[過去ログ] 派遣業は悪業ですか?・9業者目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2015/12/30(水)00:30:22.59 ID:7in4GHdY0(1) AAS
派遣業事態が詐欺というわけでもあつまいに・・・
個別事例だな
198: 2016/07/09(土)04:54:46.59 ID:wb/Xk7qu0(1) AAS
↓僕ってこれか?
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
234: 2016/09/04(日)22:30:08.59 ID:3EaXmhPe0(1) AAS
派遣登録防止法及び派遣労働者取締法の制定がのぞまれる
518: 2017/04/11(火)01:13:21.59 ID:rIA57ks30(4/5) AAS
まずは、なぜ少額の内に問題を解決しようとしなかったのかが、会社側の過失になる。
事件によって金額も違うでしょうけども、原告側の過失での割合から考えても
損害額は、実はもっと大きいことも考えられます。
出向先で横領するそうです。やはり犯人はギャンブル好きで借金してます。
もしこれが暴力団のフロント会社なら共謀してワザと横領させた疑いも考えられる。
工場内での麻薬密売の噂にしても、美人局 風俗にしても、パチンコ、競馬、横領にしても
わざと追い込んで犯罪に巻き込むのが底辺会社なんですか?
麻薬することによって判断力が鈍る→パチンコ、競馬→横領
過去の事件を調べたら身元保証人を付けることによって横領が防止できていないじゃないか?
客観的に観たら横領させるために、身元保証人を付けているとしか思えない。
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s