[過去ログ] リクルートR&Dスタッフィングを語ろう (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 2018/12/22(土)12:23 ID:GNjdnJd80(1/2) AAS
ここで、昨日から賞与出ないって騒いでるの一人だけぽいな。
279: 2018/12/22(土)12:26 ID:GNjdnJd80(2/2) AAS
句読点がないのと単発ID。
引っ掻き回すなよ。
280
(1): 2018/12/22(土)13:41 ID:w4kusAWp0(1/2) AAS
ボーナスが無いって所はガチなんじゃない?昨日、営業と話す機会があったから、気になって「今年ってボーナス無いんですね〜」って聞いてみたら「○○さんは無期雇用なので元々無いですよ」って言われたよ。
281: 2018/12/22(土)13:43 ID:w4kusAWp0(2/2) AAS
>>280
「え?切り替わりの際にボーナスが有ると言ってませんでしたっけ?」って聞いたら「確認します」で止まってしまったんだけど、無いのって無期雇用とらやらだけ?勘違いしてたらごめん。
282: 2018/12/26(水)09:45 ID:waoZGIOp0(1) AAS
昨日から冬休みをとってボーナスで居酒屋はしご。最高だねぇ
283: [upge] 2019/01/14(月)09:46 ID:3KS66M170(1) AAS
おめ
284: 2019/01/22(火)01:02 ID:6nMBZr/Q0(1) AAS
この会社は助成金目的で人を雇ったりする節がある
285: 2019/01/27(日)15:36 ID:cE6n+54k0(1) AAS
高校の同級生が結婚し、大学の同級生が家を買い、車を買い、バイクを買う。でも俺には何も買えない、何もできない。逃げれないほどの低賃金と、歳をとるごとに増える出費で少しずつ増えていく借金。プチ贅沢ってなんだろう。知らない言葉が増えていく。
286: 2019/02/04(月)09:46 ID:VdPuYwnW0(1) AAS
今週もまた、これまでやったこともない分野にサポートもなく投げ入れられ、30代にもなって手取り22万で怒られ続ける仕事が始まるよ。
287: 2019/02/10(日)23:14 ID:Zl3hkpd80(1) AAS
派遣先の評価を反映させたいから、お給料の見直しを4月まで見送りましたって事後報告されちゃった(笑)
288: 2019/02/10(日)23:19 ID:eoE5UkW30(1) AAS
ここの内定蹴って就活したら、直雇用の正社員で決まったわ。
行きたくないブラック派遣先に無理矢理押し込もうとするんだよな。
あの時の判断は間違ってなかった。
289: 2019/02/14(木)11:05 ID:RgDaa4Zk0(1) AAS
横の繋がりは皆無だし、縦の繋がりは派遣先の人の方がよっぽど人間として扱ってくれるし、何なんだろうねこの会社。

俺は優しい派遣先に寄生する、寄生虫に憑かれたカタツムリだよ。
290: 2019/02/20(水)19:23 ID:+VGfQ5DU0(1) AAS
有給休暇の法改正にあわせて土曜出社を増やしましたっておかしくね?どうせいまだって勝手に有給つかってるくせに。
291: 2019/02/26(火)12:49 ID:GOya7pPc0(1) AAS
3月近いのにいつまで年間スケジュール決めてんだよ。
292: 2019/02/26(火)12:53 ID:KSuKz/WN0(1) AAS
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
外部リンク:u.nu

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
外部リンク:u.nu
293
(1): 2019/02/27(水)09:32 ID:d6FWyfDM0(1) AAS
35〜45時間の残業込みで、32歳で年収330万の私は池沼ですね
294
(1): 2019/02/27(水)14:03 ID:OjU8TF+Y0(1) AAS
>>293
蹴ったが、俺の内定書に記載されてた残業無し(ボーナス3.6ヶ月込み)の金額と同じだな。
正社員?月給いくら?
295: 2019/02/27(水)19:18 ID:w892jhbV0(1/3) AAS
「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音
「ピンハネ屋」などと言われる派遣業界の実態について詳しく聞いてきました。
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp

野中さん:そうなんですよ! だから日本全国の派遣社員はみんな自分の派遣会社のこと大っ嫌いなんです。
だってクソピンハネしてるから! 
「請求単価いくらですか?」って会社側に説明を求めても全部ブラックボックスになっていて無視されるからイラっとするし、
自分の本当の給料が見えないから不安も膨らんでいく。
うちの会社はそこを全部オープンにしていて、しかも他の派遣会社より給料が高いわけです。
そうなるとそりゃ口コミで人が入ってきてくれますよね。

Twitterリンク:eobant
省7
296: 2019/02/27(水)19:19 ID:w892jhbV0(2/3) AAS
退職代行を使わずに会社を簡単に辞める方法
渡辺輝人 | 弁護士(京都弁護士会所属)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
一方的に辞めるなら100円できる
そういう弁護士ではない退職代行業者に万単位のお金を支払ってできるレベルのことであれば、100円で簡単にできます。
退職届は、社長などに実際に面談して提出する必要はないからです。
日本の多くの事業所はFAX機を備えているので、退職届をコンビニエンスストアのFAXで事業所に送れば良いのです。
その際、「送信レポート」を残す設定にすると、相手方に届いたことの証明になります。
送信レポートで到達を証明できるのは最初の1ページ目だけなので、退職届は1ページにする必要があります。

なお、退職届は、FAXで提出する必要すらなく、電子メールやフェイスブックのメッセンジャーやLINEでも全く問題ありません。
省8
297: 2019/02/27(水)19:20 ID:w892jhbV0(3/3) AAS
派遣社員の給料明細をお見せします。
外部リンク:rstc928.hateblo.jp
プロフェッショナル契約(入社4年目以降〜)
この時給制で3年間働いてもらって4年目以降からは「プロフェッショナル契約(以下、プロ契)」という弊社独自の給料制度が適用になります。
プロ契とは、会社の利益を定額制にして残りをエンジニアの給料として還元しようという給与制度です。
具体的にいえば1人の時給制のエンジニアから頂く弊社の平均利益は1ヵ月当り12万円ほどです。
この利益を6万5千円まで下げ残りをエンジニアの給料へ還元しようという制度となります。プロ契給料の計算式は次の通りになります。

★ エンジニア給料=「派遣料金」−「6万5千円(弊社利益)」−「社保等の会社負担額」*1

プロ契のTN氏の給料明細
すこしわかり難いのでTN氏の給料明細をみてご説明いたします。彼は現在45歳、NH氏と同じ大手自動車部品メーカーで生産技術職として勤務してもらっています。
省4
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s