[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート25 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(2): 2010/07/01(木)00:13 ID:k8XU+Awy0(1/14) AAS
>>104
一人でも差別的な待遇を受けたら見逃せない現実だ。 当人にとってはのっぴきならぬ問題だ。
まして、他の非正規を含めたら膨大な数になる労働者の歪んだ実態がある。

毎年三万人超の自殺者、同じ数程度の無縁死者が出ている。
これは相当大きな戦争の戦死者にも匹敵する。
経済は沈下を続けていて、未だ先が見えない。
人々は百万円単位で数えられる減収で生活苦に喘いでいる。

これらは全くの無関係な存在ではありえない。
人々の労苦、困窮は重大な社会問題として現前している。

まずはおまいの言うようなあまっちょろい現実でないことは確かだ。
108: 2010/07/01(木)01:04 ID:k8XU+Awy0(2/14) AAS
>>105
社会を眺めて人々が持つにいたるいわば社会学的想像力は、個人の行動の裁量のために役立つ。

行動と一口に言っても言ってもいろろいある。
反応行動、動機行動、人格行動、役割行動、集団行動、制度行動、体制行動

人間は社会階層構造の中に生きているから、いろんな有り様で行動に加担する。

個人が変わればいいじゃんというのはどういうことか?

環境を解釈のし直しによる自らの反応行動を変える
社会を洞察することで動機を変容させると動機行動が変わる。
社会への応答を変えることによる人格行動の変容
・・・
省3
114: 2010/07/01(木)08:02 ID:k8XU+Awy0(3/14) AAS
>>113
通常の生活感覚からは程遠い存在であることを自ら告白している。
人の生老病死、愛別離苦、喜怒哀楽の現実感覚が摩耗している。
そう言う存在を日本では畜生という。
118: 2010/07/01(木)16:38 ID:k8XU+Awy0(4/14) AAS
>>116
> パート24
> 884 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 07:06:29 ID:I+bnh52J0 [3/10]
> >>883
> 全く、派遣会社で人格変容してしまったのだな 自意識を自ら確認できるからと言ってまともだと限らないぞ。
> 脳みその機能はまま正常でもあっても構成される情報がずれてきてる。 外れが酷くなると何というか分かるなw
120: 2010/07/01(木)16:40 ID:k8XU+Awy0(5/14) AAS
>>119
その感覚だったら、最ものの言いようがあろうものを。
121: 2010/07/01(木)16:53 ID:k8XU+Awy0(6/14) AAS
ということで、差別主義者とは実はID:I+bnh52J0の疑いが強い。
平気で差別的な現実を容認するのであろう
124
(1): 2010/07/01(木)18:32 ID:k8XU+Awy0(7/14) AAS
あれ、コピーが旨くできてない。 訂正。

ということで、差別主義者とは実は>>116,119,123 ID:DyYxhvHQOの疑いが強い。
平気で差別的な現実を容認するのであろう。

ことが公平に運用されるためには個々の人々の置かれた状況を鑑みることが重要である場面は多々ある。

狐と鶴のご馳走
意地悪好きの狐が鶴に「ご馳走するからいらっしゃい」と招待し、やって来た鶴にわざと平たい皿に入れたスープを差し出す。
鶴はクチバシが長いため飲めない。それを見ながら狐はおいしそうにスープを飲む。
しばらく後、鶴は狐に「先日はご馳走をありがとう、今度は私がご馳走するからいらっしゃい」と言って、訪れた狐に細長い口の壷に入れた肉を差し出す。
狐はクチバシがないのでそれを食べられない。それを見ながら鶴はおいしそうにクチバシで中の肉をつまんで食べる。

賛成の人は右手を挙げなさい。 反対の人は左手を挙げなさい。
省4
128: 2010/07/01(木)20:10 ID:k8XU+Awy0(8/14) AAS
なんでこのスレに出張って来てるのかしら?
まともな議論は出来ないようだし・・・。
まさか自分の醜さを晒しに来て居るわけではなのだろうけど、効果は今のところそんなところだなw

派遣制度は副産物としてID:vyQCXTvx0みたいな人間を産出してしまう差別制度みたいだな。
129: 2010/07/01(木)20:16 ID:k8XU+Awy0(9/14) AAS
>>127
とうとう正体を表したなw
人権に過敏な人はそう言うことは言わんし・・・。
PCの性能をぎりぎりに引き出そうとして弄くったら副作用が出てきたのだよ。
見た目と実行結果が違ったらこりゃ目が当てられんw
139: 2010/07/01(木)21:18 ID:k8XU+Awy0(10/14) AAS
>>133
年の資本蓄積・技術蓄積・組織の最適化・商権の確立などを積み重ねている付加価値の高い企業の売り上げと付加価値の小さな派遣業界の売り上げを同列に捉えて、派遣労働者からのブラックなピンハネ・搾取が見られるってことだろう。

回りを見回したら格差待遇が突出していたら、それが受け入れられるかどうかは別として、賃上げ要求を持つことは正当なことだね。

派遣制度というものが認可された故、世の動きにつれて生じてしまった差別的とも見える格差を是正するため派遣制度そのものに遡及して問題点を捉えるのは何ら問題ない。
まして、派遣先を含む業界のブラックな有り様が派遣員の差別的待遇を増幅しているのであればなおさらだ。
142
(2): 2010/07/01(木)21:46 ID:k8XU+Awy0(11/14) AAS
>>140
大臣を殺してもどうにもならないでしょう。 首相ですら次々に変わっているからねw
派遣は明示的な法律による認可があるからそれを改正すればなくなる。

裏社会の取り締まりは複雑に社会の各層に入り組んだ存在を解きほぐさねばならないから時間がかかる。
だが、巨大に複雑化した現在社会は、どんぶり勘定では社会のリソースの適性配置は難しい。 裏社会が牛耳るには世界は大きすぎる。
よって、表の社会がしっかりしてリソースの適性配置で世界の構成員の幸せを実現するしかない。
人々はそこに希望を託するしかない。
早い話、派遣が蔓延したことで人々が暮らしやすくなった形跡はない。 ブラックな彼らがやることでは人々は幸せになれないことははっきりしている。
145: 2010/07/01(木)22:05 ID:k8XU+Awy0(12/14) AAS
>>144
もはやおまいらの論理の整合性さえ見えない。 は、今までもそうだったなw
なにを想い何を語っているの。 気が触れたのw
149: 2010/07/01(木)22:54 ID:k8XU+Awy0(13/14) AAS
>>144 

マクロで考える事の出来ない人? それだったら肯定も否定も出来ないはずなのだがw
大嘘なんて言うからには根拠があるのか

四則ぐらいはやれるんだろうけど、そのぐらいの数学だって簡単なモデルは考える事ができるだろうにw
あ、モデルという考え方さえないのかw
151: 2010/07/01(木)23:03 ID:k8XU+Awy0(14/14) AAS
>>150
まず、ブラックでしか運営できないような派遣業は要らないってことだね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s