[過去ログ] 【ヒューマントラスト】門前仲町・有明 20 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2014/10/12(日)01:28 ID:nUH7yeHm0(1) AAS
短期の割り切りなら良いんじゃね?
楽かどうかは当たり外れがあるから何とも
689: 2014/10/12(日)01:34 ID:RCQtwkB70(1) AAS
モリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSV
モリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSVモリマンSV
690: 2014/10/12(日)05:46 ID:DCb+h6aJ0(1) AAS
SVからOPになったら惨め、とか意味わからん
面倒になったらOPに戻るだけじゃね
691(1): 2014/10/12(日)07:24 ID:N3w87CUJ0(1) AAS
価格勝負って言ってもねぇ。。
時給下げたら今以上に低レベルしか集まらなくなって
品質向上なんて望めないでしょう?
692(1): 2014/10/12(日)09:00 ID:VPdYdxzH0(1) AAS
自分のことを特別な存在と思ってる馬鹿OPがいるな
惨めなのはSLにもなれない馬鹿OPなんだが
残念ながら降格されてしまった皆さんご苦労様でした
693: 2014/10/12(日)15:54 ID:jYEMDkEbO携(1) AAS
>>683
HTはCLより差し戻しが多発していたというのは、周知の事実
ハウスルールや勤怠の縛りは、HTの方が緩かったが、
その状況に「ゆでガエル」と化してしまったのが、HTの閉鎖の主因だろうね
CLと比べて社員もスタッフも、何処か精彩を欠いている印象があった
またCLは明細終わり、次の明細始めるたびに、
「審査始めます」「完了しました」
「お疲れさまです」「オナシャス」と声かけ合うなど活気があったが、
HTはそういうのがほとんどない
こういう雰囲気作りの意識も、差し戻しの多い少ないに関わってくるようにオモワレ
694(1): 2014/10/12(日)15:56 ID:0ciquXiU0(1) AAS
>>692
そういうのいたな。
自分がSLを陰で操ってるつもりになって威張ってるOP。
「SLにならないかって話はあるけど断ってる」ってのが口癖だった。
695: 2014/10/12(日)16:26 ID:XcihrCxu0(1) AAS
SVから一般へ格下げになったモリマンの立場はどんなものか・・・・
696: 2014/10/12(日)16:30 ID:oU/b3Tna0(1) AAS
だから誰だよそいつw
697: 2014/10/12(日)17:39 ID:/iTai4v+0(1) AAS
>>691
>時給下げたら今以上に低レベルしか集まらなくなって品質向上なんて望めないでしょう?
世の中の人々が求人広告見て応募する際の判断基準は
時給が低い、ということは
その仕事の難易度も低く、要するに誰にでもできる仕事なのだろう・・・
と見なすからね。
698(1): 2014/10/12(日)17:49 ID:5IGZbcJ7O携(1) AAS
>>694
審査にもいるわそんな奴w
SV断ってるアピールうぜぇww
699: 2014/10/12(日)19:00 ID:HpZf6hXZ0(1) AAS
俺はオペだけど気楽だからAMの誘い断ってるけどな
700: 2014/10/12(日)19:54 ID:08qZvfND0(1) AAS
>>698
SV断ってる?モリマンは門前仲町の時はSVで有明に左遷されてから
一般へと格下げになった奴だから、SVにならないかと誘われたら
泣いて喜ぶだろうねww
701(1): 2014/10/12(日)21:18 ID:G+uo9cZA0(1) AAS
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
外部リンク[html]:seisyainninaru.blog.fc2.com
ブラック企業を見破れ!
10万件を超す生々しいクチコミ!!
外部リンク[html]:seisyainninaru.blog.fc2.com
702: 2014/10/12(日)23:42 ID:gLZAc6030(1) AAS
モリマンだったらブラック企業でもSVにしてくれるなら泣いて喜ぶ!
703: 2014/10/12(日)23:59 ID:ZtZqvBbe0(1) AAS
>>701
アフィ乙
704(3): 2014/10/13(月)03:31 ID:4TW55XBR0(1) AAS
一般のFMは首にならないみたいですね。産業側ではフロア内の運営が
うまくいかないと、「FMさん、フロア運営がうまくいかないので来月で
辞めて下さい」と運営管理側から言われるらしい。
そう考えると、今回の一般からの撤退は、HT側の諸事情ということ?
産業に新人さんを優先的に投入される為、慢性的な人手不足による
請求書の処理ができない為、一般から撤退するってことですよね?
一般で毎月のように大量の離職者がいるので、仮に補充したとしても、
運営ができないと判断したのかな?
705: 2014/10/13(月)04:41 ID:1Mdmqu9q0(1) AAS
>>704
それに加えて充足率(当日欠勤、無断欠勤の多さなど)、
ハウスルール無視が決め手になったんじゃない?
連日言われてるのに一行に改善されなかったみたいだし
面接で来る者拒まず、なんてやってるからこんなことになるんじゃないかと思う
706: 2014/10/13(月)08:22 ID:sd7xP3AP0(1) AAS
明日から有明でお世話になります。定年して暇なのでヒューマンに登録したら紹介されました。パソコンのスキルは必用ないみたいなので私でもこなせるかなと思います。
707: 2014/10/13(月)09:23 ID:TuYKq3zy0(1) AAS
究極のパワハラor至高のパワハラのどちらが原因になるかはわからんけど1ヶ月持たないんじゃないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s