[過去ログ] (事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 16 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2011/03/06(日)21:09 ID:v5mAmkst0(1) AAS
明日顔合わせ、顔合わせ後にこっちからお断りしてもいいんだよね?
営業に確認してもイマイチわからない事がいくつかあるので。
あと同じ案件が他派遣会社のHPに掲載されているってことは
競合ってことなんだけど、複数社に登録している自分としては(誰でも
だろうけど)時給がいい派遣会社から紹介された方がよかった。。。
47: 2011/03/07(月)13:03 ID:mcmwlx6A0(1) AAS
>>32
それは社内のコーディ達が同じ案件で競合してるってこと。
案件も少ないしコーディかなり余ってるだろうから、リストラに怯えて必死なわけよ。
48(1): 2011/03/12(土)18:24 ID:SqSWp2JX0(1) AAS
こんなときに、あれなのですが
昨日、顔合わせの結果が出る日でした。
もちろん電話繋がらず。
49: 2011/03/25(金)19:59 ID:dk+rWseF0(1) AAS
派遣会社から電話が来たが、たまたま出られなかったので、
留守電に状況確認で電話くれメッセージが入っていた。
すぐ気付いて電話したが、計画停電中だった為に繋がらず、
仕方なく、翌日すぐに電話したら、案件紹介の電話だったらしく、
一足早く、他の人で話が進んでしまったとの事。
だったら電話くれなんて意味無くね?
わざとですか?
50: 2011/03/25(金)21:01 ID:GCR1QhW9O携(1) AAS
顔合わせの時やたらとスポーツ歴をきいてくる企業意味ワカンネ。
『部活してました?運動部?運動部?』とかさぁ…
やってても落ちただろうけど。
51: 2011/03/26(土)13:56 ID:LPUK77mc0(1) AAS
>>48
ここんとこ毎週末ずっとそんな感じ。
月曜か火曜にせっせと種まいてるんだけどね。いまだ収穫にいたらずです。
ハロワでも正社員の仕事で探してるけど、履歴書送っても二週間以内くらいで
返事は全てお断り。一度とて面談に至らず。
で派遣でエントリーすると3割くらいの確率でようやく相手先企業の人事と
面談をさせてくれるけどその後誓約にまでこぎつけませんわ。
52: 2011/03/27(日)06:22 ID:sNSvOs0BO携(1) AAS
ずっと顔合わせまでいけなかったけどやっと顔合わせの話来た
ダメ元で頑張ってくる
53(2): 2011/03/27(日)09:04 ID:I5c/SNVP0(1) AAS
私も5年くらいずっと仕事してた派遣元でも
ネットでエントリーすると即お断りが続いた。
これじゃいかんと重い腰あげて
新しく登録した派遣会社でサクサク進み、面接1回落ちたが
またすぐ紹介され、前から行きたかった会社に決まったよ。
40過ぎだけどスキルもそうないけどなめんじゃねーよ。
54: 2011/03/27(日)16:50 ID:1OqynAnb0(1) AAS
>>53
良かったね!! 頑張って。
40過ぎの人にはエールを送りたいっ(キリッ)
55: 2011/03/27(日)17:53 ID:B2cRDaqy0(1) AAS
>>53
おめ!
私も今年アラフォになるから、
こういう書き込みは励みになる。
ありがと。
56: 2011/03/29(火)02:47 ID:vwaV8shR0(1) AAS
今度行く派遣の面談
2時間(4人x30分)って言われてるんだけど・・・
こんな長いの初めて。
こういうとこって結構あるの??
57: 2011/03/29(火)03:36 ID:MsCszDCB0(1) AAS
派遣先も正社員並に選べると思ってるんだろうね。
ますます付け上がるだけだろうね。
安いお金で、何言っちゃってるんだか。
58: 2011/03/29(火)10:17 ID:YunnLx5UO携(1) AAS
スポーツ歴に加えあだ名まで質問されたことあるよ。
ずーっと座りっぱなしの事務の仕事なのにね。正社員の面接の質問の方がまとも。
顔合わせで訪れて、待ってるとき他社からの派遣もうじゃうじゃいて、
時間がずれ込む所も3ヶ所あったし、
新卒の面倒みてくれる人がいいとか、朝の30分は会議だとか掃除だから、参加しろ、
でも給料は発生しないと、明らかに正社員と同等の面倒さを派遣に求めてきて嫌になる。
59(3): 2011/03/29(火)14:31 ID:YXm14saJ0(1/2) AAS
顔合わせ後全然連絡なくて落ちたかなーって思ってたら
後日派遣会社からアルバイトとして直接雇用なら雇ううんぬんって話が来た。
もちろんバイトのが時給安いけど直接雇用だし交通費出るし、
今後(口だけかもしれないけど)社員登用の可能性もあるって言ってたから
バイトでも受けたほうがいいのかな…?
しかし直接雇用じゃ派遣会社にはなんのメリットも無いだろうに、その提案が派遣会社を通して来たのが謎だ
60: 2011/03/29(火)15:58 ID:XQw54eUN0(1) AAS
>>59
それ、派遣会社に仲介料払ってると思うよ(企業が)
基本、派遣会社はお金が発生しない紹介は絶対しないから。
アルバイトじゃなく、契約社員だったらいいのにな。
61: 2011/03/29(火)16:59 ID:15TFHdlw0(1) AAS
>>59
いいなぁ。私だったら受ける。
社保とかどれくらい時給安いかにもよるけど、やっぱり直接雇用がいい。
62(2): 59 2011/03/29(火)17:43 ID:YXm14saJ0(2/2) AAS
レスありがとう。そうか、仲介料払ってるのか。
社保については聞いてないけど、仕事ぶりによって後々契約社員〜正社員の道もあるって話だった。
あと時給は200円ぐらい違うけど、交通費考えるとそこまで大きい差じゃないかな。
派遣の予定で顔合わせ→やっぱりバイトって、向こうからしたら
派遣として高い金払うまでもないって判断されたってことかなと思って
ちょっと迷ってたんだけど、受ける方向で動いてみるよ。ありがとう。
まぁもう一回面接あるし受かるかわかんないけどw
63: 2011/03/29(火)20:11 ID:QkozGlpX0(1) AAS
応募しても応募しても落とされ続けて丸10年。
そんな派遣会社から超久々に案件紹介の留守電が入っていた。
だが、つい最近に知り合いのコネで正社員雇用が決まったから、もう用は無いんだけどね。
冷やかしで聞いてみようかなw
どうせ誰もやりたがらない大量募集の全然希望職種でない時給安い案件だろうなw
64: 2011/03/30(水)02:26 ID:JsxA5sx50(1) AAS
>>62
うんうん。今の感じだと良い方向にとらえていいと思うー
アルバイトとして直接雇用っていう先方からの提案も
顔合わせしてみて、後々契約社員〜正社員の可能性がある人物だと
企業側があなたを判断したんだと思うな
65(1): 2011/04/03(日)10:01 ID:NPHGbVujO携(1) AAS
19歳女でも高卒、資格・職歴なし、PCスキルなしは駄目なのか...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s