[過去ログ] ●改正派遣法は誰の為?●X● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: [SAGE] 2014/12/29(月)23:54 ID:vMSGLyav0(1) AAS
日雇いの規制は大幅に緩和してほしい!
461: 2014/12/30(火)11:57 ID:4/+qsNZ20(1) AAS
3年クビでなく、柔軟(非正規)かつ長期で働ける、専門26業種の維持は重要だろ⇒>>452
462(1): 2014/12/30(火)23:18 ID:5uu033PkO携(1) AAS
派遣→契約になったけど、交通費支給分時給が50円下がった。メリットはあった。
契約を止めて再び派遣に戻ったけど、派遣業界って数年前より時給も仕事内容も派遣社員の質も社内カーストもかなり下がっててびっくりした。
昔は契約・嘱託よりも派遣が上だった時代があったけど、それは昔の話。
463: 2014/12/30(火)23:34 ID:c4Q65hxn0(1) AAS
派遣で大企業や一流企業に行くかげきか
正社員で中小零細に行くべきか
迷うな〜
464(1): 2014/12/31(水)13:56 ID:5QAKPopi0(1/2) AAS
労働人口が不足する・・・・
なんて言ってる割に、
大企業や一流と言われる企業への
正社員での就職口が、新卒時の一括採用にほぼ限定されているようではね!
465(1): 2014/12/31(水)14:01 ID:AWQBT2uM0(1) AAS
中途採用者も居るよ
466: 2014/12/31(水)14:20 ID:6ASeT9Cr0(1) AAS
>>464
ハイ、そこで経歴不問の派遣ですよ!
467: 2014/12/31(水)18:30 ID:5QAKPopi0(2/2) AAS
>>465
居るかも知れないけど、
ごく稀な例外的事例を引っ張り出して
それがあたかも一般的な動きであるかのように論じるのはよせ。
468(1): 2014/12/31(水)18:36 ID:KbaHaJNl0(1) AAS
いや、多種多様な業態の各企業に中途採用者が何人も居るのは事実だよ
469: 2014/12/31(水)23:59 ID:iZyJ5PMq0(1) AAS
>>462
場所による、>>331の某銀行みたいに契約社員の立場が急降下することも
> 某銀行の無期雇用の契約社員も、切られる・低給・他の仕事紹介しない・と
> 派遣より待遇悪化の評
470: 2015/01/01(木)14:45 ID:jUNK8nLX0(1) AAS
>>468
だ〜か〜ら〜!
「多種多様な業態の各企業」において新規採用者の内訳が、
中途採用と大学の新卒者と一体どちらが多数を占めているのか?
前者の方が圧倒的に多いというのであれば
アンタの話にもっと真剣に耳を傾けるんだが・・・・
471: [AGE] 2015/01/05(月)23:58 ID:fb9rg1wF0(1) AAS
日雇いは緩和しないまま、専門26の長期勤務廃止で原則3年、て要するにクビ激増案をまた出すの?
472: 2015/01/06(火)00:31 ID:4nWAo+2H0(1) AAS
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
外部リンク[html]:seisyainninaru.blog.fc2.com
ブラック企業を見破れ!
10万件を超す生々しいクチコミ!!
外部リンク[html]:seisyainninaru.blog.fc2.com
473: [sage] 2015/01/09(金)14:13 ID:/rc560F00(1) AAS
3年くび?の改悪案が再提出されないことを祈る
474: 2015/01/09(金)14:36 ID:bKcjf6/l0(1) AAS
長く働きたい人は真面目に就職しなさいって事
人の貸し借りは数日から数時間に制限した方がいい
475(3): [agesage] 2015/01/10(土)12:30 ID:h95Fzm6i0(1/2) AAS
次の仕事決まってるんだが、、、、初出勤迄あと1週間程ある。
家でゴロゴロするのがもったいないんで、年末に派遣の登録したけど何回予約入
れても仕事にありつけない。
再就職予定って伝えたのがいかんかったのかな??
逆算すると30日以内になる。
去年末まではずっと正社員だったんで、派遣法の法改正で年収500万以上や
ら31日以上やらの縛りについては最近知りました。
スポットで働きたい人にとっては過酷な規制ですなぁ。
低所得者で働けない人の文句言いたい気持ちがよくわかる。
ちなみに年収が700万弱あった時は完全週休2日あったけどWワークなんか
省8
476: 2015/01/10(土)15:35 ID:tFQxVB/+0(1) AAS
>>475
え、ちょっと前まで郵便局でど短期の直接雇用のバイトあったのに?
477(1): 2015/01/10(土)15:47 ID:OKmJZZpP0(1) AAS
求人ならドカタも漁労も農業も、直接雇用の短期も長期も正規もあるけどな
どーせ頭の中にハケンのことしかない底辺=アホが書いてるんでしょ
478(1): 2015/01/10(土)18:16 ID:j6GQ6bqv0(1/2) AAS
>>475
だから派遣の規制を緩めるんじゃなくて、いっそ禁止にすればいいんだよ。
あと1週間しかないんだからだめに決まってる。
479: [agesage] 2015/01/10(土)18:45 ID:h95Fzm6i0(2/2) AAS
>>475ですけど
>>477へ
求人ならドカタも漁労も農業も、直接雇用の短期も長期も正規もあるけどな
って、次の仕事決まってるっちゅうに。
繋ぎで今、遊んでる期間の補填したいだけってわからんのかな???
>>478さんへ
いや、別にいいよ。
次の仕事決まってるから、本気で派遣の法律改正したいってカキコなら
応援するけど、こちらはド短期ですぐに辞めても大丈夫な繋ぎの仕事を
したかっただけ。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s