
要するに坂本勝美と渡邉美記はごみ営業ペア
94: 2016/11/18(金)12:05 ID:pqzJMtul0(1/3) AAS
【IT】世界のIT人材年収、日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円
2chスレ:bizplus
社会底辺と第4次産業革命(まとめ)

第1グループ(ニート)
・15〜35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向。
・BIにすがり付く傾向あり。

第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
省17
95: 2016/11/18(金)14:23 ID:pqzJMtul0(2/3) AAS
227 : 名刺は切らしておりまして2016/06/17(金) 16:10:30.88 ID:SeG1Ttqg
>>222

気を落す必要はないよ。
AIの開発競争に敗れるだけでなく、大失業時代に大企業は対応できず
日本の経済はズタズタにされ、餓死者が街にあふれ貧民出身軍人によるクーデーターが起きる。
その時になれば、労組、搾取業、その他活動家(ネット活動家含む、左派、右派関係なく、
搾取などのルサンチマンが堆積した業界人)
が日本経済破壊の戦犯ということが判明し、怒った下層民やその支持を受ける軍人
に皆殺しにされると思われる。
おそらく怒った派遣奴隷などに目をくり抜かれるなどの壮絶死を遂げる可能性が高い。
省2
96: 2016/11/18(金)21:44 ID:pqzJMtul0(3/3) AAS
完全AI化までの移行期間 (NEW、拡散歓迎)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
省14
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*