[過去ログ] 【百円と】派遣制度は差別制度・29【不快な仲間達】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619(1): 2011/07/01(金)15:47 ID:VxLf1/m70(1/2) AAS
派遣先で
正社員の連中が、ドヤ顔で夏のボーナスの話題してたよ
震災の影響だから1ヶ月分でも出ればいいさみたいな話
オレら派遣はゴミみたいにボロ雑巾のように安い金で働かせてよ
620(3): 三野フミノイマージン 2011/07/01(金)16:00 ID:zsJL2VzFO携(1) AAS
>>619派遣はバイト バイトにまとまった賞与なんざ出やしないのは当たり前 在特鬼畜野郎にひけをとらねえイカレぶり!死ね
621: 2011/07/01(金)16:13 ID:VxLf1/m70(2/2) AAS
>>620
顔真っ赤だぞww
大丈夫か?
622(2): 派遣士官@装備はニューナンブ 2011/07/01(金)20:25 ID:Mh+nQ4010(1/2) AAS
>>620
時給制の非正規がボーナス無しなのはまあ当然だが、正社員に出て当たり前という
感覚のほうがおかしいだろうが。
623: 2011/07/01(金)20:46 ID:XMfQpwHnO携(1) AAS
特定派遣から正社員になって安定はしたけど、派遣の時の方が仕事が楽しかったし気楽だった
624(1): 2011/07/01(金)22:20 ID:TDZdnBVU0(1/2) AAS
>>620
ゲッスーの言うとおりだなw
てか、そもそも契約に入ってないボーナスを貰おうなんざ(ゲッスー風にw)図々しいって
いうか不当な要求も甚だしいって物だよな。
>>622
> 正社員に出て当たり前という感覚のほうがおかしいだろうが。
そんな感覚、誰が持ち合わせてるの?
勝手に話を作る、でっち上げ野朗だなw
625: 2011/07/01(金)22:56 ID:TsE0jKgH0(1) AAS
派遣制度擁護派はどこまでしらをきるのかw
当然、派遣にもしボーナスを出すとしたらバックレられたときの賃金を安上がりする手に使えるだろうw
途中で逃げれば単価計算は当然安くなる。
そんなんを知ってか知らないでか、>>624のようなことを言うとはw
ボーナス出すとしてもそんな事の役にしか立たないだろう、バカかw
626(1): 派遣士官@装備はニューナンブ 2011/07/01(金)23:14 ID:Mh+nQ4010(2/2) AAS
>>622
>そんな感覚、誰が持ち合わせてるの?
誰?合理的に考えればそうなる。当たり前だと勘違いしている愚民が多くとも、
それは甘ったれた依頼心のなせる勘違いであるから粉砕されて当然の価値観である。
そもそも労働者は労務提供の対償として賃金を得る存在であるから、合理的に考えれば
得た利益を源泉として労務提供量に応じた配分としなければならないはずであるが、使用者と労働者の
立場的な強弱関係の是正としてみなし労働という概念が出る。だから、お前らは利益にあまり左右されることなく
殆ど決まった額を毎月得ることが出来るのだ。
賞与は本来、そのような「みなし」によって発生した、現実的な企業業績・労働者の貢献との差異を
埋めるために支給される金銭であるから、無駄飯食いは一円たりとも食ってはならない。
省3
627(2): 2011/07/01(金)23:22 ID:TDZdnBVU0(2/2) AAS
>>626
> 海外のように正しいインセンティブとしての支給であるべき性質の物である。
だから、そう思うなんらその大好きな”海外”に行けよ(笑)
日本国内にもその手の企業はあるし、外資系企業だってある。
それらから逃げ続け、親の会社を受け継ぐ日をただただ漫然と待ってるんだろう?
批判ばかりしてれば居心地が良いもんなw
能力主義集団と戦うのは怖いモンなw
628: 派遣士官@装備はニューナンブ 2011/07/02(土)00:36 ID:oh5G1hdv0(1) AAS
>>627
いちいちこっちにもレス付けどうも。俺個人の事はぶっちゃけ不満だが、逆にそこまでして
何がしたいのかと俺は問いたい。俺は俺なりに努力し、成果も出した、社会がそれを認めないというなら
それでいいだろ。俺の人生はどうせ消化試合なんだから、それはそれでいい。
逆に海外に逃げてまで自己実現?したいという奴の気がしれんわ。
俺が言っているのはあくまでも俺個人の価値観を通してみた労働市場の合理性についてであり、
俺の個人的スタンスは思考のベースにはなってもそれ以上ではない。そこのところ
間違えてもらっては困るね。
629: 2011/07/02(土)03:53 ID:SpuVO4f10(1) AAS
彼方此方書くなよカス!
社会不適合者のクセに・・・・・
630: 2011/07/02(土)05:54 ID:l3RW8ux60(1) AAS
差別だよな。
631: 三野フミノイマージン 2011/07/02(土)07:46 ID:9Z2wcbv0O携(1) AAS
>>627色物テロリストが容認される国へ出て行くべきはおまえだ マトモぶるなキチガイ おまえは殺されるべき人間のクズ 八つ裂きに切り刻むべき外道
632(1): 2011/07/02(土)11:42 ID:LR2U54210(1/4) AAS
非正規に賞与を出せとは言わないが寸志くらい出してやってもいいのでは?
賞与期は勤務日数も少ないから非正規にとっては目も当てられない額の給与となる
これではゆっくりしたい盆・正月もまともに越えられない
633: 2011/07/02(土)11:43 ID:LR2U54210(2/4) AAS
それどころか、ベースになる給与自体が待遇改善のたびにどんどん下がって来ている
もはや、一般製造業の非正規は社会保険の付いた超低所得労働者となった
そして、製造業派遣は今後無くなるだろう
634: 派遣士官@装備はニューナンブ 2011/07/02(土)12:36 ID:uweUBIlv0(1) AAS
>>632
なんで企業が盆正月の面倒まで見なきゃいかんのかね。意味が分からない。
カネがないんなら家で寝てろ。
時給制で各月にバラツキがあることが問題なら、企業に予算調整で平均化
してもらうように働きかけるべきであろう。推定労働期間から逆算して
毎月ほぼ定額貰えるようにしてもらえばいい。
635(1): 2011/07/02(土)12:54 ID:LR2U54210(3/4) AAS
固定給制にしているところも実際出ているが
出入り(雇用調整含む)の激しい非正規ではそれがやりにくいんだろう
6ヶ月働いた→慰労金(寸志)で対応するのが妥当だろうが
そういう体力自体がもはや企業にない
つまり、非正規は無い体力を延命させる為の措置であって
もともと救済すべき立場とは考えられていないのである
この議論は終了と考えていい
今後も救済されることは無いであろう
636(2): 2011/07/02(土)13:13 ID:thelsa+mO携(1) AAS
うん、だから親御さんが、呑気にファミコンやってねーで勉強して資格の一つでも取れっつーたのにシカトするからこんな事態に(呆)j
637: 2011/07/02(土)13:27 ID:LR2U54210(4/4) AAS
ファミコンをやっていようがいまいが
非正規という働き方に対する議論は終了した
638: 派遣士官@装備はニューナンブ 2011/07/02(土)16:48 ID:yfgRAZLm0(1/2) AAS
>>636
資格?笑わせんな。お前はこの社会の歪な構造を甘く見過ぎだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s