[過去ログ] アデコ パート34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2016/03/05(土)01:59 ID:KLvo/1AG0(1/9) AAS
>>87
経歴書を誤魔化して入ってるヤツ多そう。現場いきゃすぐわかるけど、追い出されるわけでもない。

ただ、現場によっては未経験者をかっこうのカモとしてパワハラしてくるヤツいるから気をつけて。
未経験OKってところに行ったほうがいい
90: 2016/03/05(土)09:37 ID:6v3GI2NF0(1) AAS
脳卒中の症状を放置した周りの罪は重いよね
91: 2016/03/05(土)12:21 ID:KLvo/1AG0(2/9) AAS
そのまま天国に召されていれば
まあ自力でトイレに行けるだけいい人生だろw
92: 2016/03/05(土)16:55 ID:KLvo/1AG0(3/9) AAS
脳卒中て動かしたらいけないんでしょ?
問題はさ、職場はリハビリ施設じゃないってこと

作業療法士みたいな気分にはなれないね。
ここにカキコしているのも自分一人じゃないしw
93: 2016/03/05(土)20:03 ID:KLvo/1AG0(4/9) AAS
業務中に脳卒中起こして、それをひた隠しにしているわけだ。
こういう時の処置が遅れたからといって、

訴えられても故意でない限り有罪を勝ちとるのは難しいから、諦めて残留を希望したんだね。
悪玉コレステロールの溜めすぎでしょ
肥満体リスク

だからワーファリン飲んで脱糞するくらい水分とるわけ?
菜食して痩せたほうが効率的なんじゃない?
94: 2016/03/05(土)20:06 ID:KLvo/1AG0(5/9) AAS
派遣にはありがちなことだよね。工場とかだと死人が出ても死体運んで終わり。

心臓麻痺とか脳卒中とか
本人の健康管理でしょ
カブ上がれ〜の大臣が政府を訴えたかというと、それはないし。
95: 2016/03/05(土)20:10 ID:KLvo/1AG0(6/9) AAS
ゲー痴の世界では、睡眠時間3時間でネトゲやってても何ともない人達もいるし
韓国や中国では死人が出てるけど
96: 2016/03/05(土)20:36 ID:KLvo/1AG0(7/9) AAS
健康はいちど無くしてみるとありがたみが解る

普段何げなく丈夫そうにしている人も運動したり食生活気をつけたりして皆体調管理してる。役者やスポーツ選手では当たり前の事なんだけどな

違う人種がまぎれこむとこうなるのか
農家出身の人は身体丈夫だし
ダイエットは重要だね

自分は消化器系が異常に弱いから、肉、魚はちょっぴり、ツナは食べず腹八分目、1日1食の時もある
皆自分で管理してるよ
97: 2016/03/05(土)20:49 ID:KLvo/1AG0(8/9) AAS
健康を損なった時は、立ちどまって自分自身を大切にするべき

人間意外と見苦しく生き残ってしまうものだし
無理はしないほうが良い

脳卒中なら脳に高負荷がかかる仕事は身体にやさしくないよ
98: 2016/03/05(土)21:10 ID:j/9ApYSU0(1) AAS
通勤時間2時間のところに転勤し、始発に乗って夜の9時まで残業の管理職だったら自己責任ですかね。本人はもうあの世に行っちゃってますけど。
99: 2016/03/05(土)21:33 ID:KLvo/1AG0(9/9) AAS
2時間て
小田原?
大阪?

バブル崩壊直後は、まだ退職金制度が生きていて、60歳手前で辞めさせるために、企業はあの手この手で攻めてきていたからな

60まで勤められると満期退職金を払わなくちゃいけないから
100
(1): 2016/03/05(土)23:48 ID:XqLN9oDl0(1) AAS
>>84
世の中出てみると君より出来ない人が多いことに気がつくはず。
え?なんでこんな事も出来ないの?っていう事が沢山起こるはず。
それが派遣で働くと言う事w
101
(1): 2016/03/06(日)00:05 ID:qO7uaYlQ0(1) AAS
>>100
でも派遣って経験者優先なイメージあるから未経験でそもそも雇ってもらえるか不安で。
一般事務とかって基本どんなことやるの?
102: 2016/03/06(日)08:57 ID:9j44+t6o0(1/11) AAS
判子押し、書類のスキャニング、カウント、ファイリング、お茶汲みがあるところは書いてある、銀行、郵便局へのお使い、各種帳票類への入力、文書作成、電話番、経費の計算

誰かがやった仕事のチェック、掃除、ゴミだし

帳票類や扱う書類は業界によって分かれてる
端末を扱えないと採用されないとこもある
103: 2016/03/06(日)08:59 ID:9j44+t6o0(2/11) AAS
会議資料作成だとグラフウィザード使えないとね
104: 2016/03/06(日)09:04 ID:dWSM/L4m0(1) AAS
経験者ってのは募集要項に上がってるだけで実際には未経験にやらせてもすぐに覚えられる仕事は多い。
105: 2016/03/06(日)09:08 ID:9j44+t6o0(3/11) AAS
事務はそうだね。営業じゃないからね。
どっちかってーと仕事の出来不出来より、お局の気に障らない人が面接通る印象
106: 2016/03/06(日)09:18 ID:9j44+t6o0(4/11) AAS
事務は簡単なところは給料安い
高いところは書類のカウント1000枚以上とか
肩が上がらなくなるくらいの仕事量
正確さが重要視される
やり直しの時間がないからな
107: 2016/03/06(日)09:20 ID:9j44+t6o0(5/11) AAS
凸営業とかがどのくらい業務を理解しているかで求人プラン変わってくるだろ。

本当営業によるよな
108: 2016/03/06(日)14:17 ID:iD8mAn1c0(1) AAS
>>101
イメージ?そんなことないよ
派遣会社は文句言わずに毎日出勤してくれれば雇ってくれるよ
そういう人を雇うのが仕事だから
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s