[過去ログ] 滋賀の派遣会社 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2013/09/21(土)19:02 ID:Ma3b3jYl0(1) AAS
スレが無いようなので立ててみました
いろんな情報をお願いします
2(1): 2013/09/21(土)20:33 ID:yaPluVmwO携(1/2) AAS
完全ブラック中沢商会
俺のツレがようやく逃げ出せた
こんなカス会社は潰れるべき
3(1): 2013/09/21(土)21:00 ID:3VBFi29U0(1) AAS
滋賀はキツイ仕事が多い
4: 2013/09/21(土)21:17 ID:yaPluVmwO携(2/2) AAS
>>3
まぁ確かに某ハウスとか某軽自動車会社関係とかはそうやね
中沢商会みたいなブラック会社に行くのは止めろよ
来年から派遣法が変わるらしいので今は我慢してた方がいいかもね
5(1): 2013/09/21(土)21:32 ID:mZ8oJIxvO携(1/3) AAS
派遣法なんて、毎回変わっても抜け道出来るじゃん。
6(1): 2013/09/21(土)21:45 ID:yaPluVmwQ(1) AAS
>>5
偽装請け負いの話だろうけど、来年から3年以上同じ現場に働いてる人は強制的に直接雇用になるみたい
ダイハツがバカみたいに人集めてるのも、篩にかけるつもりで集めてるみたいよ
まぁとにかく、中沢商会には行くなよ
雇用の証拠を残したくないって社長が言ってるらしいからw
7(1): 2013/09/21(土)22:09 ID:mZ8oJIxvO携(2/3) AAS
>>6
だから期限付きになるわけよ。
3ヶ月や6ヶ月で契約更新してるだろ?
それを2年半や、2年9ヶ月で切るわけよ。
そして別の会社の名前にして契約すると、また約3年引っ張れるって事だ。
派遣会社が関連会社持ってたり、もしA社に派遣会社が3社入ってるとしたら…A社に入っている派遣会社間の人間を、3社で回し合う事だって可能だからね。
8: 2013/09/21(土)23:00 ID:mZ8oJIxvO携(3/3) AAS
>>1
どんな情報でもいいのか?
9: 2013/09/22(日)00:28 ID:MLgL16qeO携(1/5) AAS
自動車関係の派遣の女で彼女作ろうと思うなら、止めとけ!!
8.5割は産廃だぞ。
いい女って言えるのは0.5割で、残り1割が普通レベルw
10(2): 2013/09/22(日)06:06 ID:7vVvCSbPO携(1/3) AAS
>>7
まぁ確かにそう言うやり方が盛んだけど、ダイハツは今の派遣を切って、すべて期間工として雇うって聞いたよ
期間工でもメーカー直接雇用には変わりないしね
11(1): 2013/09/22(日)07:30 ID:MLgL16qeO携(2/5) AAS
>>10
期間社員だろうが同じ事。
契約更新を2年半で切る。
現にダイハツの子会社は2007年から、やってるw
12: 2013/09/22(日)07:48 ID:MLgL16qeO携(3/5) AAS
>>10
スマン、間違えた。
2008年10月からだ。
13(1): 2013/09/22(日)08:17 ID:7vVvCSbPO携(2/3) AAS
>>11
いやだから、今取り引きがある派遣会社の人らを期間工に切り替えるって意味で書いてるんだよ
慰労金貰えるようになるだけマシじゃん
元々、期間工自体が長期で契約出来ないし、クーリングオフを挟む人なんてほとんどいないからね
14(1): 2013/09/22(日)08:55 ID:MLgL16qeO携(4/5) AAS
>>13
だから、その派遣から期間社員に切り替えるのを、2008年からやってるんだよ。
そして2011年に全員切られてるんだ。
期間社員は、長く働く事を望まないってか?
望むだろー、普通
派遣工より多少条件良くなるわけよ。
契約期限切れる時に、5人は正社員雇用されたらしいが、残り約50名は切られてるんだよ。
その切られた分の人員は、他の部所からの応援や、新たな期間社員と派遣工で補ったりするんだ。
省1
15(1): 2013/09/22(日)09:15 ID:7vVvCSbPO携(3/3) AAS
>>14
えっ?
それって外注の会社とかも?
ダイハツの子会社だけじゃないの?
今回は300人くらい集めて200くらいは来年早々に期間工に切り替えると聞いてるけど?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 987 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s