[過去ログ] ●改正派遣法は誰の為?●X● (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 2015/07/01(水)04:35 ID:onT4eYgt0(1) AAS
予言 「サタンが、全人類に「認識番号」をつけるだろう・・
「認識番号」を、つけられた人間は、コンピューターに
管理され、奴隷にされるだろう!!」

ニセ救世主サタンは、「ユダヤ人」と「フリーメーソン」を
裏からあやつる・・・
ユダヤ人は、日本人全員に、認識番号をつけ、
コンピューターで監視するだろう・・・
プライバシーは、日本からなくなる・・・
インターネットで、政府を批判すれば、
逮捕される世の中になるだろう・・・
省10
786: 2015/07/01(水)09:31 ID:SZIJy8nN0(1) AAS
平均年収2千万の議員。怠け者の楽園 議会は年間わずか数十日で日当、議員年金…
外部リンク[html]:biz-journal.jp
787: 2015/07/02(木)17:18 ID:kjHqD0kF0(1) AAS
年金機構は“返上”も…塩崎厚労相「ボーナス満額」受給の厚顔
外部リンク:news.infoseek.co.jp
788: 2015/07/02(木)17:48 ID:uaA8w4Xw0(1) AAS
関係無いね
789: 2015/07/03(金)14:14 ID:AEkQmu/T0(1) AAS
地獄の派遣社員、ますます搾取 法改正で低賃金&使い捨て加速、雇用不安定に
外部リンク[html]:biz-journal.jp

パソナ?国民を愚弄する悪の枢軸、竹中平蔵。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
企業が従業員をクビにすると60万円貰えるとか、もう無茶苦茶だな。
クビにした従業員に60万あげるのがスジだろうが。
790: 2015/07/03(金)14:31 ID:oMJzHDvV0(1) AAS
風営法改正はダレノガレ
791
(2): 2015/07/05(日)14:49 ID:N0JHq9+30(1) AAS
3年縛りもそうだけど、何らかの理由で派遣先から契約を解除された時、
それが不服だから労働審判なり、訴訟を起こすにしても、結局その相手方
は派遣会社であって、派遣先を相手取ることは出来ないんだよな。
実際首にしたのは派遣先なのに。派遣会社は、新たな派遣先の確保か、
残りの期間がある場合は、その期間分を補償するってので、バランスを
とってるつもりなんだろうけど、そもそも実際問題として、派遣会社なんて
握ってる案件のほとんどが競合案件だから、新たな派遣先を確保するな
んてのが物理的にまず難しいんだわな。でも、一方で、派遣先は、
現行法上は、派遣労働者が気に入らないから首にしても、何らのペナルティ
を受けることがないんだよな。ここに何らかの網をかけるべきだと思う
省1
792: 2015/07/05(日)15:20 ID:H5mVVRD10(1) AAS
>>791
そのとおり
793: 2015/07/05(日)15:32 ID:zSvqVd6L0(1) AAS
そもそも竹中は日本人嫌いな売国奴
日本人を苦しめるためにはなんだってするよ
竹中が決めたことは全て日本人にとって悪いことだからな
これから正社員も苦しめる法案が通る
日本人全員が奴隷となるよ
794: 2015/07/05(日)15:55 ID:zZ6hApj20(1/2) AAS
気に食わない議員は選挙で落選させろよ
795
(1): 2015/07/05(日)16:58 ID:U5+BoSya0(1) AAS
選挙もすでにインチキ
投票箱すり替えなどやりまくり
本来は自民党なんか勝ってない
だから永久に日本人は奴隷だよ
796: 2015/07/05(日)17:23 ID:zZ6hApj20(2/2) AAS
なんでそこまで卑屈になれる?

そうひておいた方が自分が上手くいかない理由として楽だからか?
797: 2015/07/05(日)19:37 ID:3pR5/+cN0(1) AAS
堕ちるとこまで堕ちた人生だと
まわりが全部嘘にみえるんじゃね?

派遣さんの典型だね

>>795
それで、どの政党が選挙で勝ってたと思ってるんだい?
やっぱり2chでも無回答でとんずらか?
798
(3): 2015/07/05(日)21:15 ID:SFqWKKXd0(1) AAS
政治家がどうのこうの、法律がどうのこうのと文句いってる派遣の本音を
単刀直入に要約すると、
「法改正で派遣から大手・中堅の正社員登用が絶望的だ」だろ。
「法改正で中小零細の正社員確定なんてふざけるな」だろ。

中小零細の正社員はダメ、バイトやパートだと格好悪いと贅沢三昧してきた
つけがまわってきただけ。

それだけ大きな会社の正社員になりたいなら、夜間大学、フリースクール行くとか
語学、国家資格取得とかやればいいだろ。
どうして派遣から大手・中堅正社員登用の方式でないとダメなのか?
どうして楽して正社員登用の方式を選びたがるのか?
799: 2015/07/06(月)02:19 ID:jtLkPNiM0(1) AAS
正社員になりたいのが普通だと思ってる時点で論外
派遣で長期やってる奴は正社員になりたくないんだよ
800: 2015/07/06(月)06:27 ID:bh59gLZY0(1) AAS
転職しないと、給料上がることはない。というのか9月から発動
この部分だけアメリカン

派遣->契約社員->派遣で同じとこに6年以上とか
派遣先の意向で、派遣元を変えさせて、同じとこに6年以上とか

現在でもこのパターンを多用してるとこがあるらしいが、
「その手があったのか!」と真似するとこが、増える予感。
801
(1): 2015/07/06(月)13:40 ID:eHI46xLc0(1) AAS
>>798
で?お前さんは一体どこの東証一部上場企業の正社員なんだ?
802: 2015/07/06(月)14:23 ID:nazFhX0e0(1) AAS
メイテックとかテクノプロじゃないかにゃ?
803
(1): 791 2015/07/06(月)22:09 ID:SVukSS3v0(1) AAS
>>798
今時こんな世間知らずがいたとは驚きだわ。
周回遅れどころか、3周以上遅れてるわ。
誰も大手で社員になりたくて派遣やってるわけじゃない。
それで社員になれないことぐらい皆わかって働いてるんだ。あくまで
生活の為だ。中小零細でも正規なら喜んで行くわ。
資格取得、スキルアップ、語学、大学すべてやったさ。
それでも正規になれないのが今の非正規なんだよ。
804: 2015/07/07(火)23:24 ID:67l9eE0V0(1) AAS
>中小零細でも正規なら喜んで行くわ。

ハロワに幾らでも正規の求人あるだろ?
それでも正規にならないのが今の非正規なんだよ。
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s