[過去ログ] 【派遣】日本テクノスを語れ4【請負】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863: 2017/06/17(土)07:31 ID:yj0AdM8T0(1/2) AAS
>>862
テクノスよりも良い会社に再就職する自信があれば早めに辞める。
自信無ければ3年はがまん。
その間ひたすら経験を積むことと資格の取得に励むべし。
864(1): 2017/06/17(土)13:11 ID:V9bbQsIU0(1/2) AAS
>>862
別に3年我慢する必要ないぞ
よく3年我慢とか言われてるが根拠ないから
ただ何度も短期間で辞めてると、何か問題あるんじゃないかと判断されるから注意な。
まだ新人の様だから、違う会社行ったってほぼ新人扱いで取ってくれると思う。
短期間で辞めた理由はいくらでも言い方あるから、無駄な時間過ごすより
次に速攻でいった方が個人的には良いと思う。お金苦しそうだから、次の会社で貰える給料のタイミングとか考えた方が良い。
同じ様な特定派遣の会社だと、入社してから給料締め日が月末で、給料支給日が入社の翌月の月末近いとかよくある。
865: 2017/06/17(土)13:26 ID:V9bbQsIU0(2/2) AAS
あー、あとITのキャリア積むんだったら、インフラとかじゃなくて開発の方行った方が良いよ。
自分はインフラエンジニアだけど、プログラム読めてコーディング出来ないと話にならなくなってきてるから
20代の若いうちに開発経験した方が良い。30代過ぎてからでも開発の業務経験を積もうと思えば積めるけど
色々と大変だから・・・
この会社にいても大半は運用・監視・テクサポの仕事しかないと思うよ。
866: 2017/06/17(土)17:06 ID:yj0AdM8T0(2/2) AAS
>>864氏のすぐ辞めた方が良いと言うのも否定はしないんだけど、
会社の採用担当は新卒から3年くらいは人材育成の投資期間と考えて
その人間が利益を生むことは期待してないんだ。
私はテクノス辞めて大分経つが、
今は独立してソフト会社を経営している。
中途採用するときは即戦力が一番良いのだが
最初の会社で3年耐えられなかった人間は一応理由は聞くが
よほど優秀でない限りは採用は見送る事にしている。
第二新卒とか言って良い会社に再就職出きる人材はそもそも最初からテクノスには入らないんじゃないかな。
867: 2017/06/17(土)17:54 ID:BsE9oJKf0(1) AAS
この会社で当分頑張るつもりなら偉くなるまで
借金と家庭は持たない方がいい。
薄給で身動き取れなくなったら人生詰む。
868: 2017/06/17(土)18:18 ID:7UL0qbHT0(2/2) AAS
同期同士で結婚。
同期同士で、でき婚。
両方夜居るが、気をつけるんだな
869: 2017/06/18(日)02:26 ID:PMsTWklF0(1) AAS
小口申請とかいう少ない給料を更に圧迫する害悪システム廃止してどうぞ
870: 2017/06/18(日)04:07 ID:oHLPZhNk0(1) AAS
株式会社リツアンSTC
手軽に給与査定!LINE給与査定サービスをはじめました!
外部リンク:ritsuan.com
いま、給与アップ・技術力向上・希望する仕事を選べることをメリットとして、派遣エンジニアという働き方を選択するエンジニアが増えています。
そんな時代にあわせ、手軽に派遣エンジニアになった場合の自分の給与を知るためのサービス、
「LINEでの給与査定サービス」を6月6日より試験的に開始しました。
■LINE給与査定キャンペーンサイト
外部リンク:ritsuan.com
LINE給与査定サービスの概要
<サービス内容>
省16
871: 2017/06/19(月)21:32 ID:k2qLP7hu0(1) AAS
ナスが下がった。
真面目に働いてるのがアホくさい。
下がる規定に抵触してねぇのにな。
要求された資格も全部とって、目標も達成しててコレですか?
自社イベントに顔出さないのがそんなに気に入らないかな?
転職活動本気で始めよう。
872: 2017/06/19(月)23:51 ID:GWfHTwbK0(1) AAS
自社イベントに参加しない=自分で情報を取りに来ないやつと認識される。
現場業務が忙しいと言うと、時間も調整できないやつと認識されるからな。
本社、支店に止まって対応するがりの犬が評価されるだろう。
873(1): 2017/06/20(火)10:02 ID:bCADCMwE0(1) AAS
ボーナスって手取りいくらくらい?
俺いた時は年俸350くらいでボーナス、残業代はでなかったけど。
ちなみに今は上場企業に転職して大体倍の年収になった。
874: 2017/06/29(木)08:17 ID:hGoefDvm0(1) AAS
>>873
22万ぐらいかな 最低は16万程でした。
875: 2017/06/30(金)12:09 ID:eh3lOlry0(1) AAS
何かにつけてボーナスカットしにかかるからな
無遅刻無欠勤でも謎の補正がかかって95%しか貰えない上にそこから控除入るから、あとはお察し
876: 2017/07/01(土)15:49 ID:4faNY/Kd0(1/2) AAS
株式会社リツアンSTC
派遣社員の給料明細をお見せします。
外部リンク:rstc928.hateblo.jp
彼は現在45歳、NH氏と同じ大手自動車部品メーカーで生産技術職として勤務してもらっています。
彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。
なので派遣料金は92万7350円。この派遣料金から弊社の利益6万5千円と社会保険料の会社負担額である
7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。
省11
877: 2017/07/01(土)15:49 ID:4faNY/Kd0(2/2) AAS
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
外部リンク:news.yahoo.co.jp
まず、働く人全員が知っておくべきなのは、労働者の退職は自由だということです。
そもそも憲法では職業選択の自由が保障されていますし、
民法でも「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、
いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、
解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」と定めており、
2週間前に言えば退職は自由にできることになっています(なお、使用者からの
労働契約の解約を「解雇」と言いますが、これは労働契約法で制限されていますので、
省14
878: 2017/07/06(木)23:51 ID:pzEmNzfY0(1) AAS
支店の空気悪すぎる
体調悪くて眩暈ひどくて死にそう
一人辞めたし
(´Д`)ハァ…
879(2): 2017/07/07(金)06:11 ID:D34cBZ4t0(1) AAS
去年ここ辞めて、6月に転職したんだ
んで今7月だし、ボーナスシーズンじゃん?まわりがボーナスの話で盛り上がってるわけ
たった1ヶ月前入ったばかりの新人に出るわけねーから自分には関係ない話だと思ってたらさ
自分の席に支払明細が置かれたわけ
開けてみたらさ...ボーナスの明細だったのよ
まだ1ヶ月目だったから当然満額ではなかったけど、それでもそれなりに貰えた、もちろん給料とは別でな
ここは4月の採用で入社した新人は夏のボーナス貰えないんだっけ?
なんていうか...やっぱ人財(笑)なんだなあと
880: 2017/07/07(金)16:34 ID:EK4zu3+S0(1) AAS
>>879
貰えないですね
それに・・・
人財()の部署とかにいる間は残業も時間相殺で無かったことにされるからな・・・
俺の先月の10時間分の残業代(所定外だけで)
881: 2017/07/07(金)18:35 ID:B4PhTXZn0(1) AAS
寮を出るタイミングまでには転職を考えてるんだが
仕事が(てか環境?)が嫌すぎて休んで
実家に帰ってやった
ちなみにちゃんと病院に行ってから行ってやったぜ
ざまーみろ(ヤケクソ)
882: 2017/07/08(土)23:40 ID:se/j4/+70(1) AAS
>>879
私と同じ状況ですね。
ボーナスなしで残業代払われない会社だと分かった時点で転職して初給料がボーナス時期、関係無いと思ってたら1/3入ってて驚いた。
あと新人は早期を含めて5月まで時給だったと思います。
人材(笑)ですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s