[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート31 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: 派遣問題総括 V 2010/12/19(日)22:27 ID:HUfA8yCp0(3/3) AAS
これほど問題になってしまった派遣問題、
企業側は、今後また”問題”として持ち上がってしまう事は避けなくてはいけない
だが、調整弁は必要である
そういう意図から、今度は”合法的な非正規切り”が出来るよう
派遣を直接雇用の期間工へと編入するという流れになって来た

期間の定めの無い違法な派遣を
直接雇用の期間工へと編入し、表向きには雇用を改善したように見せかける
だがその後長期就業して来ていた派遣作業者を正社員登用することなく
3ヶ月〜6ヶ月の細切れ契約で随時合法的に切り捨てていくのである
これにより、”合法的使い捨て要員”の常時確保の手続が完成した

流れを簡潔に記すと、

@派遣法による3年以上勤務したものの正社員化、という縛りを無くす為
 直接雇用の期間工へと編入(表向き待遇が改善されたかのように作業者に見せかける)
Aこの際、すでに3年以上勤めている違法派遣該当者を
 労働基準局には、入社3年以内と”偽装”して申告
B期間更新型期間工に編入した後、長期就業者をその都度、あるいは一気に
 期間満了、若しくは待遇下降をもって退職させていく
Cそれを繰り返すことで、3年以内の就業者で回転させるようにし、
 ここにおいて完全な使い捨て要員の調達体系が完成することになる
1-
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s