[過去ログ] ●改正派遣法は誰の為?●X● (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2015/07/05(日)15:20 ID:H5mVVRD10(1) AAS
>>791
そのとおり
793: 2015/07/05(日)15:32 ID:zSvqVd6L0(1) AAS
そもそも竹中は日本人嫌いな売国奴
日本人を苦しめるためにはなんだってするよ
竹中が決めたことは全て日本人にとって悪いことだからな
これから正社員も苦しめる法案が通る
日本人全員が奴隷となるよ
794: 2015/07/05(日)15:55 ID:zZ6hApj20(1/2) AAS
気に食わない議員は選挙で落選させろよ
795
(1): 2015/07/05(日)16:58 ID:U5+BoSya0(1) AAS
選挙もすでにインチキ
投票箱すり替えなどやりまくり
本来は自民党なんか勝ってない
だから永久に日本人は奴隷だよ
796: 2015/07/05(日)17:23 ID:zZ6hApj20(2/2) AAS
なんでそこまで卑屈になれる?

そうひておいた方が自分が上手くいかない理由として楽だからか?
797: 2015/07/05(日)19:37 ID:3pR5/+cN0(1) AAS
堕ちるとこまで堕ちた人生だと
まわりが全部嘘にみえるんじゃね?

派遣さんの典型だね

>>795
それで、どの政党が選挙で勝ってたと思ってるんだい?
やっぱり2chでも無回答でとんずらか?
798
(3): 2015/07/05(日)21:15 ID:SFqWKKXd0(1) AAS
政治家がどうのこうの、法律がどうのこうのと文句いってる派遣の本音を
単刀直入に要約すると、
「法改正で派遣から大手・中堅の正社員登用が絶望的だ」だろ。
「法改正で中小零細の正社員確定なんてふざけるな」だろ。

中小零細の正社員はダメ、バイトやパートだと格好悪いと贅沢三昧してきた
つけがまわってきただけ。

それだけ大きな会社の正社員になりたいなら、夜間大学、フリースクール行くとか
語学、国家資格取得とかやればいいだろ。
どうして派遣から大手・中堅正社員登用の方式でないとダメなのか?
どうして楽して正社員登用の方式を選びたがるのか?
799: 2015/07/06(月)02:19 ID:jtLkPNiM0(1) AAS
正社員になりたいのが普通だと思ってる時点で論外
派遣で長期やってる奴は正社員になりたくないんだよ
800: 2015/07/06(月)06:27 ID:bh59gLZY0(1) AAS
転職しないと、給料上がることはない。というのか9月から発動
この部分だけアメリカン

派遣->契約社員->派遣で同じとこに6年以上とか
派遣先の意向で、派遣元を変えさせて、同じとこに6年以上とか

現在でもこのパターンを多用してるとこがあるらしいが、
「その手があったのか!」と真似するとこが、増える予感。
801
(1): 2015/07/06(月)13:40 ID:eHI46xLc0(1) AAS
>>798
で?お前さんは一体どこの東証一部上場企業の正社員なんだ?
802: 2015/07/06(月)14:23 ID:nazFhX0e0(1) AAS
メイテックとかテクノプロじゃないかにゃ?
803
(1): 791 2015/07/06(月)22:09 ID:SVukSS3v0(1) AAS
>>798
今時こんな世間知らずがいたとは驚きだわ。
周回遅れどころか、3周以上遅れてるわ。
誰も大手で社員になりたくて派遣やってるわけじゃない。
それで社員になれないことぐらい皆わかって働いてるんだ。あくまで
生活の為だ。中小零細でも正規なら喜んで行くわ。
資格取得、スキルアップ、語学、大学すべてやったさ。
それでも正規になれないのが今の非正規なんだよ。
804: 2015/07/07(火)23:24 ID:67l9eE0V0(1) AAS
>中小零細でも正規なら喜んで行くわ。

ハロワに幾らでも正規の求人あるだろ?
それでも正規にならないのが今の非正規なんだよ。
805
(1): 798 2015/07/07(火)23:33 ID:ERxCclrY0(1) AAS
>>801
何度か正社員への誘いを受けたが、全て蹴ったよ。
そこの正社員を見ていて失望したからな。
俺がやる気になれば、派遣から正社員になるのは余裕だったよ←これ絶対にマジで。
俺は上場とか会社規模とかの外見だけで判断しない人間だからな。

>>803
正社員を希望しないなら、法改正は関係ないだろ。
所詮、長期契約でも派遣は3カ月毎や2ヵ月毎の契約更新を繰り返してるだけだしな。
配属先にしてみれば都合が悪くなれば減産とかありきたりの理由を盾に、
3年以内の切りのいいときに契約更新しないで契約満了にすれば済む話だからな。
省6
806
(1): 2015/07/08(水)14:42 ID:dTHvxhXd0(1) AAS
法改正の中身知らない人が多い
3年できられる恐れのあるのは、派遣会社に有期雇用されてる人で
無期で雇用されてる人は 3年のしばりがなくなる
だから今 派遣会社もタマが減ると困るので 無期雇用に移行させてる
807: 2015/07/08(水)21:23 ID:mT9rtGKh0(1) AAS
>>798 = >>805
今さら「周回遅れ」の自慢話を延々とされてもな!

世の中の裏の裏まで知り尽くした
かのような態度だが、しょせん自らの乏しい経験
しか無いのは他の皆と同じか大して変らないくせに。
808
(1): 2015/07/08(水)21:33 ID:vFZnXpk2O携(1) AAS
くだらん
809: 2015/07/08(水)22:07 ID:3bvwKK2I0(1) AAS
>>808
くだれ
810: 2015/07/10(金)21:58 ID:ld1SFmob0(1) AAS
>>806
はいー?
811: 2015/07/10(金)22:31 ID:cVRkqi+D0(1) AAS
大手の正社員は断念、かといって中小零細の正社員もなる気なし、
法改正で派遣も不安。

だったら、アルバイトかパートで働けばいいでしょ。
接客とかが苦手なら、倉庫とかライン作業とか食品工場とかパート募集よくあるじゃん。
パートの巨匠になれよ。
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s