[過去ログ] リクルートスタッフィングってどうよ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885: 2016/02/28(日)21:44 ID:9dP6+0ZP0(1) AAS
楽●のエンジニア枠ってどうなの?
886: 2016/02/29(月)01:58 ID:RgcbCHYs0(1) AAS
毎月募集してる時点でお察しレベル
まあ試しに初回契約分だけやってみれば?
887
(1): 2016/02/29(月)05:32 ID:uKhRFiuc0(1) AAS
やっぱきついんかなw
888
(2): 2016/02/29(月)12:28 ID:fYsJ1yuFO携(1) AAS
>>887
強制参加の朝ミーティングとかあるんじゃなかったっけ?
889: 2016/02/29(月)19:09 ID:nNzpEJJ90(1/2) AAS
>>888
強制参加の自己啓発もあったよ

>>883
場合によると思う。

初回一ヶ月契約で長くいてほしいっていう派遣先の発言
矛盾していて理解に苦しむ
「お互い自由にドタキャンしようぜ」って理解してるんだけどあってる?
890: 2016/02/29(月)19:15 ID:nNzpEJJ90(2/2) AAS
>>888
朝ミーティングは英語?
長嶋とルー大柴がいっぱいなんかな
ちょっとみてみたいわ
891: 2016/02/29(月)20:07 ID:j2+G+dFn0(1) AAS
>>883
>>884
案件による
自分が今やってる仕事は年度末まで2ヶ月以上の契約だったから最初から社保加入だった

一ヶ月契約なら更新の時にとっくに辞めてたわ。今クソ忙しくて激務だからすぐ辞めたいけど年度末まで辞められそうにないし、来年もリクが入札落としたら自分がやる羽目になりそうだ。更新時に辞める予定だけどな。
派遣屋が奴隷商人ってのは本当だな。
892: 2016/02/29(月)20:50 ID:zTUub2Tk0(1) AAS
溝の口のサポート案件もよく紹介来るね
893
(4): 2016/02/29(月)21:17 ID:SpuQhfnH0(1) AAS
お前らすげー羨ましい
ハロワで訓練受ければITドカタなれるの?
インフラ系がいいがPGでもいい。
ちな33、年齢的にpgなら引退考える歳か
894: 2016/03/01(火)00:14 ID:N4+pGAH10(1) AAS
>>893
最初は給料安くても我慢して潜り込むことだよ。
潜り込んで経験積めば次から給料は上がっていくと思う。俺も最初は1500円スタートだったけど3年で2300円まで上げることができた。ちな、35歳でヘルプから始めてMSオンリーでやってきた。
895: 2016/03/01(火)00:23 ID:KcJ2N+Jg0(1) AAS
ファストナンバーってアプリのやつログインできない
調べたら同条件でログインできない人多いらしいけどどうなってんの
896: 2016/03/01(火)00:32 ID:psD9G6p+0(1/3) AAS
>>893
職業訓練でJava6ヶ月コース受けたけどプログラムのプの字も知らない奴らの8割は理解しないまま卒業していき
1割りは途中で学校こなくなり
授業外に先生やプログラム経験ありの生徒と仲良くなって教えて貰ったり家で勉強してた奴は多少覚えてIT系の会社に就職していった
897
(1): 2016/03/01(火)00:42 ID:psD9G6p+0(2/3) AAS
>>893
例えば仮にJava覚えたとしても実際仕事する場合はそれだけじゃなく

SQL、html、css、Javascript、フレームワーク、開発ツールなどの技術的なものや
業務知識や各仕様書、テストケースなどの知識も必要となってくる場合もある

ブラックでも最初は勉強のためと我慢できる根性があるならその歳でも未経験ならやれるよ
898: 2016/03/01(火)00:50 ID:psD9G6p+0(3/3) AAS
インフラ系だとサーバ監視なら手順書あったりするから未経験でも入れるところあるけど技術や知識はつかないと思っていい
案件にもよるがほとんど人と会わないし暇すぎてスマホゲーできたりする楽な場所もある

まあ目指すならサバ監じゃなくてサーバ構築とかネットワーク構築できるようなのがいいよ
899: 2016/03/01(火)01:33 ID:Fk0LsNv00(1/2) AAS
前も誰か書いてた気がするが
ブラック企業に入って何度かメンタルやられた。
今でもキツい人が相手だと
すぐに凹む。
対人関係はトラウマ。
だんだん仕事というか
検索のやり方と書いてある場所をマスターして
今はコピペプログラマ。
900: 2016/03/01(火)02:12 ID:m5nQ9ZYI0(1/3) AAS
>>893
毎年1月頃に1年コースの募集があるよ、始まるのは4月だけど
うちのクラスはCもJavaもSQLも、飛びぬけて出来が悪い人は少なかった
30以上の就職率は悪かった、たぶん前職に戻っていったかな、自分もだけど
901: 2016/03/01(火)08:13 ID:CGOgiFjs0(1) AAS
お友達紹介プログラムを、知り合いから紹介してもらったけど
全く登録する気が起きない。
902: 2016/03/01(火)12:30 ID:ZdW+X/Cm0(1) AAS
>>897
SIerでコンサル→フリーランスの傍らITスクールでJava講師→一時的に派遣してきた経験上から。
多少でも他言語の心得が趣味である人であれば、独学である程度覚えて、適当なブラック臭い開発企業入って経歴稼いでおいた方がマシだと思う。
実務経歴ありきの業界だからしょうがないね。

全く経験なくて、自分でも何したら良いかすらわからない人は、少し独学でやってからの方が良いんじゃないかな。
それでプログラムに興味持てないタイプの人は、よほど要領よく現場で立ち回れる人じゃないと、無理矢理業界入っても嫌になってすぐ辞めるだろうね。

プログラムを仕事と割り切ったサラリーマンPGか、好きで趣味でもやってるPGかは、出発時点でも自分でわかってくるから、
あとはそれまでの社会経験鑑みれば良いかなという考え。
スクールは、知識があまり片寄らないのがメリットかなあ。
903: 2016/03/01(火)13:16 ID:78h/Hw5C0(1) AAS
今月で契約期間終了だからリクからの案件紹介を今日から解禁したらもう既に180件もあってワロタ
904
(1): 2016/03/01(火)16:52 ID:m5nQ9ZYI0(2/3) AAS
昨日紹介された案件が明日顔合わせになった
こういうこともあるんだな
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s