[過去ログ] 【派遣】三和工機【請負】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692(3): 2015/11/19(木)19:49 ID:cwA+Dn+90(1) AAS
三和は昇格しても昇給額がゴミの様に低いから昇格しても要らない
仕事が増えるだけでメリットよりデメリットの方が多い。
派遣単価が4000円だと仮定して月20日換算で残業無しだと
月の売り上げ64万円、年間売上768万円。
本人の給料が月収22万だとしてボーナスを2.5倍を2回と
すれば年収374万円、つまり50%ぐらいピンハネ。
勿論、そのピンハネには管理費(営業や管理職の給料など)、
本社ビルなどの設備費、株主配当が含まれてる。
つまり、どれだけ出世しても特定派遣企業の社員は、
惨めな年収にしかならないって事だよ。
省2
693: 2015/11/20(金)06:07 ID:mt44Oiyt0(1) AAS
>>692
そんなレベルの計算しかできないからいつまでたってもうだつが上がらないんだよ
額面と手取りと会社負担分で考えてみろよ
100%懐に入れたきゃ独立しろよ
694: 2015/11/20(金)21:19 ID:xRG6gRcI0(1) AAS
>>692
総務や業務は、若いなら寮の引っ越しの手配、年末調整とか国と個人の面倒くさい事務関係の事健康診断の事とかを難しく考えないで働けるためにお金払ってると思えば安いものでしょ?
営業は営業と名乗るならもう少しお客に顔を出したほうが良いと思うけど、ややこしい法務&契約をこなしてくれてると思えば少々高めだけど我慢しましょう
管理職は提出書類を何も確認せずに右から左に流すだけ、新人を使えないといじめて武勇伝にする、色々無理を言って社員を鬱にする、あれっ?なんのためにいるんだ?
695: 2015/11/21(土)07:46 ID:Y/rPleE00(1) AAS
>>692
まともな会社に就職できなかった派遣社員の年収が低いのは当然でしょ。
正社員を雇うより安いから派遣を使うのだし、その正社員の給料(福利厚生含む)
より安い派遣単価から会社の利益や必要経費、無能な管理職の給料など引いた額がお前の給料だ。
だから。派遣の給料がまともな会社の正社員より給料が低いのは当然だろ。
人並みの給料が欲しければ正社員になる努力して転職しな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s