夜勤っていいよね♪ (292レス)
上下前次1-新
56: 2016/08/31(水)19:29 ID:5Vo2oZCK0(1) AAS
ものは考えよう、まず年収でボーナス一回分所得が増えるし
通勤電車で空いてたり、人が帰る時に出勤すると俺頑張ってる感があり
人が死んだ魚の目で出勤する時に帰ることができる優越感
大概サラリーマン対象としたお得ランチは土日休みだったりするのを
自分の会社付近以外もゆっくり食べに行けるし仕事の事考えずゆったり
午後お茶もできるし、あらゆる店やサービスが空いてる平日価格。
あと業種や会社にもよるが基本的に夜間の仕事はあくせく働かないからね
不眠も生活習慣の乱れはあるかもしれないけど、人間には適応能力ってのが
備わっているからね。
57: [s-ask@pd5.so-net.ne.jp] 2016/09/03(土)22:15 ID:x1iWO/hB0(1) AAS
わたしは朝起きて夜眠る、という生物として当たり前の生き方しか出来ないので
夜勤出来る人は凄いなあと思うマジで
だって明るくなったら明るいからどうしても目がさめるし 周囲も色んな音がしだすし
世界が動き出すから賑やかで寝てらんねーし それに朝イチで仕事して夕方終れば
そのあと買い物もゆっくり出来るし飲み会やら一人飲み家飲みなどもゆっくり楽しめる
本が好きだから、やはり「フツーの」本屋が開いてる時間に本屋に行きたい
夜遅くまでやってる本屋や、コンビニなんかにも雑誌はあるけど雑誌に用はないしな
服とかも…日勤なら毎日どっか寄れるしね、あと何よりもアレなのが…
一日のうち何時間かは(そこまででなくても?)太陽光線にあたってないとカラダが
弱まるっていう話
省6
58(1): 2016/09/03(土)23:13 ID:oZo5rqp80(1) AAS
夜勤は身体壊しますよ
経験者は語る
59: 2016/10/14(金)21:52 ID:ptxKqetRO携(1) AAS
>>58
そうでもない(経験者)
60: 2016/10/16(日)23:28 ID:KAeORl7Z0(1) AAS
私は自主的に夜勤したことがある。その理由は夜勤の人が休みの時に未洗浄コンテナ
がいっぱいたまっていて、朝からの出勤ではとうてい間に合わないと判断したからである。
ついに管理者や会社に黙って深夜12時よりコンテナ洗浄をした。その結果、朝までには
その時あった分はすべて終了した。朝ゆっくりできて心に余裕がでてきた。
しかし、朝からでよいという管理者や会社と対立することとなった。ほかの人に夜勤していたのが
見つかったからである。ただ、彼らは直接は洗浄しなくて私たちに任せきりだったので
そういうふうにしか言えなかったのだと私はおもう。
結局、その対立が原因で継続困難と私が判断して会社を退職した。
まもなく、それから1年がたとうとしている。
その後、24時間営業のスーパーのミッドナイトクルー募集をそのスーパーで見たが、
省1
61: 2016/10/17(月)10:33 ID:UTLQvqO50(1) AAS
夜勤は長期で続ける仕事じゃないぜ
フランスで夜勤専従、深夜を含む交代勤務は日勤より寿命が短く老化が早い
生体リズム、メンタル、自律神経、脳細胞、消化器系が急速に壊れる
癌、睡眠障害、慢性疲労、うつ病、心臓疾患や脳疾患、消化器系疾患ですね
フランスでは夜勤労働者への手厚い補償を義務付ける法律がある
夜勤労働者の為の食事、、宿泊施設、休憩など
夜勤は実働労働時間も日勤より短いらしい
違反した企業は痛手の処罰が待っている
62(1): 2016/10/17(月)21:59 ID:EF4ju8Nd0(1) AAS
それよりも夜勤やると日中に通用するスキルが付かないからヤバイぞ
63: 2016/10/18(火)11:14 ID:xe6fXeeu0(1) AAS
>>62
確かに。
ちなみに夜勤の人って毎日何時間くらい寝てますか?
1ヶ月前から夜勤を始めて毎日3時に寝て10時に起きてますが寝足りません。
64: 2016/10/26(水)16:36 ID:oUFQ+lqc0(1) AAS
夜勤専従は長期で続ける仕事じゃない、短期で切り上げな
夜勤専従だろうが交代勤務だろうが夜に休んで日中に活動するリズムは遺伝子レベルで決まっているから変える事はできない
確か時計遺伝子だったな
夜勤専従、交代勤務の昼夜逆転は身体と脳の感覚がマヒして誤作動しているだけな
睡眠、メンタル、消化器系、脳、心臓の疾患のリスクが高い
夜勤専従、交代勤務の命、健康面のリスクがフランスの研究機関で明らかになっている
俺は夜勤だが体調崩しやすくなった。
日勤の仕事してた時より休む日が増えた。
私用で数日休む事もあったが、当日体調不良で休んだり、単に眠かったり身体がダルくて休む事もあった。
先月末の週末には夜勤前にエネルギー補給にチョコ少々にコーヒー3杯『牛乳をたっぷり砂糖少し多め』にリポビタンD1本
省6
65: 2017/01/26(木)11:00 ID:f/fr0iAi0(1) AAS
だから人によるとしか言えないって
向いてない奴は向いてない、向いてる奴は向いてる
66: 2017/05/17(水)04:46 ID:0NHHzmXZ0(1) AAS
朝型ってなんでこんなに押し付けがましいやつ多いんだろうな
67: 2017/06/11(日)05:58 ID:6vJ58oq+0(1) AAS
夜勤やってるけど、睡眠が浅くなった
68: 2017/06/30(金)05:24 ID:yAp+h9QT0(1) AAS
20年以上やってから夜勤いいといってみな
ぶっ壊れたぞ
69: 2017/07/05(水)11:23 ID:Lj2HIRK+0(1) AAS
20年も派遣はないだろ…
70: 2017/07/19(水)20:10 ID:ZoHIF3w20(1) AAS
夜勤は睡眠浅くなるね…暑さも相まって寝れない
自分は実家の母親の面倒見るのもあるから結構しんどい
とにかく眠いから忙しければ忙しいほど時間が過ぎるのが早くて楽
今日も眠気との戦いだ…
71: 2017/07/20(木)00:38 ID:rU0n8wzt0(1) AAS
寿命縮まってもいいから夜勤のほうがいいなぁ…
対人恐怖の自分としてはほとんどしゃべらずに仕事できるのがいい
身体はしんどいし眠りも浅くなるけど、人と関わることで発生する精神的ストレスに比べたらはるかにまし
夜勤だから何の楽しみもないけど社会不適合者には夜勤最高
72: 2017/07/20(木)13:32 ID:5U+PrNSQ0(1) AAS
今日やばかった
三時間しか寝れなくて行ったら後半の二時間の記憶がない
入力しようと何度も入力するんだけど、見当違いの番号を入力してる…
何回やっても変な文字を入力してしまう
仕事終わりに近づいてきて派遣友達に「先に帰るねー。」「うん、わかったーお疲れさまー」
と少し話しただけで少し脳が目覚めたみたいで最後は入力もちゃんとできた
こんなことがないように目が覚めちゃったけどしっかり寝ておかなきゃ
73: 2017/07/27(木)20:08 ID:HQqAesW00(1) AAS
仕事入る前なのに鬼眠い…
今週の班は人遣い荒くて一部の人以外はほとんど何もしないから頑張らないといけないんだけど鬼眠い…
昼休憩はお昼抜きで寝るぞ!
74: 2017/07/28(金)13:48 ID:pJs+P2lS0(1) AAS
7時に寝たのに10時に起きちゃってそこからずっと眠れない…
仕事中に睡魔が襲ってくるのはまずいから少しでもいいから寝ないと…
75: 2017/08/01(火)01:24 ID:SRvIu0VR0(1) AAS
明日初仕事、頑張ります。
研修期間は日勤ですが (*`・ω・)ゞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.823s*