[過去ログ] ■■派遣の常識は世間の非常識■■3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986: 2021/01/14(木)08:18 ID:RoVzIl1n0(1) AAS
中川さんの癖は右寄りな考えの人を排除しようとする考えだからなあ。
交通費大チョンボしてればそうなるわな。派遣風情で右寄りになる奴は弱いぞという考えというか。
でも本人は自分の事を本当にいい子だと思い込んでいる。
でも本当の意味での常識を脱しない人格者でもある。
987: 2021/01/14(木)10:53 ID:OO5s4/xV0(1) AAS
誰それ?
988: 2021/01/15(金)18:59 ID:fscLUdsG0(1/3) AAS
■□■日本に天皇制は不要■□■
? 国民と天皇の関係
日本国では、主権は国民のものであって天皇のものではない。そして、上下関係も主従関係もない。
強いて上下関係をつければ、天皇は国民の「下」である。
国の方針を決めるのは国民が選んだ国会・内閣であり、その決定に天皇が口出しをすることは決してできない。
さらに多数の国民が望めば、憲法96条の手続きに従って天皇制を廃止し、天皇を皇居から追い出すことができる。
この決定に天皇が異を唱えても、決して逆らうことはできない。強制的に身分剥奪である。
逆に天皇が国民に強権を発動しようと望んでも、そんな権利は天皇にはなく、従う義務は国民にはない。
? 天皇は日本国に必要か
客観的な必要性はどこにもない。アメリカやドイツは、天皇に相当する地位の人物がなくても成り立っている。
省11
989: 2021/01/15(金)18:59 ID:fscLUdsG0(2/3) AAS
■□■日本に天皇制は不要■□■
? 国民と天皇の関係
日本国では、主権は国民のものであって天皇のものではない。そして、上下関係も主従関係もない。
強いて上下関係をつければ、天皇は国民の「下」である。
国の方針を決めるのは国民が選んだ国会・内閣であり、その決定に天皇が口出しをすることは決してできない。
さらに多数の国民が望めば、憲法96条の手続きに従って天皇制を廃止し、天皇を皇居から追い出すことができる。
この決定に天皇が異を唱えても、決して逆らうことはできない。強制的に身分剥奪である。
逆に天皇が国民に強権を発動しようと望んでも、そんな権利は天皇にはなく、従う義務は国民にはない。
? 天皇は日本国に必要か
客観的な必要性はどこにもない。アメリカやドイツは、天皇に相当する地位の人物がなくても成り立っている。
省11
990: 2021/01/15(金)18:59 ID:fscLUdsG0(3/3) AAS
■□■日本に天皇制は不要■□■
? 国民と天皇の関係
日本国では、主権は国民のものであって天皇のものではない。そして、上下関係も主従関係もない。
強いて上下関係をつければ、天皇は国民の「下」である。
国の方針を決めるのは国民が選んだ国会・内閣であり、その決定に天皇が口出しをすることは決してできない。
さらに多数の国民が望めば、憲法96条の手続きに従って天皇制を廃止し、天皇を皇居から追い出すことができる。
この決定に天皇が異を唱えても、決して逆らうことはできない。強制的に身分剥奪である。
逆に天皇が国民に強権を発動しようと望んでも、そんな権利は天皇にはなく、従う義務は国民にはない。
? 天皇は日本国に必要か
客観的な必要性はどこにもない。アメリカやドイツは、天皇に相当する地位の人物がなくても成り立っている。
省11
991: 2021/01/15(金)21:59 ID:XSjP/kQg0(1/2) AAS
■□■日本に天皇制は不要■□■
? 国民と天皇の関係
日本国では、主権は国民のものであって天皇のものではない。そして、上下関係も主従関係もない。
強いて上下関係をつければ、天皇は国民の「下」である。
国の方針を決めるのは国民が選んだ国会・内閣であり、その決定に天皇が口出しをすることは決してできない。
さらに多数の国民が望めば、憲法96条の手続きに従って天皇制を廃止し、天皇を皇居から追い出すことができる。
この決定に天皇が異を唱えても、決して逆らうことはできない。強制的に身分剥奪である。
逆に天皇が国民に強権を発動しようと望んでも、そんな権利は天皇にはなく、従う義務は国民にはない。
? 天皇は日本国に必要か
客観的な必要性はどこにもない。アメリカやドイツは、天皇に相当する地位の人物がなくても成り立っている。
省11
992: 2021/01/15(金)21:59 ID:XSjP/kQg0(2/2) AAS
■□■日本に天皇制は不要■□■
? 国民と天皇の関係
日本国では、主権は国民のものであって天皇のものではない。そして、上下関係も主従関係もない。
強いて上下関係をつければ、天皇は国民の「下」である。
国の方針を決めるのは国民が選んだ国会・内閣であり、その決定に天皇が口出しをすることは決してできない。
さらに多数の国民が望めば、憲法96条の手続きに従って天皇制を廃止し、天皇を皇居から追い出すことができる。
この決定に天皇が異を唱えても、決して逆らうことはできない。強制的に身分剥奪である。
逆に天皇が国民に強権を発動しようと望んでも、そんな権利は天皇にはなく、従う義務は国民にはない。
? 天皇は日本国に必要か
客観的な必要性はどこにもない。アメリカやドイツは、天皇に相当する地位の人物がなくても成り立っている。
省11
993: 2021/01/16(土)00:49 ID:PuUDt3cx0(1/8) AAS
明治31年までは、日本は夫婦別姓。
夫婦同姓制度は、ドイツ民法をまねて明治31年に導入された、
日本の伝統とは異なるもの。そのドイツはその制度が人権侵害
であることからとっくに選択的夫婦別姓制度に移行。
日本の伝統、という意味でも現代の制度を維持する理由はまったくない。
とっとと選択的夫婦別姓制度導入するべき。
994: 2021/01/16(土)00:49 ID:PuUDt3cx0(2/8) AAS
明治31年までは、日本は夫婦別姓。
夫婦同姓制度は、ドイツ民法をまねて明治31年に導入された、
日本の伝統とは異なるもの。そのドイツはその制度が人権侵害
であることからとっくに選択的夫婦別姓制度に移行。
日本の伝統、という意味でも現代の制度を維持する理由はまったくない。
とっとと選択的夫婦別姓制度導入するべき。
995: 2021/01/16(土)00:50 ID:PuUDt3cx0(3/8) AAS
明治31年までは、日本は夫婦別姓。
夫婦同姓制度は、ドイツ民法をまねて明治31年に導入された、
日本の伝統とは異なるもの。そのドイツはその制度が人権侵害
であることからとっくに選択的夫婦別姓制度に移行。
日本の伝統、という意味でも現代の制度を維持する理由はまったくない。
とっとと選択的夫婦別姓制度導入するべき。
996: 2021/01/16(土)00:50 ID:PuUDt3cx0(4/8) AAS
明治31年までは、日本は夫婦別姓。
夫婦同姓制度は、ドイツ民法をまねて明治31年に導入された、
日本の伝統とは異なるもの。そのドイツはその制度が人権侵害
であることからとっくに選択的夫婦別姓制度に移行。
日本の伝統、という意味でも現代の制度を維持する理由はまったくない。
とっとと選択的夫婦別姓制度導入するべき。
997: 2021/01/16(土)00:50 ID:PuUDt3cx0(5/8) AAS
明治31年までは、日本は夫婦別姓。
夫婦同姓制度は、ドイツ民法をまねて明治31年に導入された、
日本の伝統とは異なるもの。そのドイツはその制度が人権侵害
であることからとっくに選択的夫婦別姓制度に移行。
日本の伝統、という意味でも現代の制度を維持する理由はまったくない。
とっとと選択的夫婦別姓制度導入するべき。
998: 2021/01/16(土)00:59 ID:PuUDt3cx0(6/8) AAS
998
999: 2021/01/16(土)01:01 ID:PuUDt3cx0(7/8) AAS
1000
1000: 2021/01/16(土)01:01 ID:PuUDt3cx0(8/8) AAS
1000
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3189日 4時間 57分 48秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*